dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デイズルークスで2 回目の車検、総走行距離2万キロ、合計いくらと予想されますか?

ビッグモータ

コバック

ディーラー

回答者

それぞれ4つお答えください。

適正価格、この金額超えたらぼったくりというぼったくり価格も教えてください!

A 回答 (8件)

何を変えるかでも振れ幅は大きくそんなのスレ主次第


また車検のコースも複数あると思うのでそれもスレ主次第

2万キロならそう壊れたりしている箇所も無いだろう。
けど、タイヤ、パッド、バッテリーなどの消耗品は交換時期かも知れない
オイル類の定期交換はした方が良い
エアフィルター、エアコンフィルターも交換タイミングだろうね。
ただ、車検でやるか否かはスレ主次第

よは適正価格なんてあって無い様なもので何を変えたのか?だけで変わる。
何も交換せず、点検料金の差で考えたら差はあっても1-2万の幅の違いに収まる筈

自分で目利きできず、まかせっきりなら金額比較するより出てきた見積内容を精査する事だよ、よは何が不要なのか?だね

ざっくり4万円前後~の見積もりは出てくるかと思うけどね。
ユーザー車検で3万円程度だよ
    • good
    • 0

会社により基本工賃及び工賃が異なる


よって、すべて見積をとらないと分からない

約10万円前後でしょうね・・・
ディーラーさんだと、高い会社もあるから、15万円前後することもある
安いディーラーさんなら、10万円前後で収まる場合もあるが・・・

ぼったくりなら、100万円以上だよw
    • good
    • 0

8万円


どこでやっても、やること同じだろう
    • good
    • 0

7万円

    • good
    • 0

適正価格というか、相場的な金額で計算した場合、



■参考資料:GTNET車検の場合
https://www.gtnet-syaken.com/store/fukuoka.php


軽自動車の車検価格35,090円(税込み) と書いてあります。

・検査料 9,350円
・重量税 6,600円
・自賠責 17,540円
・印紙代 1,600円
と内訳が書いてあります。

そこから考えた場合、下3つの重量税+自賠責+印紙代は、どこで受けた場合でも固定の部分かなあ~ と思うので、25,740円は税金とかの部分。

2回目の車検と書いてあるというのは、たぶん新車で買って3年経過しての車検で3年間で2万km走行した軽自動車での車検という意味かなあ~ と思うので、

25,740円という固定部分に、検査とか車検整備基本料金が1万~1万5千円となると考えられ、後は新車で買って3年も走ればバッテリー交換とか、そういう消耗品交換代がかかると思うので、4万円にバッテリー代2万円とか3万円となると思うので7万円くらいではないでしょうか。

後はブレーキフルードは2年毎など、車検時に交換するのでその分も加算される感じになると思うので6万~7万円くらいではないでしょうか。

自動車の場合、タイヤも消耗品で新車から3年経っていると、普通は4年~5年でひび割れとか出てくるのでそのタイミングというか、車検で交換するかなあ~ と思いますが、今3年だと来年の交換でも良いのかと思います。

後は、①ビッグモーター、②コバック、とかの車検基本代っていくらですか? という部分が1万円とか1万5千円とか違いがあったりする。
③ディーラーだと、車検設備使用料1万円、それプラス3万円の基本整備代とかで普通車だと4万円とかするので、軽自動車でも3万円くらいになるのではないでしょうか。

どこも悪い箇所がなくて、せいぜいバッテリー交換してのその金額かなあ~ という概算ですので、実車で見積に行かないと正確な金額はわからないと思います。
    • good
    • 0

ちゃんと整備したら、どこも高くつく。


消耗品の代表である油類・液類交換するだけでも結構高いんだよ。
何も交換しないから安いだけなんだよ。

結局
永く乗りたいなら、金掛ける。
数年で乗り換えるなら、整備に掛けかけず、放置するんかのお話。

それを、見積もりの前に相談するだけ。
    • good
    • 0

見積もり各社から出してもらえば?

    • good
    • 0

そんなん、自分で調べなよ。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A