dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

65歳の父が認知症で介護度1です。現在、小規模多機能型介護施設に週6日デイに行っています。当方、男36歳で妻と5歳と2歳の子供がいます。母は他界しています。父は、同敷地内の6畳の小部屋の離れに住んでもらっています。

1年位前に家の建て替えをしたのですが、それと同時期に認知症の症状が出てきました。薬の副作用が原因で、私の車のサイドミラーと窓を破壊されたこともあり、妻はひどく怯えるようになりました。

父は足が不自由なため、杖や歩行器が無いと移動ができません。しかし、杖などを近くに置いておくと、夜中に部屋から出てきて母屋の外壁をドンドン叩くなどされたこともあり、妻の精神状態を考慮して、自宅にいるときは杖は手の届かない場所に置くようにしています。

担当のケアマネージャーからは、在宅介護を勧められていますが、妻の精神状態も限界にきており、施設入所を検討しています。しかし、介護度が低く、経済的な理由もあり、なかなか施設入所できない状況です。

本人の移動手段である杖を手の届かない場所に遠ざける行為は、本人のストレスにも関係するので、悪いことだと思います。考えようによっては虐待にもなり得ると思います。しかし、杖が近くにあるのと無いのとでは、妻の精神状態も大きく変わってくるし、子供への影響にも大きく関わってくるので、私としては、父よりも妻を優先しています。

認知症の対応もどうして良いのか分かりません。私もつい感情的になってしまうので、父に虐待してしまいそうで本当に怖いです。なかなかうまく書けませんが、良いアドバイスを頂けると幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

介護職をしております。



少し、気になるのですが、お父様とご家族の関係は修復できないほどの溝ができているのでしょうか?文章からしかわかりませんが、お父様は今のお住まいが安心していれる場所ではないと感じて、様々な行動につながっているのではないかという懸念です。

まず、車のミラーを壊されたときですが、認知症の方にはとってもつらい時期ではなかったと思うのです。御家を立て直され、要はお父様にとっては大きな環境の変化があったことが、気持ちを錯乱させたのでないかと思うわれますが、どうでしょうか?またその行動をみて家族から変人扱いされ、またさらに混乱、孤立と負のサイクルになっていませんか?

要介護1では特養は難しいですし、現状ケアマネさんのいう通りに在宅介護で対応するしかないのですが、今のままではご家族にとっても、お父様にとっても悲惨な介護生活が待っているのではないかと思います。

もちろん、質問者の方のご苦労はわかりますし、ご家族様だけを責めるつもりはないですが、もう少し、正面からお父様の介護について向き合っていった方がいいのではと思いますがどうでしょうか?もちろん、ご質問者の方は介護保険を使って、立派に介護されている状態ですが、お父様に対する接しかたをご家族でお話合いされることをおすすめします。

お父様は認知症という病気をもっている部分以外は、どこにでもいる普通のお父様です。息子には尊敬されたいし、孫やそのお嫁さんともできたら仲良く暮らしたいが、病気のためにうまく、自分の感情を表現できず、それがいろいろな暴力的な行動に現れることもあります。

それと介護職としていろんな利用者の方をみてきましたが、自分の親の介護や最後に正面から向き合わないと、結局、自分が老いを迎えた時、同じ目にあっている人が多いということです。だってそうですよね、しっかり介護に向き合っていない様子を子供さんたちはしっかりみてますから・・・・

杖については取り上げることについてもそうなんですが、なぜお父様がそのような行動に出られるのかそのワケをしっかり把握することです。もちろん、薬の調整も必要ですが、家族が、お父様を変人としかみておられないなら、それをしっかりお父様も感じ取られます。そしてさらに孤独になります。

奥様も育児にも大変な中で気持ちがまいっていることはわかりますが、少し接しかたを変えるだけで避けられるトラブルも実は多いです。一度認知症の本をお読みになり、担当のケアメネさんなどにお父様の今後について真剣に家族会議を結果を踏まえてお話されてはどうですか?

本当に大変なのはわかります。でも、本当に正面からお父様に向き合われることをおすすめします。もちろん家族だけではなく、ケアマネやディの職員の手もしっかりかりてください。
    • good
    • 0

 認知症のお父様の日々の介護、お察しします。

私の父は(今は他界しています)、認知症になっていました。その当時は、介護保険制度がなく、本人の性格から暴れることなく、おとなしい認知症でした。ただ、早朝に出て行こうとしたことはあります。そして、今、母親が認知症になって数年になります。自宅で介護しています。
 さて、本題に入りたいと思います。認知症だけでは、介護度1が精一杯だと思います。しかし、お父様は、歩行するのに、杖か歩行器が必要だと言うことなので、医療機関にいかれて、回復不可能(歩行することに対しての)という診断を受けられることをお勧めします。介護保険の審査では、医師の意見書がとても重要になってきます。
 私の母の時も骨折したときに、医師に診断していただき、再判定の申請をしました。そして、介護度2になりました。お父様も介護度は、医師の意見書で上がると思います。
 担当のケアマネージャーは、きっと認知症の人たちに対する理解が出来ていないのだと思います。ダメ元で再判定を受けられることをお勧めします。
 介護度が上がると、支援してもらえる範囲が増えてきます。
認知症の人への対応の件ですが、優しく穏やかに接することが大事ですと一般的には言われています。しかし、日々、接しているとそういうわけにいかない場面が多々出てきます。暴力的なことはいけないことですが、だめなことは、はっきりと言っていいと思います(それでもすぐに同じことを言ってきますが……)。その繰り返しでもいいと思います。あなたたちご夫婦と信頼関係があれば、決してその信頼関係は、崩れることはないと思います。
 最後に、私自身は、母が赤ちゃんの時から、育ててくれた分を今、お返ししているのだと考えています。介護していると思うといやになることが多々あると思います。
  のんびりとマイペースでお父様と過ごされることが大切だと思います。
    • good
    • 0

 残念ながら、小規模多機能を利用されていますと、ショートステイの利用はできません。


 しかしながら、お泊りのサービスはあると思うのです。

 
>薬の副作用が原因で、私の車のサイドミラーと窓を破壊されたこともあり、妻はひどく怯えるようになりました。

 老健(認知棟のあるところ)や精神病院を検討されたことはありますでしょうか。
 離れにお住まいとのことですが、住民票は分けてありますか(世帯分離)

 世帯分離しているのであれば、個室でなければ(多床室)、特養・老健であれば、お父様の収入の範囲内でほとんどおさまると思います。
 ただ、要介護1では、特養の入所は難しいと思います。


 薬の副作用が原因と言うことなので、まずは、きちんと精神病院へ入院させ、お薬の調整を考えたらいかがでしょうか。

 杖のことですが、確かに移動手段が無くなってしまうのは、虐待と言えるかもしれません。
 しかしながら、他の人に怪我をさせる可能性があるのであれば、やむおえない範囲と考えます。

 とても・・・受け入れがたい提案とは思いますが・・。
 認知症の専門病院は、精神病院に区分されます。

 本当は、お父様が夜中に異常行動をした時には、警察を呼ぶのも一つの方法なのです。
 悲しい話ですが、精神病院への入院の優先度が上がります。
 ケアマネさんが、在宅を勧めているということは、お父様の夜間の状態をきちんと把握していないと思われます。
 家族が介護をしたくなくて、大げさに言っていると判断するケアマネも中にはいるのです。

 65歳のお父様ですと、医療費も3割負担ですが、年金(収入)の金額により、減免があるはずです。
 
 ちなみに、グループホームはそれなりに費用が掛かりますし、他傷の恐れのある方の入居は断られることが多いのが難点です。
 
 奥様の気持ちも良くわかります。実際、私も認知症で暴れる義父に殴られ鼓膜を破ったこともあります。
 ただ、不思議なもので、認知症による暴力も一過性の場合もあるのです。
 今が一番辛いときかもしれません。

 どうぞ、ご家族を大切になさってください。
 
 
 
    • good
    • 0

グループホームを探すのが一番いい方法だと思います。

すぐにはいれるところはないかもしれませんが申し込みだけはしておいてください。(介護度があがるとむしろグループホームにははいりにくくなりますのでお早めに)

それで現状どうするかですが、デイだけではなくショートも使うようにして、自分たちがゆっくりできる期間をとることが介護を長続きさせることにつながると思います。ケアマネージャーにも相談してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!