アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

当方、社会人1年目の若輩者です。

新聞やビジネス誌を読んでますと、なんとなく分かった気

にはなるのですが、実際は文面通りに受け取っているだけ

なのだと思います。私は経済学部でもなかったため、

専門的な知識もありません。

そこで、自分の頭で経済を分析・理解できるような知識・

能力を獲得したいと考えているのですが、

どのような学習法・教材が適しているのでしょうか?

A 回答 (4件)

教科書から入るとすれば


伊藤元重の経済学入門を読むと分かりやすいでしょう。
私は福島正夫のゼミナール経済学入門を初めに読みましたよ。基礎を知るには十分だと思います。

読み物からすれば,梶井の戦略的思考の技術という本はおすすめです。これはゲーム理論と呼ばれる分野ですが身近な例が豊富で経済と日常を結び付けてくれます。経済学的な思考を習得するのもうってつけだと思いますよ。

新聞を読むのもいいと思いますが,書いてあるのは経済のニュースであって経済学ではありません。思考を身につけるという点では余分な知識になるかもしれません。
それよりも経済セミナーのバックナンバーを読んだほうがいいかもしれません。毎月必ずメインのテーマがあり,それに関する論文が5本くらいはありますからそのうち読みやすそうな論文を一本選んで読んでみるなんてのはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
伊藤さん・福島さんどちらの本も書店では発見できなかったのですが、注文してきたしたw
読むのが楽しみです。
 『経済セミナー』は初めて知りました。
これから毎月目を通してみようかと思います。
はじめはほとんど理解できないかもしれませんがw
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/12 00:40

教科書じゃないところから入るとすれば


■田中秀臣他:篇「エコノミスト・ミシュラン」太田出版
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4872337 …
これは現在の日本の不況に対する
エコノミストや経済学者たちの主張をわかりやすく整理し
さらには毎日のように出版される最近の経済書を
毒舌たっぷりに評価したブックガイドになっていますので
ビギナーには特にオススメです。

私個人の意見として
教科書は読んでいて楽しくないので嫌いなのですが
どうせ読むなら
■ジョセフ E. スティグリッツ「スティグリッツ入門経済学」東洋経済新報社
今ならこれでしょう!
著者はクリントン政権の経済諮問委員会の委員長(1995年)にして
ノーベル賞経済学者(2002年)。
この「入門」と「マクロ」「ミクロ」の3冊を読めば
そこらの経済学部の学生よりは経済学に強くなるでしょう。
併せて
■スティグリッツ「世界を不幸にしたグローバリズムの正体」徳間書店
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4198615 …
■ポール・クルーグマン「クルーグマン教授の経済入門」日経ビジネス人文庫
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532192 …
もオススメしておきます。
スティグリッツ、クルーグマンともに超アカデミックな人ですが
経済学を知らない人でもオモシロク読めるのがスバラシイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 参考をたくさんあげていただいて、本当にありがとうございます。アマゾンのリンクまでつけていただいてw
レビューを読んでみましたが「エコノミスト・ミシュラン」は特に面白そうですね!全て順次読んで行きたいと思います。
 ご回答ありがとうございした。  

お礼日時:2004/03/12 00:46

スティグリッツ、マンキュー、ローマーあたりを順番に読んでいくのが独習の基本です。

この三人の教科書を読み終えたときには証券会社の人間程度には身に付いているはずです。
前段階として#1さんが紹介されているような軽い読み物を読んでおくのもいいと思います。
それと毎日の日本経済新聞ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 スティグリッツ、マンキュー、ローマー???
経済といえばアダム・スミスとかマルクスくらいしか
知りませんでしたw
 書店でスティグリッツの本は見つけたのですが・・・
頭がクラクラしました。。。果たして僕に理解することができるのだろうか?なんてことを考えながら、少し本の値が張ったこともあり、まずは図書館で借りてきました。なんとか頑張って、とりあえずは読破したいと思います。
 ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/12 00:25

細野真宏『経済のニュースが面白いほどわかる本』


(中経出版)

はいかがですか?


すごく基礎的な事項が書かれていますが。
基本の基本を学ぶには、
わかりやすい本かと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答ありがとうございます。
早速、入手しましたところ・・・わかりやすい!!
今まで聞いたことのある『プラザ合意』とか
なんとなくわかった気でいたバブルについても
とてもわかりやすく、丁寧に説明されていました。
 基礎、というか常識を知るためにはうってつけの本
ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/12 00:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!