プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 毎年暦年で、交通死亡者数を都道府県別で統計し、ワースト5位くらいまでを大きく公表し死亡交通事故の抑止を狙っている"あれ"のことですが、毎年のように北海道が1位で2~5位は順が入れ替わるものの愛知、千葉、埼玉、神奈川、東京、大阪、たまに兵庫、茨城がでてきて大体5位まではこの都道府県で上位にならないように競っている感じです。

 ただ、これらの都道府県は他府県に比べて人口が多いから仕方がないのではないかと思うのです。
順位を競い合うようなことをするのであれば、条件を全くは無理としてもある程度は会わせるべきではと感じます。

 たとえば、人口10万人当たりとか国道の距離当たりとかが考えられそうで、そういう統計もあるようですが、どのような統計が実際自分の地域が事故の多い(または少ない地域)だと客観的に比較できるようなものとなりそうでしょうか?(こんなことを調べてみたサイト等あるでしょうか?)

 各都道府県の死者数の統計、順位はそれはそれで客観的事実の数値で否定するものではないのですが、「死者数が多い県=危険な県」みたいな感じで話される方も多いようにも感じる時があるもので・・・(死者数の各都道府県別統計が危険地の目安にする性格のものではないのは承知していてのことです)

 事故の多さを比較するなら死者数だけではなく、事故件数、負傷者数も考慮すべきと感じます。
 去年のものを調べたところ発生件数順と負傷者数順5位までは一致しているようですが、死者数はそれらと一致するものではないようでした。

 一応これらの統計も出てはいるのですが、扱いが小さいような気がしたのと、北海道は不利すぎじゃないのかなと感じたので質問してみました。

 ただ、北海道は秋以降に上位に入ってくるのでひょっとしたらそれほど不利でもないのかもと思ったり・・・

 質問がぼやけ気味ですがよろしくお願いします

A 回答 (7件)

直接回答じゃないですが、車の移動速度も関係すると思います。



東京:渋滞ばかりで移動速度が上がらず死亡事故になりにくい。

北海道はこの逆のパターンじゃないですかね?

何にせよ単なる数値でしかなく、それにとらわれすぎるのは危険でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
確かに仰ることも一理あると思います。

北海道では40とか50の低速で走ることが少ないから事故を起こしたときは死に結びつきやすいということですね。

首都圏も首都高のように狭く曲がった道でも結構速く台数も多いので上位にくるのかもしれませんね。
首都圏が1つの県だったら間違いなく1位ですね。

数字は単なる数字でしかないのはわかるのですが結構気になります。

それにしても同じくらいの人数が毎年亡くなられているのは悲しいですね

お礼日時:2004/03/13 00:08

ちょっと本題とはそれるかもしれませんが....。


ニュ-スで事後が発生しました。死亡者2人と負傷者2人です。と流れるより、事後が発生しました。死傷者4人です。内負傷者は2人です。といわれた方がインパクトがあると思います。
と、言ったところから自分も事故件数、負傷者数も考慮すべきと言う意見に賛成です。
事故に関しては、車対車、車対人、車対不動物等さまざまな要素があり、一概に死亡事故といっても、土地柄的なものなのか、人的要素なのか、気象条件によるものかとか.....。
ただ、死亡事故ワ-スト1位になった地域は事故対策を他の地域より強力に進める材料になるとは思うので、これをベ-スに、どの地域でもワ-スト1位が出来るようなデ-タが出来れば、事故対策がどんどん出てくる事になるのでは?と思います。
すみません。回答になってないですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

事故対策を他の地域より強力に進める材料ですか・・・
対策の効果が出るといいですね
ありがとうございました

お礼日時:2004/03/13 15:39

こちらに人口あたりのデータなどがありますね。


JAFのサイトにもいろいろあります。

ニュースなどは単純に短く流そうとするのでそうなるんでしょうね。
統計自体も事故を原因とする24時間以内の死者なんで、実際はもっと多いはずです。

参考URL:http://itdb.kotsu-anzen.jp/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなかいいURLありがとうございます
条件が違うと上位がコロコロ変わりますね

お礼日時:2004/03/13 15:41

人口10万人あたりの死亡者数の多い都市、という統計も公表されています。


サイトはわかりません。ゴメン
    • good
    • 0
この回答へのお礼

都市ごとのもあるのですか。
ありがとうございました

お礼日時:2004/03/13 15:42

事故ワースト1の北海道です。


産まれた時からワースト1でしたので順位などは気にした事はないですが夏頃になると北海道は順位がかなり下るんですよね。
私らからすると「人口の多い北海道より死んじゃうなよ」なんて思います。

北海道は反面教師かもしれませんね。
一応所轄北海道警察はワースト1返上に躍起です。
他の地方も北海道に負けてはいけないので頑張って事故を少なくしなければなりませんね。
確かに北海道の交通事故死は減っています。
冬道のスタッドレスタイヤにより速度が下がり大事故が減ったのも要因らしいです。
ですが怪我や物損事故のみのケースが増えているようですが・・・・

さすがに北海道に抜かれてはいけないので他の所轄警察はがんばって事故防止に努めますよね。
願わくば県民もそれを自覚して安全運転してくれればいいのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1位の北海道からありがとうございます
冬道が死亡事故を引き上げているのでしょうかね
もう少し死亡事故が減らせると1位返上なのですが・・・
あの狭い○○県とはあまり差がないようなときもありますね。がんばって他の都府県にいい意味でプレッシャーを与えてほしいです。

お礼日時:2004/03/13 15:48

確かに、単純な死亡者数ではなく、他の数字も色々あります


でも、10万人毎にしても、距離あたりにしても
どこかで不満点が出てくるものです

それに、こういう統計ってやっぱり予算に関わってきます
そう考えると、
「10万人あたり死者数が100人」(でも実際には10万人しか住んでない)地域よりも
「10万人あたり死者数が10人」(でも500万人住んでる)地域に予算を出すほうが理にかなっているので
死者数を多く用いている傾向があるのではないでしょうか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにどこか不満が残りそうです

統計で予算に関わってくるのですか・・・

事故が多い→取締りを厳しくする→反則金or罰金(で収入が自ずと…)→増収入and事故減

なんて上手くはいかないのでしょうかね

お礼日時:2004/03/14 13:00

#5補足です。


都道府県別をもっと詳しく分けた「地域別交通事故ファイル」なるものがあるそうです。
地元北海道でもそれはあるらしく運転免許証の更新時に講義を受けた時に聞いたことがあります。
都心部の事故に多いのは住宅街での出会い頭や信号無視などが多いと言う事や北海道地方特有の「十勝型事故」と言うものがあるそうです。

十勝型事故とは北海道は本当に大地の中に道路があって滅多に車が通らない場所もあります。
畑の中を道が数本交差しているだけで信号も常時点滅信号と言う所もあるそうです。
ですので他の車が来ないと過信してスピードを上げ過ぎたりしますね。
これが重要なのですが遠くに交差点があるのを確認できているのですが横方向からその交差点に別の車が近づいているのが分かった時に時に「その車」より速く交差点を抜けようとして速度を上げる事があるそうです。
絶対とは言いませんが北海道の人事故主張が強く運転はあまり譲り合いをしません。
相手の車も加速をする事があります。
そう行った場合普通に走っていればお互い譲り合ったりたとえぶつかっても小さい被害で済む所を速度が上がっている為大事故に繋がるケースが多いそうです。

そう言った意味を含めて地域別事故の分け方は有効かとは思いますが更にどう言った内容の事故かも付け加えてもらえると私達も分かりやすいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!