dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 とても利用しやすい場所にあるお店のレジさんがとってもゆっくりな人で、
 若いのに時間がかかります。
 お札を数えるのも一枚ずつ、たどたどしくめくります。

 そういう事もあって、たまに「こんなに動作がゆっくりで、一日24時間では足りないのではないか」なんて余計なお世話なことを考えながら見てしまいます。
 自分でいうのも変ですが、たぶん私だったら一連の流れを3分の1で済ませると思います。
 
 1つの商品を手にとってスキャンしてかごに入れるのをざっと見積もって、3秒くらいかかっています。
 さっととってピッとやって、かごに入れるだけなのに・・

 こんな私はもっと大らかになるべきでしょうか?
 こんなことでいらいらする 私は器が小さい奴なのでしょうか。
 店が混んでいるわけでもないので、ほんとに余計なお世話なのかもしれませんが。

A 回答 (19件中11~19件)

いや、店員さんがテキパキと行動されていらっしゃいますと、気分がいいですね



その人がマイペースなだけかもしれませんが、ある程度はササッとやっていただきたく思います

ウチの近所で「あ、この人リストラ組だろなっ」って思わせる超スローなおじさん店員います

ホント、嫌になりますね

この回答への補足

スキャンした時に、逐一、スキャンした内容を確認するのも原因かもしれません。

補足日時:2013/09/18 00:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

例えば、ご老体に鞭打って仕事をしているとか、機械の扱いが苦手な年代の人ならわからなくもないのです。
「ああ、頑張ってるなあ」と思うし仕方ないのですが、そうではなくて明らかにスローペースなのは、
何だろ・・こちらのリズムが狂うというか、波長が合わない感じです。

このペースでやっていたら、絶対にあの業界は無理とか考えてしまいます。混んでいる店なら絶対にレジが間に合わないと思います。

ありがとうございました

お礼日時:2013/09/18 00:40

絶対にミスをしてはいけないと思っているのでしょうね。


若いということは、まだそんなに慣れていないとか、研修で習ったことを忠実に実行してるとか・・・
混んでいないのだったら、気長に待ってあげましょう。
お客さんに対する経験が、糧になっていきます。

この回答への補足

今は手打ちじゃないですからミスも少ないですしね。ピッとやるだけなのに~って思ってしまいます。

補足日時:2013/09/18 00:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

若いと言っても30代くらいだと思います。
まだまだ新人の雰囲気なら分かりますが、もうかれこれ1年以上いらっしゃるはずなので・・

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/18 00:25

3秒はないよね、遅いと言うか嫌がらせ?と悪意まで感じますよ


たぶん自分で買い物した事のない人でしょうね

店員さんの為にも、店長さんに言ってあげたほうがいいんじゃない
お金もらってプロとしてやってるなら
スピーディー、かつ正確は当然の事です
ママゴトではありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

文字で表現は難しいのですが、
例えば一つの商品を手に取り~ピットやって~レジかごに入れ~レジかごに入れる時に商品をよいしょと手直しし~みたいな感じです。
手直しまでいくともちろん5秒程でしょう。それがいくつもあればそれだけ掛かります。

ただ、問題はスピーディにやるほどお店が混んでないということなのです。だから完全に私の我儘なんですよね。
だけど、心中は「ううっ、私が代わりに打ってしまいたい」と思ってしまいます。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/18 00:23

前に住んでた近所のドラッグストアで、オーナー店長のレジがそんなでした。

まったく客商売の経験が無い感じ。

近所にお店が少なかったので、ドラッグストアが出来て喜んだのですが、見込んでいたほどお客が入らなかったのか、在庫を抑えて商品をあまり置かなくなり、終いには中古の服とか変な物ばっかり置くようになり、しばらくしてつぶれました。要領の悪い店長だったんでしょうね。

私は学生時代、コンビニで長い事バイトしてて、レジ操作はめっちゃ速く正確だったので、やはり遅いとイライラします。可愛い子だったら全然いいけど、レジ遅いのは男が多いですね。

ま、我慢でしょ。計算間違ってるとかなら文句言えますが、「遅い」って文句はちょっとかわいそうかと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

該当のお店の場合は女性で、どこもそうなのですが
ゆっくり動作のレジさんはやはり緊張感が伝わってこないというか・・
家の庭でのんびり草刈をしているときみたいな。伝わるでしょうか?

計算が間違ているわけでもないし、ただせっかちなので気になってしまいますが、我慢ですね。

お礼日時:2013/09/18 00:18

その様なレジの人は、「親切・丁寧」だと思っておきましょう。



素早い操作でテキパキとレジを打つ人もいますが、籠に入れる品物を雑に扱われると、そちらの方がイラつきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
テキパキしている人でも、丁寧にやってくれる人もたくさんいるので何とも言えないのですが・・
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/18 00:23

何秒か早く終わったとしてあなたは何を得るのでしょう?


失った時間はどれくらいあなたに不利益をもたらしましたか?

そう考えると問題の小さいことに気づけると思います。
失った時間を1日の中で取り戻せるだけの能力をあなたは持っています。

どうしても早くしてほしい場合、レジ係に動線ごとの理想時間を提案してみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

別段、2~3分くらい遅くても何かあるというわけではないので、自分の勝手なのです。

ただ、せっかちなのかイラーっとしていまうこともあり、ゆっくりやればミスは起きにくいのだと思いますが、ミスを出さないように気を張って早いのが一番いいと思うのですが・・

たぶん、ですが、
私がゆっくりしていられない仕事なので、羨ましい気持ちがあるのかもしれませんね。
ゆっくりできていいね、って思ってしまうのかもしれません。

お礼日時:2013/09/17 23:54

こんばんは



客様にとってもマイナスだし
お店にとってもマイナスだと思います
その人お店の関係者なんでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店の関係者ではなく、普通に店員さんだと思います。

混んでいなくて急がなくていいのだから、そうなるのかもしれませんね、
ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 23:49

そのレジ打ちの店員さんにもよるかなー。


明らかに社会経験が乏しくて(例えば高校生のバイト)や、
新人さん(研修中)とかなら、もっと広い心でその人の成長を見たらいいのに…とは思います。

逆に、何カ月もそのお店に通っていて、その店員がまったく変わらない(=遅い)なら、苦情モノですがね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん、新人さんじゃないですしバイトでもないです。
研修の人なら、温かい目で見守っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/09/17 23:48

大きなお世話です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうかもしれないですね。

お礼日時:2013/09/17 23:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています