アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

会社の有線LAN接続されたCANONのMG6330プリンタのIPアドレスが169.254.XXX.XXXとなってます。DHCPの自動割り当てはoffになっているようです。今のところ一応、印刷はできます。
DHCPの自動割り当てがoffならば、IPアドレスが変わることもないと思いますが、この番号のまま使うことは何か問題がありますか?それとも192.168.000.100とかに固定しなおした方がよいのでしょうか?
プリンタの設定等は別の方がしましたが、Windous7はネットワーク上のプリンタを自動で探してくれなかったそうです。XPのほうは、ネットワーク上のプリンタを自動でさがしてくれたそうです。このこととIPアドレス169.254.XXX.XXXは何か関連がありますか?逆にどうしてXPは探すことができたのでしょうか?169.254.XXX.XXXと192.168.000.XXXは問題なく通信できるのものなのでしょうか?
あと、プリンタの印刷開始までの時間が長くなったと言っている人がいますが(私のパソコンからだと特に気になりませんでした)、プリンタの性能的なもので、IPアドレスや設定とかとの関連はないと思われますか?
色々すいませんが、よろしくお願いいたします。

A 回答 (9件)

 追加補足(2)確認しました。

そうですか、Windows7の方は手動IP指定でのスタンダードTCP/IPポート印刷設定をされたと推察されますが、Canon専用LPR印刷ツールを利用せず、IPアドレス指定のため検出されないといったケースかと想定されます。
 CanonのLPRツールをWindows7にも適用し、LPRダイレクト印刷設定を実施すればWindowsXPと同様の動作する事と存じます。
 Canon・LPRツールの方にプリンター内蔵プリントサーバのネットワークプリンター名称での検索割り当て機能が有るため、そのネットワークプリンター名称とIPアドレス、MACアドレス等の名称解決されるように、hosts設定変更も自動にて行われるツールになっていると考えられます。
 こういった現象は良くある事なので、具体例を言えば、業務用RicohA3複合機や京セラA3複合機等にもLPRダイレクト印刷機能がドライバ側に搭載されております。Ricohで言うと「RIDOC-IONAVI」、京セラで言うと「KX-Driver」等が相当しますが、仮にIPが相違していても同一LAN内のプリントサーバ・プリンター名称やhttpポート検索する機能もあったりします。
 ご質問の255.255.0.0のセグメントと255.255.255.0のセグメントは、192.168迄の数値範囲であればpingも検出範囲となりますが、勿論169.254の数値は範囲外ですが、それは恐らくWindowsのシステムファイル内、hostsファイル等に169.254の数値とネットワークプリンター名称・MACアドレス等の情報の名称解決履歴が登録されている現象かと推察されます。

この回答への補足

本日、hostsファイル確認いたしました。それらしいアドレスや名前はありませんでした・・・。残念。
何か、他に調べることや試すこと、コマンド等はありますか?会社のなんであまり無謀なことは試せませんが。
そもそも、これって違うネットワークという認識でよいのでしょうかね?ただWIN XPは、最初のドライバー等のインストール時にプリンタの自動検出でみつけてるから、同じネットワークののかな?と思ったり・・・?WIN7の方は、自動検出で見つけてないから別ネットワークののかな?と思ったり。WIN7のネットワークのフルマップにもプリンタは出てきてなかったです。(ただ、いろんなのが表示されてたので正直どんなネットワークになっているのか、よく分からなかったですが)
IP的には間違いなく別ネットワークですよね?だとすると、ルータ経由で印刷しているということになるのでしょうか?

補足日時:2013/05/27 23:35
    • good
    • 0

 お尋ねの件ですが、プリンター側サブネットが255.255.0.0、PC側が255.255.255.0ですか。


 であれば、基本的にはサブネット相違でアクセス可能な点が同一セグメントとして認識されていると想定されます。逆にサブネットが違っていても、算出ネットワークアドレスが同一であればアクセス可能となるのは一般的なルールです。
 プリンター側が255.255.0.0と言うことは、ネットワークアドレスが192.168.であれば通信受付される範囲となっているので、今回のケースはネットワークアドレスでのプリンター検出ではなく、プリンター独自の内蔵プリントサーバ名称解決されているケースかと想定されます。プリントサーバ名称をドライバ側で検出しネットワーク印刷可能にしている点が挙げられます。
 特定のPCでpingの疎通がある点ですが、恐らくhosts記述周りでIPアドレスとプリントサーバ名称の解決記述が登録されているのではないでしょうか?通常の動作ですと、サブネットが255.255.0.0ですので、プリンターネットワークアドレスが192.168.まで同一設定であれば各PCからは通信出来る筈です。

この回答への補足

何度もすいません。
プリンター側サブネットが255.255.0.0、PC側が255.255.255.0です。アクセス可能な点が同一セグメントとして認識されているというのがよくわかりません。PCのIPが192.168.0.*で、プリンタのIPが169.254.*.*で、ネットワークアドレス部分がお互いまったくちがいますが、どうして同一とみなせるのでしょうか?
また、プリンター独自の内蔵プリントサーバ名称解決されているケースかと想されるとのことですが、WIN7のプリンタのインストールは、手動のプリンタの追加より、プリンタの検出方法でIPアドレス192.168.0.*を指定して設定したらしいのですが、どうでしょうか?
あと、最初のインストール時にWIN7はプリンタの自動検出ができず、XPができた理由は、WIN7はWSDポートを使用していて、XPはCanon BJ Network Portのためかと思います。というのもCanon BJ Network Portのほうの名前にはMACアドレスが入っているので、IPアドレスで見つけることが出来なかった場合、MACアドレスでプリンタを見つけることができたのではないか?と思いました。

http://www.fujixerox.co.jp/download/defacto/winv …
WSDポートのほうは、メーカ違いますけど↑のリンクの情報6や7などが関係してWIN7では自動検出できなかったのかな?と思いました。(多分、IPアドレス、サブネットの設定がしっかりできていればWSDでも問題なくいけるんでしょうけど・・・自宅のPCはVISTA、7ともにWSDポートで普通に自動検出して使えてますから)
自分的にはだいぶすっきりしてきましたが、どうでしょうか?

補足日時:2013/05/24 00:50
    • good
    • 0

 追加補足確認しました。

IPアドレス相違(192.168.0.*→169.254.*.*)が通信出来ている訳は、恐らくサブネットマスク数値にあるのではないかと想定されます。パソコン・プリンター側からみてサブネットが違うIPアドレス端末へのアクセスは、自身サブネットを使い通信させようとしますが、基本的に同一サブネットの筈ですので、プリンターのLPRソフト(ダイレクト印刷ツール)等にてプリンターを自動探知する機能があるのではないかと想定されます。
 プリンターの自動探知機能は、Canonプリンタードライバインストール時に同時設定されますが、仕様上IPアドレスではなく、初期ネットワークプリンターサーバ名称での検索する機能になっている筈ですので、プリンターサーバ名称での解決がされている事と想定されます。
 相違サブネット間ですと、通信出来ない場合もありますが、先ずは上記の点ですね。
 ただ通信出来ていても、Webブラウザーからプリンターの内部設定を開こうとしても、IPアドレス範囲が違うため、プリンター設定メニュー表示出来ない場合が想定されます。よって、プリンターのIPアドレスは固定設定された方が良いかと存じます。

この回答への補足

サブネットかくにんすると、プリンタは255.255.0.0です。パソコン側は、255.255.255.0なので、どうなんでしょうか?印刷はできるので、当然、PING打っても反応が返ってきます。
プリンタの自動検知は、IPアドレスは関係ないんですか。それでもXPで検知できて、WIN7で検知できなかった理由は不明ですね。

補足日時:2013/05/21 23:44
    • good
    • 0

 追加補足確認しました。

会社ですので、利用ルーターが業務用(Yamahaやアライド、シスコ他)を利用している事と存じますが、プリンター内蔵プリントサーバへ自動でIPが振られていない現象ですが、ルーターのハブポートに接続しており振られない場合、ルーターのDHCP自体の機能を無効化、若しくは割り振り範囲オーバーしているとしか考えられません。
 現状で振られているIPは、DHCPから振られるIPが無い待ち受けIPですので、通常は利用しません。
 通常のプライベートIPアドレスの規定では、10.0.0.0~10.255.255.255、172.16.0.0~172.31.255.255、192.168.0.0~192.168.255.255が定めとして利用可とされておりますので、DHCPからの割り振り数値が無いとの事であれば、利用ルーターの設定を見直す、若しくはプリントサーバのIPをどのIPを使ったら良いか調査する必要があります。
 どのIPを使ったら良いか調査するには、「TWSNMPv4」といったフリーウェアをPCにインストールし自動探査させると、LAN内のIP利用状況調査が可能ですので、利用していないIPをプリントサーバに固定設定すればOKかと存じます。要は衝突しないIPを設定するといった形です。

この回答への補足

質問がうまく伝わらず、すいません。ルータのDHCP割りふりはあえてOFFにしており、プリンタにまともなIPが振られないのは分かっているんです。プリンタへ正しいIPを振る方法も分かるんです。

知りたいのは、現時点のプリンタIPである169.254.XXX.XXX と、パソコンのまともなプライベートIP192.168.*.*との通信が確立しており印刷可能状態がどうしておこっているのか?ということです。もうひとつ、プリンタとパソコンの接続設定時にWIN XPは普通にプリンタを認識しましたが、WIN 7(2台中2台とも)は自動では認識しませんでした。認識しない方が普通かもしれませんが、それならばなぜXP(4台中4台とも)はネットワーク上のプリンタを自動で認識したのか?ということです。他の方の補足で書きましたが、プリンタのデフォルト?のポートがOSによって違うからかな?とも思っているのですが、どうでしょう?

他の方の話等で、結論的にはプリンタのIPこのままで使わないほうがよいということまでは分かりましたけど、過程が疑問のままなので・・・。

補足日時:2013/05/20 00:42
    • good
    • 0

No4追記


>DHCPの自動割り当てがoffならば、IPアドレスが変わることもない
いいえ  このIP自体が勝手に割り振られたものなので
機器の再起動などのタイミングによって不定期に変わる可能性があると思います
http://www.tef-room.net/trouble/strange-ip-addre …

(年中無休のフル駆動なら変わらないでしょう)

この回答への補足

そうなんですか?変わる可能性は0ではないわけですね。どうして、192.168.*.* と169.254.*.*の通信が成立しているかは不明で、知りたいポイントなんですが、結論的にはきちんとIP割り当てるべきなんですね。

補足日時:2013/05/20 00:24
    • good
    • 0

肝心のPCのIP情報はどのようになっていますか?



192.168.*.* サブネット 255.255.*.* になっているのであれば
印刷できるほうが異常であるのではないかと思いますが
全部のPCが169.254.XXX.XXX になっているなら検索もできますし使えしますが
Win7と状況が違うとのことなのでWin7と他のPCのIP情報をチェックしたほうがいいかもしれません
ネットワーク情報の不一致が起きているのではないでしょうか
超手抜き形式でそのままのIPでもつかえはするかもしれませんが
ネットワークをきちんと構築するといった意味では
きちんとプライベートアドレスでのネットワークを構築しなおすべきです

原因不明な動きをするのもすべてそれが影響してるのではないかと考えます

この回答への補足

PCのほうは、すべて固定IPとして192.168.*.* サブネット 255.255.*.* が設定されてます。WIN7もXPもです。XPは自動で認識して、WIN7はプリンタの追加から無理やりIP169.254.XXX.XXX を入れて接続したようです。XPとWIN7で認識する、しないの違いが出たのはもしかしたら、プリンタのプロパティの処のポートがXPではCANON BJ Network portで、WIN7はWSDポートを使用しておりOSによるポートの違いが影響しているのかな?とも思いましたがどうでしょうか?
しかし、192.168.*.* と、169.254.XXX.XXX のIPアドレスで通信できているというのは異常?なことなのですかね?異常な通信できている理由が分かればよかったのですが・・・。プリンタも手動で192.168.*.* に設定して使うようにしたほうがよいのですね。

補足日時:2013/05/20 00:18
    • good
    • 0

 お尋ねの件ですが、「MG6330」ですが、ご利用ルーターのハブポートに接続してありますか?


 ハブポートに接続しておらず、PCのLANポートとクロスケーブル等にて接続している場合には、PC側とプリンター側に夫々固定IP設定する必要があります。
 ルーターのハブポートに接続している場合、ルーターのDHCP機能にて自動割振りされますが、もし、ルーターの利用IPが192.168.0.1で、DHCPが192.168.0.2~といった場合には、DHCPの数値範囲オーバーしている場合が考えられます。その際には、プリンターの設定ツール「IJ Network Tool」にて固定IP設定が可能です。
 「IJ Network Tool」にて、プリンター検索しIPアドレス変更(192.168.0.254等)、ゲートウェイ192.168.0.1(ルーターアドレス)、優先DNS192.168.0.1(ルーターアドレス)と設定して下さい。

この回答への補足

プリンタの印刷は問題なくできていますが、このIPアドレスのまま使用することは不都合がおきますか?
また、プリンタの設定時にどうしてXPは自動認識できて7はできなかったのか?IPと関係ありますか?

会社のプリンタなので接続、設定は別の方がしましたが、LANのネットワークプリンタとして使用しているのでハブから分岐してつながっていると思います。PCのほうは固定IPが設定されていました。プリンタはIPの設定はしておらず、DHCP自動割りふり機能もoffにしているため、今回のようなIPがついたものと思われます。

補足日時:2013/05/18 00:06
    • good
    • 0

169.254.y.zのIPv4アドレスは,プリンタのAPIPA(IPアドレス自動構成)機能で割り当てられたものです。


http://ja.wikipedia.org/wiki/APIPA

一般的には,DHCPクライアント機能=有効,IPアドレス自動構成機能=有効,の設定で用いるものであり,
(1)プリンタは起動時にLANに対してIPアドレスのリース要求を出した
(2)けれど何らかの理由でDHCPサーバからのIPアドレスのリースを受けることができなかった
(3)そこでプリンタはAPIPA機能により169.254.y.zのアドレスを自分で決定した
という流れになります。

しかし今回,DHCPクライアント機能がoffになっているということであるなら,
プリンタに静的に設定したIPアドレスが,すでに他ホストに割り当て済みである可能性が考えられます。
プリンタは起動時に,すでに割り当て済みのその重複したIPアドレスになるわけにはいかなかったので,APIPA機能で自分のIPアドレスを変えたということです。

この回答への補足

プリンタの印刷は問題なくできていますが、このIPアドレスのまま使用することは不都合がおきますか?
また、プリンタの設定時にどうしてXPは自動認識できて7はできなかったのか?IPと関係ありますか?

補足日時:2013/05/17 23:57
    • good
    • 0

169.254.xxx.xxxはリンクローカル・アドレスと呼ばれるもの。



DHCPからのIPアドレス割り当てが無いとき、「どなたか仲間はいませんか?」と問い合わせする、と思ってください。

この回答への補足

プリンタの印刷は問題なくできていますが、このIPアドレスのまま使用することは不都合がおきますか?
また、プリンタの設定時にどうしてXPは自動認識できて7はできなかったのか?IPと関係ありますか?

補足日時:2013/05/17 23:58
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!