プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドイツ語初心者です。
ドイツ語での、パン屋さんでの注文について、お願いします!

ショーケースに色んなサンドイッチが並んでいて、同じ列にも違う種類のものがあります。

「こちらから二番目の、ハムとチーズのサンドイッチと、一番端の(指さしながら)ゴマのついたサンドイッチを、ひとつずつください」

今は、ein Mal, das, mit Schinken und Käse, und ein Mal, das, bitte.
・・と、結局、店員さんにひとつひとつ指さしてもらって注文しています。

正確に伝えるにはどのように言ったらよいでしょうか?

奥から(そちらから)・・手前から(こちらから)・・一番端・・何番目(zweiteとか?)・・◯◯の入った・・◯◯パンの(白パン、黒パン、シードのついたパンなど色々あるので)・・

などなど、すみません、よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

決まった文を作るのと違って、伝えるべきことが臨機応変に変わる実際の会話の


質問の回答は非常に難しいですね。学習用の会話文が半分繰り返して丁寧に進め
るのに対し、実際の会話では、わかりきっていることは飛ばして流れが速いです
からね。理想を言うと5往復くらいの会話に、いろいろなパターンを予習して
2~3百の例文を用意して行くと大抵うまくいきます。
この質問の回答、悩みます。正解がないに等しいですから。
語学的な問題だけじゃなくローカルな地域の文化で細かい違いもあるんです。
「正確に伝える」には、たくさん失敗も経験することです。

・左から右から
ganz links, zweite von rechts, dritte von links
hätte gerne
・上から下から
von oben, von unten

・後ろから前へ
von hinten nach vorn(e)

・私の側から
vin meiner Seite

・ください
Gib mir dies und das und jenes.
Ich hätte gerne dies hier und das da, bitte.

代名詞は das より近い dies が使いやすいでしょう。
hätte gerne は、接続法で一般的な言い方。
Ich möchte ~ なども使えます。

全部を完全な文で会話するのは、きついし、全部語句だけだと、
会話にならないし、最初の一文に流れで語句を補っていくつもりで
いいんじゃないですか。

ほかに gegen, neben, nächste なども使えるようにしておくと
いいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

lupinletroisさま、いつも本当に有難うございます。
背景や考え方まで教えていただけるので、本当に恐れ入っております。

そして、曖昧な質問、すみません!
2~3百の例文、うなりました。でも実際、そうですよね。正直、会話本を読んでも、現実では殆ど役立ちません。最初の一文が言えるだけで、返されたら、オワリ、、(というよりこちらの方は親切なので、すぐ英語に切り替えてくださり。。)今回おしえていただいたワードを使って、自分なりに、色々組み立ててみます。

ちなみに、ごく一例として、例えば今回の会話だと、こんな感じで通じそうでしょうか?
(お礼の場所で質問をしてしまってごめんなさい!!)

Ich hätte gerne dies mit Schinken und Käse, zweite vin meiner Seite,
und das da, ganz links, mit Sesam Brot, bitte.

お礼日時:2013/11/29 23:34

×vin → von


レイアウト関係は別にして、まあ通じるでしょう。

微調整とかも考えておいた方がいいでしょう。
ein wenig links davon そこからちょっと左
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!例文集つくります!

お礼日時:2013/12/01 03:24

イタリアにいた時、サンドイッチには特定の名前はなく、


それぞれお店のオリジナルがずら~と並んでいました。

その時は、こっちから何番目のハムの見えるやつ。とか
そっちにあるオムレツの隣!とか指差して注文してましたよ。

だから先の回答のように、
~の上、左右、~から~番目。。。などのボキャブラリーを増やせば良いかと。

お店のオリジナルがあるのは美味しいですよね。
今は決まったサンドイッチを出す店がほとんどです。

ドイツ語、大学時代にやりましたが、
先生が日本語ドイツ語過ぎて、放り出した一人です。後悔。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

イタリアにも!いいですね~
私は異国感あふれるベルリンなもので、サンドイッチの中身も、はんぺん?みたいな実態不明なのがあったりもします。そういう時は特に、場所として示す方法を知っているといいなと思いました。
ドイツ語、やりましょうよ!!素養がおありで羨ましいです。。

お礼日時:2013/11/30 00:23

このトピ興味あってずっと見てました。



ドイツがどうなのかは分からないんですが、
フランスでは、あらかじめ決まったサンドイッチには名前があります。
その名前を言った後、もしパンが白パンじゃなくてシリアルのが良ければ、
サンドイッチの名前、シリアルパンと一緒に。。。という風に注文します。
もしマヨネーズ抜きであればマヨネーズなしで。。。と。

ドイツではパンの種類に名前は無いのでしょうか?

一番良いのは、ドイツ人たちが何と言って注文してるか盗み聞きすることですよね(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わーありがとうございます。フランスにいらっしゃるのですね!
そうなんです、必死で聞き耳を立てたりもしていますが、なんせダンケシェーンレベルの語学力なので、全くわかりません。「いま何と言ったの?」「どう注文したらいいのか教えて?」と聞けたらいいですね!!

ドイツのサンドイッチに、名前、あるんだろうか、、駅構内のチェーン?だと、商品札がついていたような気もします。今度、見てみます。ただ街中の普通のパン屋さんは、ひとつずつ全部ちがう?というぐらい微妙に違うのが並んでいて、ズバリ名前で決まるのは難しいような気もします。ヒントを有難うございます!

お礼日時:2013/11/29 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!