プロが教えるわが家の防犯対策術!

今年、法政と青山学院大学に合格し、法政に進学を決めました。
法政の学習内容の方が、より自分に合っていると思ったためです。
また四年間の学費が100万近く法政の方が安かったんです。両親は気にしなくていいといってくれましたが、私立ということで引け目もあり、これも決め手でした。

ですが、今になって、この二校の間に大きな差があるように思えてしまっています…。
法政はマーチ最下位、とよくいわれるのが原因です。

なんていうか…大学名って一体どれほど大切なのでしょうか…就職のとき、青学と法政じゃ大差ないっていうならいいんですが…なんだか学歴コンプレックスになりそうです…。
ただ、青学だと毎日礼拝があるのが面倒だったし、学部を比べればやはり法政の方が私にはいいんです。学習内容を一番に考えたのは正しかったのでしょうか。

愚痴のように長々と失礼しました。くよくよして情けない話ではありますが、何かアドバイスいただければ幸いです。

A 回答 (3件)

>この二校の間に大きな差があるように思えてしまっています…。



何の差?
もし、入り口である入試の差を気にしているのなら、どうでもいいことじゃないでしょうか? ご自身が何になりたいのか、何を身につけたいのか、何を学びたいのか、で、選択できる最善のものを選ぶために、その差を考慮する必要があるのでしょうか?

大学を何かのブランドとして捉えているのなら、MARCHの中での差異を気にするなんて、くだらないことです。青学か法政かを気にしているのは、当事者のみです。
私大は、学部によってもおおきな差があることを、知っている人は知っています。そして、同じ学部に所属する人の中でも、資質におおきな違いがあることも。

もし、就職を気にされているのなら、次のことも知っておきましょう。
人気企業には、数十人の募集に、万を超える人が応募します。その中で、実際に会えるのは、ごくごく一部です。その際、企業の採用の人は、大学名だけじゃなく、出身高校、大学入試での入り方もチェックしているといわれています。
私大で学べることはたかがしれています。難関大の人を優先して採用するのは、入試という試練を超えることができたその資質があるひとが欲しいからです。
もし、そのたかがしれている大学での内容で判断をするとしたら、学部で学んだ内容を企業が必要としているケースです。並の成績では、あなたの特徴にはなりません。ご質問者さんが、積極的に学べる環境がどちらかを考えればいいんじゃないかな。ブランドがモチベーションになるのなら、それもありでしょうしね。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

>ご質問者さんが、積極的に学べる環境がどちらかを考えればいいんじゃないかな。
まさにこれは、少しの差でしたが、私にとっては法政でした。そう考えるとやはり正しい選択をしたように思えます。

マーチ間をどうのこうの言っているのはマーチに関わる人だけなのですかね…
こんなことより、これからの勉強に励もうと思います。

お礼日時:2013/04/07 22:09

青学に行きたかったのに法政しか受からなかったというのなら、コンプ持つのもわかりますが、両方受かって、学ぶことの内容や環境を考えて、自分に適していると、チョイスしたのなら、何も後悔することは無いのではないでしょうか?



現在、あなたがそういうことを言い出すということは、

1)わずかの差ながらも、世間では、青学>法政 らしいと知ってしまった。実際にダブル合格者の選択では青学のほうが多いようです。

2)「学ぶことの内容や環境を考えて、自分に適していると」自分の判断は、特に確証は無かった。判断できるほどの知識は無かった。

この2つの理由が考えられますが、どちらにせよ、情報不足だったことは否めません。
そもそも、受験前に、それぞれの受験校について、最低ある程度は知っておいてから受けるべきでしょう。偏差値だけで物事を考えるから、こういうことがおきるのですよ。
いい経験をしたと、就活の時はもっと研究するようにしてくださいな。

しかし、どちらも大差は無いわけでして、現実には通学の便を考えて法政にする人もいるわけです。

大丈夫ですよ。同じマーチ下位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
そうですね、実は青学はセンター直前になって、センター利用のボーダーが法政と近いことを知って出したので、調査不足は否めません。
また学部内容も似てはいたので、果たして僅かな偏差値とより自分に合った方と、どちらを取るべきか?とかなり迷ったわけですが…

でも多分、青学にしても似たようなことを言っていた気がします。法政で頑張ろうと思います。

お礼日時:2013/04/07 14:56

大学名、というか大学は重要でも有り重要でも無し、ということです。



学びたいことや校風で選択する。これは正しい。

一方で大学の序列もある。
極端な事例を言えば東大・京大でも就職できない人間がいます。MARCHにだって東大生に劣らぬ優秀な学生がいます。
でも、平均すればやはり学生の質は偏差値の優劣に比例します。
学生の質が高ければ当然学ぶ環境も良くなります。

確かに偏差値や大企業就職率は青学の方がやや優勢のようですね。

学歴コンプというのは誰が考えた言葉でしょうね。
確かに上記のように高偏差値大の学生の方が平均すれば優秀ですが、それが全てではないことも明らかです。
とすると、本当にコンプレックスを感じるべきなのは【努力したか】どうかです。
おそらく学歴コンプという造語をした人間は、自身の努力不足という責任を大学名に転嫁しようとしたのではないでしょうか?
それはズルイ態度ですよね。

あなたが為すべき事は、正しい選択をした中で最大限の努力をすることです。
それが出来ないのであれば、それこそ青学でも法政でも東大でも大差ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
どこの大学に行こうが、自分が努力するかしないかが重要だ、ということですよね?
確かに私もそう思い、より努力しやすいと考えた法政を選んだ、という面もあります。
なので法政で精一杯頑張ろうと思います。

お礼日時:2013/04/07 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!