プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よろしくお願い致します。

私のデスクトップPCはFMV-DESKPOWERF/G70Tというものです。

一ヶ月ほど前から電源ボタンを押せば普通に電源ボタンが明るくなりますが起動しない時がありました。
よく分からないのですが、朝にその症状が多いです。
電源ボタンを長押しして電源を落としてから、再び電源ボタンを入れると正常に起動するといった具合です。。


そんな状態が続いていたら、本日は何回やってもダメでしたが、奇跡的に電源が入って起動できました。
富士通の診断できる案内にしたがって症状を入れていたら、「電源コンセントを抜いて、放電を何回かさせてみるといい」という内容が示されました。

ほほー、考えてみれば、私はiPhone用の予備バッテリーをこのPCのUSBから充電していました。
自分で思うには、それが原因だったような節があります。全くの素人判断ですが。

お陰さまで、その後は全く大丈夫です。

そのような場合、こうして電源アダプターを切断して「放電させる」ということが、どうして有効か知りたくて質問させていただきました。

難しい話は理解ができませんので、簡単な説明で結構ですので教えてください。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

通電してると逐電されて一部回路が動き続けます


  物にもよりますがPCでACケーブル抜いてもマザーボード上のLEDがその後30秒ほど点灯
  し続ける状況などを確認できる場合があります

電源抜いておくと逐電されていた分の電気が使われそれがなくなった段階で
回路が完全にリセットされます

電源を切る のと AC電源抜く は必ずしも同じ状況ではないのです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>電源を切る のと AC電源抜く は必ずしも同じ状況ではないのです。

なるほどなるほど。

きょうも少しおかしかったのでAC電源を抜いていみました。
基本的にどっかやはり故障している可能性はありますね。

とても参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2013/08/04 09:58

静電気が溜まることで起動が妨害されることがあるので、その放電という意味合いになります。

なお、メーカーによっては電源ケーブルを抜くだけでなく、周辺機器やケーブル類、バッテリー全て外した状態で電源ボタンを数回押すという方法を採用していることもあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は、今朝も調子が悪く、今も調子が悪かったです。
やっぱり故障のようなので新しいPCを買ってから修理に出すつもりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/08/04 13:26

まあ、放電は都市伝説に近いですが、あえてこじつければ、現在ののATX電源はコンセントに挿しただけでスタンバイ電圧は発生してます。

前面の電源スイッチを入れた事が検出されるためにはPCの一部が常に動作していなければなりません。スタンバイ電圧の発生が何かの拍子にうまくいかないと電源スイッチを入れても立ち上がらい訳です。コンセントから抜いて少し置き、コンセントに挿してスタンバイ電圧の回路を再起動する訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スタンバイ電圧の回路というんですね。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2013/08/04 09:59

最初の状態に戻る。


喧嘩した場合と同じ。仲直りこそ最良の方法。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりやすい回答をありがとうございます。

お礼日時:2013/08/04 09:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています