アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

主人が4月より海外に赴任し、私たち家族は8月に海外に引っ越しました。
一般的に海外赴任された方が1、2か月後に出すべき挨拶状を11月になる現在今更ながら出状していません。

そんな折、先月私(妻)の父が他界しました。

さすがに主人は取引先の方々に赴任挨拶を今更出すのは・・・ということで礼儀を欠きますが出状を断念する方向のようですがやはりこれが無難でしょうか?

またそれ以外に毎年年賀状をやりとりしている方々(親戚、友人、会社先輩、会社のOB上司等)
に年賀欠礼と海外転居の連絡をしたいのですが兼用にするのはまずいですか?
また兼用する場合はどのような形がベストだと思われますか??

ぜひともアドバイスをお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは、質問者様:


回答します。

4月: ご主人が海外に赴任
8月: 質問者様ら家族が海外に引っ越し
(★一般的に海外赴任された方が挨拶状を出すのは1、2か月後)
10月: 質問者様(妻)の父が他界


年賀欠礼と海外転居の連絡をしたいのですが兼用にするのはまずい?
→受け取った方々からすると、海外転勤の連絡もくれなかった。転勤は4月に赴任していたのに、家族の引っ越しだって6月、つまりいずれにしても上半期には終了している事なのに、どうして年末まで連絡をくれなかったの?となります。

→ 仕事の取引先への転勤の挨拶は、割愛のようですが、年賀状を出してきた相手はいないのでしょうか?

いずれにせよ、ご連絡のあまりの遅れや省略は、礼儀しらず、との誤解を受けますから、要注意です。

・・・いずれにしても、難しい課題なのですが、最も無難な解決策としては:

12月始めに届くように、クリスマスカードにします。
カードには、印刷で:

★今年の夏からの海外転勤も、バタバタでしたがようやく少しだけ慣れてきました。家族もおかげ様で元気です。

尚、本年10月に、妻●●の実父が他界致しましたので、新年のご挨拶は致しません。悪しからずご了承下さいませ。

などとします。


これで、赴任当時に連絡できなかったこと(バタバタだったため)。家族も海外に引っ越していること。不幸の為、年始は省略する事。などを、伝えます。

これでしたら、毎年年賀状を送ってきた人達にはもちろん、ご主人の仕事上の挨拶にも使え・・・ませんが、使ってしまいます。

こんなのどうでしょうか?
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!