アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今、小6でまだ先のことなのですか、今の私は中学を卒業したら専門学校に行き、ケアマネージャーを目指しています。けれど中卒で、はたして資格が取れ、働けるのでしょうか。
看護師資格も取ったほうがよいと言われ、いろいろな資格を取りたいと思ってます。
やはり、高卒までしたほうがよいのでしょうか・・・。

A 回答 (4件)

大学卒業まで考えた方がいいです。



福祉系の資格もこの先ハードルを上げていこうと考えているようですので、今後、受援資格の要件が変化していくことは考えられます。質の向上ということのようです。

あなたの年齢で将来を固定して考えるよりも、もっと、広くたくさんをみて決めた方がいいですよ。

ちなみに、福祉系の職業は離職率が非常に高いです。安い賃金、重労働が理由にありますが、もっとたくさん理由があるようです。

大学も全入時代といわれるように、大卒が当たりまえという時代になっています。この現実の中で、中卒や高卒で給料をもらって仕事をするというのは容易ではないですよ。

まして、これから、政治の方向は、日本の雇用は守られすぎているという前提で議論が進みますので、これは、優秀でない者は切り捨てやすくする仕組みをつくるということを意味しています。

大学を卒業すれば優秀ということはないのですが、必要最低条件としてなければならないものとなります。
これは、あなたの職業の選択の幅を広げることにもつながります。
選択の幅を広げるためにも大学へはいく方がいいですよ。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

大卒が一番良いのですね。
とても参考になりました。

お礼日時:2013/03/06 20:35

うちの嫁看護師なので、どうかなとききました。



介護福祉士は、まず高校卒業が条件。そこから専門学校だそうです。

大学が一番いいそうです。基礎知識が身につくからだそうです。

おれは、メンタルヘルスしてます。哲学、心理学勉強しました。うつは、経験したがただそれだけ。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7251207.html

一回読んでください。読みにくいとおもいます。iPhone使い辛い。まじ回答だからわからなければ退避してね。おとなでもわからないってひといるからさ。

勉強です。またね。
    • good
    • 0

(1)介護福祉士とケアマネジャー(介護支援専門員)は別の資格です。


介護福祉士(国家資格)は、入浴・食事・排泄など介護を実践する資格です。
ケアマネジャー(公的資格)はケアプランを作成し、介護サービスが効果的・効率的に提供されるようにします。

(2)専門学校とは、高校卒業レベルの人を対象に、実践的な専門教育を行なう学校のことです。
国立の学校は文部科学大臣が、公立は都道府県教育委員会、私立は都道府県知事が学校の設置の認可をすることで、学校は始めて公に専門学校と名乗ることができます。
専門学校に行くのでしたら高校は卒業しましょう。

(3)ケアマネジャーの受験資格は、基礎資格(医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、准看護師、理学療法士、作業療法士、社会福祉士、介護福祉士、視能訓練士、義肢装具士、歯科衛生士、言語聴覚士、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、栄養士(管理栄養士)、精神保健福祉士)のいずれかを持ち、実務経験が5年以上を必要とします。

もし看護師を取得するのであれば、ケアマネジャーになるにはこれが流れです。
高校→看護学校(看護師取得)→医療機関や施設などで5年以上勤務→ケアマネジャー

もし、介護福祉士を取得するのであれば、ケアマネジャーになる流れは
高校→福祉専門学校または福祉短大→施設勤務5年以上→ケアマネジャー

ケアマネジャーになる流れは、そのほかにもいろいろとありますので調べてみてください。


(4)ケアマネジャーの資格を取得する人は、看護師と介護福祉士の人が多いです。
ただし、ケアマネジャーとして実際に働く人は介護福祉士を基礎資格とした人が多いです。
ケアマネジャーは給料が一般の介護職員とそれほど大差はなく、介護職にとっては自分のスキルアップとしてケアマネジャーは魅力がありますが、看護士にとっては勉強をしたのに給料が下がるわけですから、そのまま看護士を続けるケースが多いからです。
    • good
    • 0

はい、高卒でやりましょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!