dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

株主提案は連名でも行うことができますが、大勢で提案を行う場合
個別株主通知の申し出を行い、株主提案書にはどのように記載したらよいでしょうか。

私は貴社の株式を継続して6ヶ月以上前から有する株主です。○○らと共同で・・・
と書く場合、何百人もいると書ききれません。

また、個別株主通知の通知票は共同で提案を行う株主が個別に会社に発送してもよいのでしょうか。
誰か1名が取りまとめて送るものでしょうか。
共同で提案を行う人すべてが同じ内容の提案書を書かないといけないのでしょうか。

要領が掴めないので、詳しい方がいたら回答をお願いします。

A 回答 (1件)

> 株主提案を共同で行う場合の要領



定められた様式があるわけではありません。

ただし、多数の株主が共同で株主提案をする場合に、同じ内容のものが数百通届いても迷惑なので、誰かが取りまとめる方が望ましいでしょう。


> 共同で提案を行う人すべてが同じ内容の提案書を書かないといけないのでしょうか。

別の内容であれば別の株主提案とされます。議案ごとに同じ内容なら合わせることがあり得ますが、会社側にそれを強要する何かがあるわけでもありません。


> 私は貴社の株式を継続して6ヶ月以上前から有する株主です。○○らと共同で・・・
> と書く場合、何百人もいると書ききれません。

大抵は別添えで名前等と何月何日から何株保有しているかのリストをつける形式にします。
合計で何株になるかもあるとよりよいでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!