dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去に1度中絶経験があります。
結婚していた人との妊娠でしたので
中絶を選びました。
授かった命には何の罪もないのに
私の身勝手でした。


ですが2日前に検査薬で調べたところ陽性で
産婦人科に行こうと思っています。
今の彼は過去に中絶した時の彼です。
現在は結婚もしました。
なので彼は中絶経験があることを知っていますが
私の母には言えずにいました。
ですが1年程前に実家を出る片付けをしてるときに
エコー写真を見られてしまい中絶とはとても言えず流産したと言ってしまいました。
産婦人科には母もついてくる事になったのですが
産婦人科の先生には流産と伝えても
大丈夫なんでしょうか?

過去の自分の過ちではありますが
母には知られたくありません。

中絶経験とは言わず
流産経験があると伝えても問題は無いでしょうか?

詳しい方のアドバイスを頂きたいです。

A 回答 (3件)

中絶したなら、病院には正直に言いましょう。


そして、お母様には言わないように配慮してもらいましょう。
おいくつの方なのかわかりませんが、不安なら1人で行くか、彼との子供なので彼と行くかにすれば良いと思います。
私も子供がいるので産院には通っていましたが、母親と来てる人はあまりいなかったように感じます。
    • good
    • 1

参考になるか分かりませんが…



二度流産経験、一度中絶経験があります。

一度目の流産は心音が一度は確認できたのに次の診察では確認できなかった。。。
赤ちゃんがおなかの中で死んでしまいました。
もちろんそのままのしておくわけにはいかないので
流手術を行いました。

その流手術って、手法は中絶手術と変わらないのではないのかな。って思います。
酷ですが…赤ちゃんが生きているか死んでいるかの違い、保険がきくかきかないか…


なので以前は稽流流産でした。(漢字違うかも)といえば平気じゃないかな?
と素人考えですが。。。
    • good
    • 2

同じ経験あり


今は一児の母です

流産と中絶はちがうので
嘘の情報は
言わないほうが
いいと思います


お母さんが居ないとき
先生に相談されてはどうでしょうか?


病院で問診票に書く欄が
あったりもします

わたしは正直に書きましたが
後でそれについて
先生の方から何かきかれることは
ありませんでした


もちろん
出産にも影響は無しです


妊娠できたのなら
あまり気になさらないで
いいように思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!