プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

副業で月1万ちょっとの収入(講演料)があり、毎月源泉をひかれて入金があります。
年間20万いかないので、申告の必要はないかと思いますが
その収入を得るための支出があり、結果として赤字になってしまうのですが
申告をすると、引かれた源泉分は戻ってくるのでしょうか。

昨年の確定申告の際、よくわからずに確定申告へ行ってしまったら
支出も特に気にしていなかった為、
追徴の様になり、見て頂いた税務署の方に、20万こえてないので
申告しないほうがいいですよ。といわれて、結果、長い行列にだけ並んで
帰ってきました。

今年は、少し調べてみたのですが、よくわからず、
少額ですが、もし、還付される可能性があるのであれば、
確定申告をしにいきたいと思っています。

A 回答 (5件)

月1万円、源泉徴収税額1、021円、受取額8、979円


これが12ヶ月分あるとしての回答です。

確定申告書の第2表所得の内訳欄に「雑所得」として、どこから支払いを受けたのかを記載。
支払いを受けた額は120、000円、源泉徴収税額は12、252円。

申告書一表の収入金額欄の雑所得に120、000円。
必要経費が12万円以上かかってるというなら、同表の所得金額欄に雑所得0円と記載します。

あなたが給与所得者なのか個人事業主なのか不明ですが、給与所得者なら、
年末調整後の源泉徴収票に記載されてる計数を確定申告書に記載して、上記の雑所得と合算します。

これで、雑所得から源泉徴収された所得税の還付をうけることができます。

説明
年末調整を受けてる給与所得者が、その他の雑所得が20万円を超えていない場合にはあえて確定申告書の提出をする必要がありません。これを税務署員が教えてくださったわけです。
しかし、雑所得でも経費を引くことができますので、年間12万円の雑所得を得るために13万円の経費がかかってるというなら、雑所得はゼロになります。

雑所得のマイナスは損益通算できませんので、給与所得から赤字が差し引くことはできません。

「本業の黒字分からさし引くように、修正申告」というアドバイスがありますが、誤りですね。
また、修正申告は「一度確定申告書の提出をした者が、追加で納付する額が出るときに提出する申告書」です。
あなたの場合には年末調整を受けてるだけですので、いっとう初めから修正申告などという手続きは出てきません。
ネット特有のテキトウムセキニンなアドバイスと言えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私のつたない質問に対して、一番欲しい感じの答えを頂けましたので
ベストアンサーにさせて頂きました。

現場までの交通費や、それを行う為の経費をまとめることが
結構手間で、還付がない、もしくは数百円程度であれば、時間の無駄かなとも少し思っていたので
今年も挑戦してみようと思っています。

ありがとうございました!

お礼日時:2014/01/17 09:47

長いですがよろしければご覧ください。



>…収入を得るための支出があり、結果として赤字になってしまう…申告をすると、引かれた源泉分は戻ってくるのでしょうか。

はい、「赤字(所得金額がマイナス)」ならば「課税」のしようがありませんから、【全額】戻ってきます(還付されます。)。

もちろん、「その必要経費が妥当なものである(税務署から否認されない)」ことが必要です。

『やさしい必要経費の知識』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2210.htm

以下は、「事業所得」を想定した記事ですが、原則的な「考え方」は同じです。

『必要経費になる?ならない?「必要経費」の考え方|All About』(更新日:2012年10月16日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14618/
『第1回 税務署に疑われない「必要経費」の区分|@IT』(2009/2/4)
http://jibun.atmarkit.co.jp/lcareer01/rensai/kak …

【仮に】、否認されるとすれば、以下の記事にあるように「税務調査」の対象になって、申告内容の精査が行われた場合です。

『確定申告後に税務署から来署案内?』(2011/01/18)
http://iwayan.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/pos …
『税務署はいくらから来る?』(2010/12/06)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-760 …

---
(参考)

>昨年の確定申告の際、…見て頂いた税務署の方に、20万こえてないので申告しないほうがいいですよ。といわれ…

その職員の方(あるいは臨時職員の方)は「親切」だったので、satosato15さんが損しないように配慮してくれたようです。

もっとも、(お金を払って相談する)「税理士」であれば、「必要経費にできるものはないかよく考えてみてください」と突っ込んだ助言をしてくれたと思います。
しかし、「申告納税制度」である以上、(タダで相談できる)「税務署」にそこまで求めることはできません。

『申告と納税』
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/k …
>>国の税金は、納税者が自ら税務署へ所得等の申告を行うことにより税額が確定し、この確定した税額を自ら納付することになっています。これを「申告納税制度」といいます。

なお、「申告納税制度」ですから、「確定申告したほうが得だった」「間違って、多く納税してしまった」という場合も【自己申告】が必要です。

『還付申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2030.htm
『確定申告を間違えたとき』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2026.htm

---
ちなみに、「給与所得以外の所得金額が20万円以下ならば確定申告不要」というのは、あくまでも「そのくらいの所得金額ならば、所得税の【過不足精算】は不要」ということなので、「納税になるか?還付になるか?」は「ケース・バイ・ケース」ということになります。

『確定申告』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
>>所得税の確定申告は、…1年間に生じた所得の金額とそれに対する所得税の額を計算し、源泉徴収された税金…などがある場合には、その【過不足を精算する手続き】です。

*****
(備考)

「個人住民税」に関しては、原則として「すべての所得を申告する」ことになっています。

(多摩市の案内)

『個人住民税(市民税・都民税)の申告について』
http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/003807 …
『個人住民税(市民税・都民税)とは>よくある質問』
http://www.city.tama.lg.jp/16853/11/14703/14705/ …
>> (質問)私は、会社員ですが勤め先の給与以外に15万円の収入があります。所得税は申告義務がないと聞いたのですが、住民税はどうすればいいですか。

ただし、「所得税の確定申告」を行った場合は、「個人住民税の申告」は不要です。

『【確定申告・還付申告】>Q8 住民税や事業税の申告はどうなるのですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …

*****
(出典・参考URL)

『確定申告と年末調整はどう違うの?』(更新日:2013年01月21日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/376430/
『【確定申告・還付申告】>Q1 所得税の確定申告をする必要がある人は、どのような人ですか。』
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/ …
『確定申告を要しない場合の意義』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm
『還付申告は混雑期を避け3月15日過ぎに』
http://www.ioka-youji.com/article/13617737.html
---
『事業所得と雑所得の違い』
http://tax.niwakaikei.jp/archives/596.html
---
『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『税務署は意外と親切』
http://dorobune.chips.jp/?p=155
『国税庁>ご意見・ご要望』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
---
『日本税理士会連合会>相談事業のご紹介』
http://www.nichizeiren.or.jp/taxpayer/consultati …
『まだまだたくさんいる「偉い税理士先生」』(2012/06/07)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-135 …
---
『税務調査って怖いの?』(2009/08/29)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-373 …
---
『住民税とは?住民税の基本を知ろう』(更新日:2013年05月13日)
http://allabout.co.jp/gm/gc/14737/

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0

>月1万ちょっとの収入(講演料…


>その収入を得るための支出があり…

経費になるのは、その講演会場までの交通費とか、その講演のためだけに作った資料の材料代など、本当に直接かかった費用だけですよ。

講演して歩くことが専業の個人事業者ではない以上、間接的な経費は認められませんよ。

>結果として赤字になってしまうのですが…

それでも赤字になるのですか。
何かの PR 活動をボランティアでやっているということですか。

あえて「副業」というからにはボランティアではないと思いますが、赤字の副業などしない方が身のためです。
誰が好きこのんでわざわざ手元のお金を減らすのですか。

>申告をすると、引かれた源泉分は戻ってくるのでしょうか…

本業はサラリーマンの方かと想像しますが、お書きの雑所得は「総合課税」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2220.htm
ですから、本業の所得がどうなっているかによります。
副業分だけで所得税の計算をするわけではありませんから、必ずしも全額返ってくるとはいえません。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 1

>引かれた源泉分は戻ってくるのでしょうか



還付されるか追徴されるかは試算しないとわかりません。

「20万円をこえないので申告しなほうがいい」とは、いつでも当てはまるものではないので注意を要します。

例えば、医療費の還付を受けるために申告する場合はその副業分も申告に含める必要があります。

「確定申告を要しない」意義
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900_qa. …

これに当てはまるなら、追徴になる場合でも申告しなくていい、ということです
    • good
    • 0

副業の方が赤字なら、本業の黒字分からさし引くように、修正申告。


まぁ、手間がかかるわりに、数百円の還付ってオチになると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!