電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新築で家を建てる予定です。

外観がとてもオシャレだけど、内装が規格品ばかりでイマイチオシャレではないA工務店か
外観のセンスはパッとしないけれど、内装がオシャレなB工務店かで悩んでいます。

B工務店は幅広フローリングや建具がこだわっている感じです。
他に全室漆喰や窓の断熱もこだわっています。

A工務店で、B工務店と同様の仕様にすると、かなり金額がオーバーしてしまいます。
B工務店は標準で、全室漆喰や断熱性の高い窓を使っているので、仕様に対しては金額が良心的に感じられます。

B工務店に自分の理想の外観のイメージを伝えて、がんばってもらうのが一番後悔が少なく済みますか?
A工務店の外観は、A工務店でしか出せない味なので、B工務店で依頼する場合は、諦めるつもりです。プランをB工務店に見せて、真似をするつもりはありません。AにもBにも失礼になると分かっています。

時間の関係上、他の工務店を探せません。

またこれは決め手になるか分かりませんが
・BよりAのほうが、相談しやすい設計士である。
・会社としての歴史は、Aは50年、Bが10年である。

外観をとるか、内装をとるか、どちらが後悔が少ないでしょうか・・・。
人によると思います。
皆さんの意見を聞かせてください。

A 回答 (13件中1~10件)

NO3です。

追記させて頂きます。

1)断熱と言う考え方について
 断熱とは、外の冷たい温度が住宅内部に(熱伝導)によって伝わり、
 室内の空気を冷やすのを防止する、という意味であり、
 逆に、室内の暖かい温度が(熱伝導)により外に逃げるのを防止する、と
 言う意味があります。

 (夏場はこの逆で、外の暑い温度が室内に伝導し、室内を暑くするするのを
  防止し、室内で冷やした冷気が外部に伝導して逃げるのを防止します。)

 断熱とは一種のバリヤーと考えればよく、イメージとしては、家が断熱材と
 言う風船で覆われる感じでしょうか。
 (この場合、風船に穴が開いていれば風船は風船としての機能を果たさない
  のと同じで、断熱する以上はバリアーに穴(欠損)が有ってはいけません。)

2)漆喰と断熱について
 イ:漆喰について
  漆喰に付いては余り詳しく有りませんが、構成材料は石灰と植物繊維と
  海藻か何かのでんぷん(?)糊と水ではないか、と思います。
  記憶では、伝統的な土壁(植物繊維+粘土質泥)の仕上げ材として用いる
  もので、土壁の保護用途に使用する、との記憶があります。
  良く言う、調湿性能と言うのは、上記構成では土壁では期待できますが、
  恐らく、漆喰自体ではあまり期待出来ないのではないか、と思います。
 
  伝統的な工法、材料とは、当然、それなりの存在意義があり、機能を果たして
  います。つまり、長い年月を生き抜いてきた工法、材料にはそれなりの価値が
  あるという事です。

 ロ:漆喰と断熱について
  上記によって、本来漆喰を施工するという事は、土壁を前提とするべきですが
  現代建築に於いて、壁本体に土壁を施工するという事は余り考えられません。
  もちろん施工出来ますが、技術者も少なく、高価な工法となると思います。
  勿論、壁本体が土壁で構成されているので、断熱材は土壁部分には施工出来ません。
  結果、イ:で記した、断熱材の大きな欠損が発生し、住宅全体の断熱計画は
  成立出来なくなります。

  ただし、現代では、恐らく土壁は構成せず、ボード下地を構成し、それに漆喰を
  施工する工法を採用するのではないか?と思います。
  これなら、断熱材を充填、構成出来る可能性があります。
  実際、恐らくB工務店もこれに近い工法を採用しているのではないか、と言う
  気がします。

  しかし、ここで注意すべきは、漆喰とは土壁の保護材である、と言う事です。
  B工務店の手法が、カタログ的で、建築的な価値と言う点では疑問が残る
  受け狙いの手法であるのと同様の手法がここに有るように思います。
  土壁が無ければ機能しない、存在しない漆喰を存在させているところに
  危うさを感じます。
  漆喰の結露やカビといった問題が残るような気がします。
  (この点に付いて言及出来るほどの知識は今はありません。)

ハ)その他
  A工務店とお話する機会があれば、漆喰についてA工務店の考えを聞いて
  みられたら、と思います。
  少し首を傾げるようであれば、案外良心的な工務店かも知れません。

取り急ぎ追記させて頂きました。
  
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のご回答感謝します。 ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/28 08:06

Aに一票



他の方も言っていますが。
見かけにだまされる様では工務店(ハウスメーカー)の良いお客さまになります。
1.構造がしっかりしている事
  木造の場合、安い所はジョイント金具を使用しほぞ無しです。

2.断熱材と窓や壁の組み合わせが良い事
  性能だけでは無く組み合わせも重要

3.注文住宅なら外観も内装もどうにでも出来る事を知る
  さすがにBの図面を持ってAに行くのはやめましょう。又は逆も

4.内装は規格品が良い。
  キッチンだって洗面所だっていずれは交換です。
  オーダー品や工務店の自作品などですと、排水や給水が合わなくなります。

5.漆喰壁は高断熱・高気密住宅には向かない
  せめて某社のエコカラット程度にしておきましょう。

6.設計さんはこちらの要望をキッチリ聞いてくれる人が良いです。
  後々知らない・聞いていないが少なくて済みます。

初めは見た目重視です。
住んで5年もたてば実を取った方が良いと気付きます。


  
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答感謝します。 ありがとうございます。

お礼日時:2014/01/28 08:03

私なら即Bです!


私はインテリアが大好きで建てるならとてもこだわりたいからです。
外観パットしなくても中はこんなに素敵というモデルハウスも沢山見てきました。
ぱっとしないっても了承できる範囲ですが…
床は標準無垢でよくこんなお洒落な内装考え付くな~と思うようなものばかりです。
工務店なので料金も特に高くないです。色々しても予算範囲内です。かといって実績のある所なので変な所でもないです。

A、Bが工務店かハウスメーカーかはわかりませんが、逆にハウスメーカーだと規製品のものや、特に思うのが、洗面台がホームセンターにでも置いてある様な感じで入っても面白みがない、ただの箱!って思います。
ハウスメーカーはまず無垢材はあまり仕様しませんし、仕様するとかなり高いと思います。
勿論造作もできますが、ハウスメーカーは高いし決まった所に柱を置かなきゃならないとかであまり好きなようにできません。

あなたが、何を1番重視したいかですよね。
私はホント住めればいいっていう感じはないので中はこだわりたいです。規製品はつまらないです。
内装自由の所は強い柱を入れてうちの旦那の希望のサンドバックも付ける事もできますし、ブランコやハンモックも付けるかえる事もできます。
そんなにこだわりがないというのであれば外観が良い方が見た目いいですよね。

外観もデザインによってはお洒落に見えたりできますから、相談したらなんとでもなりませんかね?
このような外観しかありませんって事なのでしょうか?
外装工事をうまくやればで外観もちょっとはかっこ良く見えたりしますが。。。

自分が家にいたら外観は見えませんけど、内装はずっと見る事になりますよ・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。 ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/24 12:10

迷うことなくA工務店ですよ。



少々コスト削減で予算を捻出して、木製サッシ+真空ガラスを装着しましょう。

これが一番後悔しない選択です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。 ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/24 12:09

私ならAにします。

家は住むだけではなく、家族のステータスです。高級車を買うのと同じ心理です。良い家だなあと思われるのも外観からです。内装に問題があるのではないし、少しがんばって塗り壁にすればBと同じレベルになりますよ。外観がつまらないときっと後悔します。やり直しができないからです。私の家はモデルハウスとして建てたのですが、毎日のように外観に見惚れています。だから、がんばってローンが返せるのですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。 ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/24 12:07

Q、外装か?内装か?


A、迷わず外装で選択!

 私は、某ハウスメーカーに家の躯体のみを依頼しました。展示場で出向いて僅か30分で決めたハウスメーカーです。内装と外構は、全てキャンセルしました。ですから、完成して引渡された後も、玄関も台所も内部はガランドウ。外回りは、なーんにもなし。それからの一ヶ月は内装の突貫工事でした。その後は、外構に半年。

>きゃーっ、こんなに素敵な玄関に台所。
>これって、我が家もしていただけるのですか?
>(営業)・・・・・。

 ハウスメーカーが新規のお客様を連れて我が家に来た時は、大抵は、こんなやりとりに。

>ここの内装と外構は、独自仕様で。
>ちょっと、お客様の場合は・・・。

 さて、躯体、内装、外構とを分割工事にしてまで入手した理想の外観。20年経っても、新築の佇まいを保っています。20年経っても、おしゃれでセンスの良い外観デザイインの価値は色褪せていません。

>見た目が美しくなければ、良い家ではない!

 私は、もう完全に見た目重視ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。 ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/24 11:18

その関連の仕事ですが・・・二つから選択するにはA社しかないでしょう。


内装が規格品---というのは、長くこの業界に携わっているとそれに帰結するのですよ。住宅は最低でも30年とかの長いスパンで考えますが、奇抜で新しい物--は10年後にメンテナンスできますか???。私は、以前松下電工(パナソニック)のおしゃれな内装材や調度品を多用したことがありますが、5年後には蝶番ひとつメンテナンスできませんでした。その後--人生で三度目---の新築のときは、金物、内装材、調度品はすべて自分で、実績のあるものをひとつひとつ選択していきました。それこそ蝶番から錠前、電化製品、調度品・・。
 栄枯盛衰の激しいこの業界で、50年と言う実績は、長いメンテナンスやサポートの経験に基づいた物でなければ作れません。
・内装がオシャレな
・幅広フローリングや建具
・他に全室漆喰や窓の断熱
 これらは、言っちゃ悪いけど・・素人を騙すには最高!!のポイントです。
そもそも漆喰と断熱って相容れないものです。漆喰はかっての開放的な日本住宅で調湿を担ってきた壁材ですが、断熱/密閉したら確実に壁内結露や黴の繁殖要因になります。私は、すべて剥がして壁紙に交換した経験があります。
 業界にいるものとして感想は、A社には極めて良心的な感じを強く受けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。 ありがとうございます。

Aに依頼した場合も、一部漆喰(1Fすべて天井除く)にしようと思っていますが、何か注意点はありますか?
断熱材はセルロースファイバーです。

お礼日時:2013/12/24 10:57

>どちらが後悔が少ないでしょうか・



二つポイントがあります。

外観は後から変更が効きにくい。
最初からそれなりの仕様にしておかないと
どうしようもない。

道行く他人は外観をみますが、
住人はあまり外観はみませんし、
内装は新築の住宅ならではの
納得と充実感を感じさせてくれます。
リフォームもしやすいですし。

自分ならBにします。
いずれせよ予算に限りがある限りは、
どちらにもこだわりを載せられません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。 ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/24 10:49

築目的は何でしょうか?



判定の成否は別にして、貴方の判定では、A=内装型、B=外観型と読み取りまとた。
建築目的が、室内生活ならA、外観誇示ならBが答えになるとおもいます。

>外観をとるか、内装をとるか、・・・ 人によると思います。
大正解です。
> 皆さんの意見を聞かせてください。
高い買い物です、皆さんの意見よりご自分の意思で決定するほうが後悔少ないでしょう。

A,B何れを採用するにしても、
上記の判定において、価格相応の品質であることを確認しておきましょう。

直接の答えにならなくて申し訳ありませが、おおいに悩んで新築を楽しんでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。 ありがとうございます。

価格は、外観が優れるAのほうが安いです。
そのぶんを内装材にまわせば、今より素敵な内装になりそうな気がします。

お礼日時:2013/12/24 10:48

外観品質は大事です。


インテリアは後でどうにでもできますが、外観(特に外壁)に関してはいいものを最初の新築時に施工したほうがいいです。
外壁のカラーも大事です、ブラック系の濃いカラーだと、経年劣化が感じにくいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答感謝します。 ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/24 10:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!