アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いま通販で商品を注文しました。
出来るだけ早く品物が欲しいので最短の日にちで午前中を選びましたが
何故、午前だけ時間の指定が出来ないのか納得いきません…………

何故でしょうか?
わかる方がいれば、お願いします。m(*- -*)m

A 回答 (8件)

宅配業者でバイトしていたことがあります。



午前中の時間が指定できないのは「午前中には届いていない商品があるから」です。

宅配がどうやって配送されているか、ということに関係するのですが、大体どこの会社も夜の19時に末端の宅配集配所の受付を締め切ります。これが翌日に配送できる限度です。

この各地に無数にある集配所から、集めた荷物を地域の集配所に集めます。千葉県なら5箇所ぐらい、都内と都外に数箇所ずつ、神奈川県は5箇所ぐらいです。(会社によって違います)

ここで集められた荷物はたとえば千葉県内のひとつの集配所の同じエリアなら、そのまま帰りの便に乗せて運びます。そうすると末端の集積所に帰る時には、客に届けられるようになっているわけです。これが一番早くて日付が変わることです。
しかし、同じエリアはほとんどありませんから、県内の違うエリアならそのエリアの集配所にいく荷物をまとめて、そのエリアの集配所に送ります。
違う地域東京から大阪などの場合は、長距離便のトラックに載せかえて出発します。これが早いもので10時ぐらいの出発になります。また北海道から九州のようなものは、あらかじめすぐにおろせるようにしておいて、飛行機便に乗せてその日のうちに送り出します。

このような長距離便はトラックが一杯になるか、飛行機などでしたら離陸時間になったら飛んでしまいます。それでもいろいろなエリアから荷物がどんどん着ますので、仕分けは深夜までつづきます(当然近場のものはしばらくほっておいて、長距離のものを積み込むことが優先されます)

長距離の便は、関東-関西であれば22時に出発した便が大体早朝4時ぐらい、飛行機の便だとその日のうちに着陸して飛行場直近で仕分けられるのが日付が変わったくらいになります。
この仕分けをするのは、末端ではなく各地域に5つ程度ある集積所で、ここで仕分けられて末端の集配所に届けられます。関東ー関西間の集配所であれば、一番早くて5時ぐらいには末端の集積所に届くでしょう。
しかし、集積所に届くのが遅くなったものは長距離トラックの2便3便になったり、飛行機なら翌日早朝便になったりします。
そうなると、末端の集配所に届くのが8時ぐらいになったりするのです。集配所のドライバーは大体6時ぐらいから出社して、荷物を自分のトラックに詰め込み、遠い地域であれば8時前には出発したりしますので、8時に届いた荷物は載せることができないのです。

これらの2便や3便の長距離輸送は(もちろん1便も)高速道路の渋滞などにより、到着が9時ぐらいになることもあり、そうなるとお昼過ぎまで荷物の仕分けが終わらないこともあるのです(その代わり深夜のピーク時間になにも荷物がない、ということです)

この深夜の配達の具合で、朝の時間は12時までには届けられる、とはいえるものの8時から10時とか10時から12時と分けるのはかなり難しいのです。
実際は10-12時はほとんどの場合対応できると思いますが、それでも2割ぐらいは交通事情で届かないこともあると思います。そうなると2割のお客様には指定時間に届かない、ということになります。

ですから、荷物の仕分けが終わらない午前中は時間指定できないのです。
    • good
    • 13
この回答へのお礼

ありがとうございます。
とても勉強になりました。 

お礼日時:2013/05/01 01:10

自分の経験ですが、午前中配達指定すると、朝イチの9:00ぴったりに届くか、若しくは12時50分まで待たされるかのどちらかですね。


ルートを回る前に届けておこうというパターンと、ルートを回った後に回そうという2択なのかもしれません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/01 01:46

 『午前中』って朝の始業から12:00までの3.4時間しかありません。

午後なら24:00まである。『午前中』って指定を取ると何かの事故や手違いでちょっ遅れただけでも“鬼の首でも取ったように”クレームを付け出すバカがいる。消費者(利用者)が一部のバカのお蔭で“割を食って”迷惑しているということです。まぁ、消費者の自業自得とも言えます。確かヤ〇ト運輸に損害賠償を訴えて敗訴したおバカもいましたね。これでも危険を冒すと思われますか?まぁ、通常料金の3倍くらい取れればやるでしょうが。メール便で大切な?物を送って「無くなった」と訴えるおバカのお蔭でわざわざ署名する欄が増えたり、本当に迷惑なんです。こういう奴等は消費者の側からも徹底的に糾弾していかないとサービスは益々高くなる。

 質問者様はクレーマーってキ●ガイどもの実態をご存知ないでしょうが、3階の受付で整理券を受取る列に並んでいた時、ある中年のオバサン(否、ババアだ!)が「私が先にエレベーターに乗っていたのに、この列に最後に並んだからって整理券が最後なのはおかしい」ってお店の女性に突っかかりゴネるのですよ。思わず「階段を登って来い!」って叫んでしまった。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

左様でございますか。
そのような事情で午前は指定できないのですね
勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/01 01:46

わからないので、考えてみました。



午前中は仕分けの作業があるので、2時間縛りができない。
午前中は午後より道が込んでるので無理。

のどちらかかな?と思います。
トラックで到着した荷物は、できるだけ会社に
置いておきたくないので、仕分けを優先させると思います。
午前中の配達は、仕分けのついで(言葉が間違っているかも?)
なので、ここで勝負できないのだと思います。
当然24時間体制で、同じ人数で勝負するのなら24時間平等に区切れ
ますが、これでは送料で勝負できませんから
10時までに配達を希望するのなら別料金もらいますよ!!
ってことかな・・・なんて考えました。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

お礼日時:2013/05/01 01:47

今ちょうどクロネコの不在伝票が手元にありますが、時間指定出来る午後も2時間単位


12~14時、14時~16時・・・ですからね。

で、大体(うちの場合ですが)午前中と言っても実際に配達されるのは9時前後からの
ようですから、午前中の時間指定が出来たとしても9~11時とか。。。

配達エリアや時間的余裕を考えると、午前中の3時間は細かく細分化する理由がないんで
しょうね。
#うちも最寄りの配送センターも車で30分くらいのところですし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/01 01:47

質問の回答ではありませんが、




最短で商品を受取たいなら日時指定しない方が早い事が多いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/01 01:47

ドライバーは、まず朝から担当の地域を定められたコースに


そって配達します。もし配達時間帯指定があれば、最悪の場合は
たった1軒のためにコースを外れて配達することになり
途方もなく時間がかかってしまいます。
1度コースを回ってしまって、午後になれば余裕ができて
コースに縛られない配送や集荷ができます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/01 01:48

その地域をの配送担当者の配送コースを1周まわるために時間指定最低単位の2時間(業者によって異なります)以上費やしてしまう場合は、時間指定便を設定しません。

クレームの元だからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私は仕事が終わる一番遅い
時間帯をいつも選んでいましたが今回は偶然荷物が
到着する日が休みなので午前中を指定しました。


参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2013/04/27 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!