プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

安倍総理は憲法九条改正のために、まず96条を改正しようとしています。

何故96条の改正が必要なのでしょうか?

98条を改正しなければならない必要性が私にはわかりません。

憲法は、簡単に改正できないようにしておくのが、保守性の原則です。

保守党のはずの自民党がこんな軽率奨励の改正を言い出すのは、党の本質に反していると思われます。

九条を改正したいために、96条を改正する、というのでは本末転倒です。

考えてみると、九条改正に対する反対が多く、到底三分の二は取れないとわかってきたので、気安く96条を改正しようとするのでは、安易すぎます。

憲法九条を改正するのは困難だ、と白状しているようなものです。

ここで一旦立ち止まって、96条改正の大義を真剣に考えてほしいと思います。

A 回答 (12件中11~12件)

理由は



「憲法改正は自民党立党以来の課題で、昨年の衆院選でも公約としてまずは96条と掲げていた。当然、今度の参院選においても変わりはない」
「3分の1をちょっと超える国会議員が反対すれば、国民が指一本触れることができないというのは、あまりにもハードルが高すぎる」

ということらしいです。
それ以上の発言は残念ながら見つかりませんでした。


各新聞や著名人のコラムなどを読むと,「第9条の改正が本命で,96条は入り口」との分析が多いですね。
つまり,

>>憲法九条を改正するのは困難だ、と白状しているようなものです

というのは,当を得た意見だとおもいます。

安倍総理は(硬性)憲法という概念を本当に理解しているのかと思ってしまいます。(みんなの党みたく軟性憲法に変えたいなら堂々とそう主張すればいいわけですし)
参議院の予算委員会で民主・小西洋之氏が,芦部信喜ほか何人かの憲法学者の名前を上げて聞いてましたね。(他の憲法クイズはともかく)
さすがに芦部信喜の名前を知らないと言うのには,改憲論の急先鋒がこれでは,憲法改正は遠のくばかりだとため息がでましたね。
参院選までには芦部氏の著作を幾つか読んでおいて貰いたいものです。

ではでは、参考になれば幸いです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

わかりました。

お礼日時:2013/05/10 13:42

>> 96条改正の大義  >


 官権による人々への人権無視と搾取傾向_憲法改正、その問題へと議題が移行していますが、
その問題は、憲法全文書き換え全く新しいも起こり得る。
今の条文はまったく残らないも視野に入るのではないでしょうか?
 今朝のスポーツニュースなど100M10秒01、10秒の壁を破るか?とかもありましたが、肥大肥満した国家権力などは、人々のために動くことなど到底脳の片隅にも無い状態が続いている。
それを打破することは、国家の健全を取り戻し、第30条納税の義務なども、最新機械設備を有効に利用する国家社会体制の納税の義務となり、今ある常識もどきはすべてくつがえることも予想するに容易ではないでしょうか。
 国家が、全国民すべての人々のために全生産体制を請け負う、全納税を請け負うことも視野に入るのでは?
政府がもっとも働いて、莫大な数の全国民の納税義務_福祉要請に答えることになる。
 憲法96条改正はその序の口であり、憲法全文新装改正、それが起こるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/10 13:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!