アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中学2年生の理科の問題の質問です。

1、肺で交換された気体は何によって運ばれるか

2、消化管の途中で消化液が出されているのはどこか

3、吸収された養分は何のはたらきに使われるか

4、消化液のはたらきは、消化液に含まれる何によるものか

5、タンパク質が消化酵素で分解される過程を説明しなさい

です。


すごく多くなってすいません

よろしくおねがいします

A 回答 (3件)

それぞれの質問がかなり漠然としていますので調べても出てこないような回答をいたします。


まず、設問における生物種が書いていないですがヒトですかね。

1、肺で交換された気体(窒素、酸素、アルゴン、二酸化炭素など)は体内にとどまるか、
体外に直接排出されます。それぞれの気体によって排出様式あるいは運ばれ方等は異なります。

2、胃など。複数あると思います。調べてみてください。

3、答えが多くありすぎます。基本的には生命維持のため、あるいは将来的に子孫を残すためです。

4、消化液のはたらきは主に消化酵素によるものと考えられます。
それが活性を持って機能するためには必要な温度、pH、水分、補酵素、無機物質等様々な要素が必要です。

5、タンパク質→ペプチド→オリゴペプチド→アミノ酸→その他の物質
のように分解されます。それらにおいて働く酵素が異なりますし、この順番がこのとおりでない場合もあります。どのステップでどの消化酵素が働くか調べてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の内容が大雑把すぎてすいません泣

分かりやすくて、とても役に立ちました

ほんとうにありがとうございます

お礼日時:2013/09/28 16:46

こういうのを「まる投げ」と言います。

調べればわかることですからちゃんと勉強して下さい。
    • good
    • 0

さすがにそれだけあるとここで回答しても中途半端で正確ではありません。


今の新課程の教科書は、参考書とても使えるくらいそのあたりはしっかり説明されているので、教科書を見るほうが確実ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました

お礼日時:2013/09/28 16:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!