アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

問題
2人でこんなゲームをします。
表に「1」「2」「3」の数字が書かれ、裏には何も書かれていないカードが2枚ずつあります。
そのカードを裏返しに置き、2枚をめくって同じ数字であればめくった人の勝ちとし、
そうでなければ同じ場所にまた裏返して戻し、もう一人の人が同じ事を行います。
一度見たカードの位置は忘れないものとして、各プレイヤーは最善のめくり方をするものとします。

(1)「1」、「2」のカードをそれぞれ2枚用いてこのゲームをして、先手が勝つ確率を求めてください。
(2)「1」、「2」のカードをそれぞれ2枚用いてこのゲームをして、後手が勝つ確率を求めてください。
(3)「1」,「2」,「3」のカードをそれぞれ2枚用いてこのゲームをして、後手が1回目に勝つ確率を求めてください。

という問題なのですが、どのようにして確率を求めればいいかちっともわかりません。
とりあえず私が考えたのは、(1)、(2)は先にやっても後にやっても確率がかわらないはずなので、どちらも1/2かなと考えました。
この考え方であっていますでしょうか?
また、(3)はどのように考えればよろしいのでしょうか?

みなさんアドバイスのほうよろしくお願いします。

A 回答 (11件中1~10件)

なんだかみんなと答が違うので(汗)だけど…。



(1)の場合、情報がないので、めくるのはランダムになります。
1枚引きます。1か2ですが、これを「A」とします。
残りの3枚はA B Bとなっているはずです。
この中からAを引かなければならないのだから、確率は1/3。

(2)では、すでに先手が負けているわけです。
ということは先手が引いたのは違う数のカードです。
A Bを引きました。
場には、すでに開いた2枚A Bと開かれていない2枚A Bがあります。
このとき、開かれていない方から1枚引くと、
当然ながらA Bのどちらかです。
すると、開いたカードから、同じものを選び出すことができます。
結局、先手が失敗したら、後手は次のラウンドで必ず勝てます。
だから2/3。

(3)先手が勝つ確率は、最初にめくったのをAとすると、残りの
A B B C C
のうちからAを引かなくてはなりません。
だから勝つ確率は1/5。
逆に言うと先手が負ける確率が4/5です。

先手が負けたとします。
場には、めくったA Bと、
めくっていないA B C Cがあるはずです。
後手はめくっていない4枚の中から引きます。
これがAかBだったらそれでよし。勝つことができます。
この場合の確率は4/5×2/4=2/5になります。

ややこしいのが、
2/4の確率で、Cを引いたときです。
この場合、まだめくっていない所から探します。
まだめくっていないのがA B Cと残っているので、
確率は1/3となります。
確率をぜんぶかけると
4/5×2/4×1/3=2/15

後手は、AかB(先手が引いた数)を引いて勝つのと、
C(先手が引いていない数)を引いて勝つ場合があります。
それらを足すと、
2/5 + 2/15 = 8/15
となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変よくわかりました。
ありがとうございます。

お礼日時:2004/04/25 13:30

#2です。



自信ありとしておきながら全問間違えていました・・・。(汗)
1)2)は先手が1/3、後手が2/3でしたね。
1・1’・2・2’の4枚から2枚を取り出す組み合わせは6通りで、そのうち2通りが先手の勝つ場合ですからね。

3)は途中まではあっていたのですが、最後で間違えていました。ほかの人の回答と同じなのですが、先手がめくっていないものをめくった場合に、正解する確率は確かに1/3ですが、先手がめくっていないものをめくる確率が1/2ですからこれをかけないとダメでした。
よって

(4/5)*(1/2+1/3*1/2)=8/15

が正解ですね・・・。
ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ、回答しなおしてくださりもことにありがとうございます。

お礼日時:2004/04/25 13:26

#8さんの書き込みを見て気付きましたが、


めくったところが相手に見えるかどうかで、問題が大きく変わってきます。
私は神経衰弱のように考えたのですが、
どちらの解釈をすればいいのか補足してください。

めくった結果が、相手に見えないのであれば、

(1)(2)
第1回目の先攻で、先手が勝つ確率は1/3
後攻で、後手が勝つためには、
「先手がめくったものから1枚と、めくっていないものから1枚」めくります。
これで確率は1/2となります。だから2/3×1/2で1/3
第2回先攻になると、先手は確実に勝てます。
(1)が2/3、(2)が1/3になります。

(3)先手が1回先攻で勝つ確率は1/5。
後手の戦略としては、ここでもやはり
めくった方から1枚、めくっていない方から1枚選ぶのが有利です。
これで1/4の確率になります。
(めくっていない4枚のうちから2枚めくった場合は1/6)
よって、
4/5×1/4=1/5。
結局、この条件だと#1さんの答となります。

この回答への補足

説明不足で申し訳ございません。
めくったものを相手に見えます。

補足日時:2004/04/25 13:26
    • good
    • 0

No.3です。


(3)でミスしました。
   後手の1枚目が先手の引いたのと違う場合のケースが考えぬけていました。すみません。
    • good
    • 0

#1です。

説明不足でしたので補足します。

(1)(2)はゲームに勝つ確立ですね。
先手が1回目に勝つ確立は1/3です。
後手が1回目に勝つ確率は2/3の1/2なので1/3
最善のめくり方をすると先手が2回目に勝つ確立は100%です。
先手1回目と2回目に勝つ確立を合わせると1/3+1/3で2/3ではないでしょうか?

カードは裏返して戻しますのでめくった人にしかわかりませんし、相手は勝か負けしか分かりませんよね。

この回答への補足

説明不足でもうしわけございません。
この場合は、先手のめくったカードは後手に見えるという条件です。

補足日時:2004/04/25 13:29
    • good
    • 0

#4です。

問題読み違えて全部取り除いたほうを勝ちとしてしまいました。

3は訂正して
先手が初めに1組取ってしまう確率はカードを1、1’、2、2’、3、3’と考えると2枚取る組み合わせは15通りで当たりは3通りですので1/5。よって後手に順番が回ってくるのは4/5。

後手は残り4枚のうちから引きます。この時2通りありえます。

a)先手が引いた数字と同じのが出た
b)違うのが出た
これは同じ確率で発生します。
a)なら即終了です。
b)なら残り3枚のうちからあたりの1枚を引けばOKです。

よって
4/5×1/2+4/5×1/2×1/3=8/15
    • good
    • 0

1回目で先手の勝つ確立は。

。。

1回目)1 2回目)1’
1回目)1 2回目)2
1回目)1 2回目)2’
1回目)1’2回目)1
1回目)1’2回目)2
1回目)1’2回目)2’
1回目)2 2回目)1
1回目)2 2回目)1’
1回目)2 2回目)2’
1回目)2’2回目)1
1回目)2’2回目)1’
1回目)2’2回目)2

の12通りではないのでしょうか?
その内勝ちが4通りになるので  4/12=1/3になるのでは?

後手の確立に関しては先手がはずした場合100%勝てるので先手がはずす確率の2/3になるのではないかと思います。

あくまでこれは単純な確率なので自信はありません

3は。。。家に帰ってじっくり計算してみますペコリ(o_ _)o))
    • good
    • 0

1は1/3、2は2/3です。


カードを1、1’、2、2’と考えると2枚引く組み合わせは6通りです。このうち2通りは一致しますので先手の勝ち、それ以外は後手の順番になりますが後手はまだ開いていないカードを開けると絶対取れますので後手必勝です。

3は後手に回ってくるには以下の2通りがありえます。
1)先手が1組とって後手に回る
2)先手が1組も取れずに後手に回る

1や2と同様にカードを1、1’、2、2’、3、3’と考えると2枚取る組み合わせは15通りで当たりは3通りです。

1)先手が1組だけ取れる確率は1/5×2/3(設問1より)=2/15
この場合後手は100%取れますので(設問2より)この場合の確率は2/15
2)先手が1組も取れないのは4/5、この場合後手は残り4枚のうちから引きます。この時さらに2通りありえます。

a)先手が引いた数字と同じのが出た
b)違うのが出た
両方とも起こる確率は1/2です。a)の場合同じ数字は取り除くことが出来ますので残りは不明3枚、既知1枚となります。残り3枚から1枚引いて
A)知っているカードが出た→全部取り除けます
B)知らないカードだった
Bの場合残り2枚で半々勝負となります。
一方b)の場合は不明3枚のうちから1枚選べば全部取れます。

まとめると
1)・・・2/15
2)-a)-A)・・・4/5×1/2×1/3=2/15
2)-a)-B)・・・4/5×1/2×2/3×1/2=2/15
2)-b)・・・4/5×1/2×1/3=2/15

全部足して8/15。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

非常にわかりやすい解説をありがとうございます。
よく理解することができました。

お礼日時:2004/04/25 13:28

(1)先手のカードのめくり方は4C2=6通り


  勝つのは2通り
  よって確率は1/3
(2)後手は先手が勝たないと必ず勝てる。従って2/3
(3)先手のカードのめくり方は6C2=15通り
  先手が勝つのは3通り
  よって先手の勝つ確率は1/5

  後手は先手の引かなかったカードを1枚引く。
  先手のカードと合う確率は4枚中2枚で1/2
  ここで後手の勝つ確率は結局4/5×1/2=2/5
    • good
    • 0

「後手は賢い(先手が失敗したとき、先手がめくったものは1回目にはめくらない)」という条件が必要になりますが、



(1)(2)は予想通り1/2です。

先手は適当にめくるしかありません。
したがって出る数字の組み合わせは

A:1回目)1 2回目)1
B:1回目)1 2回目)2
C:1回目)2 2回目)1
D:1回目)2 2回目)2

の4通りとなります。
このうち、AとDが勝ちですので、2/4=1/2です。
後手が「賢ければ」、先手のめくったものはめくりません。そこで、めくられていない3枚目のカードをめくります。これは必ず先手のめくったどちらかと同じ数字ですから、それをめくれば勝ちです。
つまり、先手の負け=後手の勝ちですから、これも1/2です。

3)は、それぞれの数字が2枚ずつ入っているわけですが、同じ1でも1Aと1Bという風に分けて考えると6枚中2枚を選ぶことになります。
この組み合わせは1A/1B・1A/2A・1A/2B・・・と数えて言ったらわかりますが、15通りあります。この中で数字がそろっている組み合わせは3通りなので、3/15=1/5で先手が勝ちます。
したがってごてに回ってくる確率は4/5です。

ここでも後手が「賢い」と仮定すると、後手は先手のめくった2枚はめくらず、残りの4枚から1枚選ぶはずです。
これが先手のめくった数字と一致するケースは、1/2です。この時点でごての勝ちは確定します。なぜ1/2かというと、たとえば先手が1・2とめくった場合、残っているカードは1・2・3・3です。このうち1・2を引く確率は2/4=1/2だからです。
さらに、後手が先手と違うものを引いても、まだ正気はあります。上記の例では、3を自力で引けば勝ちです。この確率は1/3です。
したがって、

(4/5)*(1/2+1/3)
=2/3

が後手が1手目で勝つ確率となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!