dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハイラックスサーフ 1KD-FTVの後期型ですが、車検を取ってからトルクが出ないし最高速度も130km
ぐらいがやっとです。
パワーが落ちたので点検してもらいましたが異常ないとの事です。
車検時の整備内容は下記の内容でした。
・タイミングベルト交換
・ATF交換
・グロープラグ交換(以前のサーフがプラグ折れでシリンダーを壊したので念のため)
・エンジンオイル、エレメント交換
・エアフィルター交換

車検後の点検の際にもう一度ATFを交換してもらいましたが改善せず。


車検後は黒鉛も出なくなり、一見調子良さそうですが、パワーが落ちてしまい運転しにくいです。

想定される原因としてどの様な事があるでしょうか?
車検はディーラーで行いました。

A 回答 (4件)

2です。


タイミングベルト交換したんでなかったんですか?

で、確かにタイミングベルトなら有りえる話です。
ちなみに、素人がタイミングベルトのコマずれは解らんですよ。

rgm79quel 様は車の知識はすごくお持ちですんで有りえる話です。

ターボが、生きてるならば(ブースト圧がしっかりかかってるならば)そちらかと思います。

タイミングベルト交換してるとの事でしたので、、、

車検の受けた所で見て貰うべきですね。

エンジンのヘッドカバー外しても一コマずれは解りませんよ。

これは、車種が違いますが、クラウンのおそらく3000ccのタイベルの交換です。

ま、参考に成るか解りませんが、見て下さい、ちょっとした事でエンジンが調子悪くなるのは事実です。

この回答への補足

直りました。

系列店の説明によると、タイミングベルトは問題ない。
原因は燃調制御、ブースト圧の変化に応じて燃調を制御しており、この圧力センサーにつながるφ6mmぐらいのゴムホースに亀裂があったため燃調がうまくいってなかった。
との事でした。

もしかすると、ベルトのずれを隠すための説明かも知れませんが、とりあえず直ったので良しとします。

本当だったとすれば、最初の後指摘通りターボ系の不具合だったという事ですね。ありがとうございました。

尚、今回の点検・修理費は無償でやってくれたのでほっとしています。

補足日時:2013/10/21 12:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

動画まで有難うございます。

明日、系列他店舗のディーラーで点検してもらいます。

お礼日時:2013/10/19 22:10

NO1 さんの指摘どうりタイベルの取り付け不良でしょう 作業内容からして



ディーラーあたりの若い整備士がやりそうな失敗ですね

ご自分で確認は無理です 

他の整備工場で診てもっらってディーラーに請求してください

再整備して治すことができないのですから(ヘタをすると原因を隠しますから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

確かに担当者は、工場で一番若い整備士でした。
他の営業所のサービスに見てもらいます。
しかしながら、ディーラーは私の勤務先の顧客なので、請求は厳しいですね・・・。

お礼日時:2013/10/15 17:45

タービン生きてますか?



ターボの場合、消耗品ですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

まだ13万kしか走っていないので、タービンは問題ないと思われます。ハードな乗り方はしていませんし、以前のサーフも27万Kでグロープラグが折れるまでタービンは調子良かったです。

お礼日時:2013/10/15 12:22

タイベル一山ずれの可能性が高いですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のレス有難うございます。
一山ずれは自分で確認できるものでしょうか?

お礼日時:2013/10/15 12:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!