プロが教えるわが家の防犯対策術!

 初めて質問致します。数年前に中古住宅を購入したのですが、前の住人が、お年寄りの方だったらしく、和風の庭園風に庭をされていました。 玄関の近くに ツクバイ が設置してあるのですが、 水道はつながっていなく水は流れません。 (過去には水道がつながれていた形跡は残っています) 。そこで質問なのですが、 水の関係していた箇所には水神様が宿っているので 、周辺はいつもきれいにして榊を置いた方が良いとある方から伺いました。本当にそのようにした方が良いのでしょうか?、また将来庭を改装する場合等、お祓い等してから撤去等を行った方が良いのでしょうか?全くこういう事に無知なモノで、どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂ければ助かります。よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

私は地鎮祭をせず、古井戸を撤去しました(そもそも地鎮祭そのものをやりませんでした)。


神棚を撤去する際も、工務店の方に「神主さんを呼びますか?2万円位かかります」と聞いて、
「自分で撤去します(業者の方は嫌がったので)。タダだし」と答えて、
「割り切ってますね~」と変に感心されました。その後、工務店と打合せをする際も、
着工日、引き渡し日は吉日を選ぶなどせず、自分の仕事が空いている日を優先させました。

私は極端な方だとは思いますが、それで別に良いことも悪いことも起きていません・・・
というか、良いこと・悪いことが起きたとき、原因を家相と無関係に考えているからだと思います。
いずれにせよ、ツクバイがあるなら、清潔にして水が流れていれば、風情はありますよね。
私なら当分、撤去予定がなければ、水道を繋いで風情を大切にするかもしれません。

私と父はこういうドライな性格ですが、母は鬼門・吉日などを結構気にします。
「この方向に樹木があるのはよくない」「引越日は何日がよい」などと言います。
別にそういう考えの人がいてもいいとは思いますが、あまりそれに縛られ過ぎると
物事の進捗が遅れるような気はします。
質問者さんは少しは気になさる方のようですね。でも、魂抜き、魂入れもせず
仏壇を移動した私に今のところ、仏罰は当っていない・・・つもり 笑
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。地鎮祭もされなく古井戸の撤去をされたのですね?それでもこれまで悪いことは無く・・・過ごされているのですね!人間が大きい(心が)というのでしょうか。まずは私自身の考え方をしっかり持たないといけませんね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/10/11 04:31

たしかに建物の新築で古い井戸を撤去する場合、地鎮祭の際にお払いをしてもらいます。



しかし和風庭園のツクバイについてはそこまで気にすることはないのでは。

井戸はかつて生活水として使われており神聖なものととらえるのが自然です。
しかしツクバイはあくまでも趣味的な要素が強いものです。しかも何年も使われていのなおさらでしょう。井戸とは意味合いが違います。

他に住宅まわりの水は例えば庭用の散水栓がありますし、池のあるお宅もあるでしょう。考えはじめるときりがありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。あまりにも気にし過ぎるのも考え物ですね。普通に清潔を心がけて生活してみようと思います。本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/10/09 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!