プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普段、スニーカーやスリッポンなど、足先が割と開放される靴を履いていました。
今日、久しぶりにパンプスを履いて1時間程度歩いたところ、右端の小指に、大きな水ぶくれができてしまいました。

転職した関係で、今までのような種類の靴ではなく、パンプスを履く機会が増えそうなのですが、
履いているうちに、靴ずれ等できなくなるものなのでしょうか?

今現在持っているパンプス類は、足の形を考慮した、ワイズも3Eのものばかりです。
それでも現状では靴ずれができてしまいます。
これから少しずつでも、外出時にそういった靴を履くようにすれば、
短期間で足が慣れてくれるものでしょうか?

A 回答 (5件)

パンプスを履いた状態の足のレントゲン写真では、母


趾が仮性の外反母趾になっていますし、小趾も当然
内反小趾気味になっています。足には一時的に外反
母趾や内反小趾状態が続いても、靴を脱いだら元に
戻る復原力があるのです。しかし、継続してダメー
ジを受けると復原力が失われてトラブルを起こす原因となります。

右足小趾側の「水ぶくれ」の原因は幾つか考えられます。
1.ヒールが高い分足が前に滑りやすく趾への負担は増加します。
2.これに歩き方が右小趾側へ蹴りが抜けて圧が掛かりやすい歩き方になっている。
3.パンプスの靴としての機能が欠けている場合。ヒールの面積が小さい、踵周りが歪む、体重が掛かると靴底が歪むなど)バランスが崩れトラブルが起りやすい。
4.甲で足が止まりにくいデザインを履いている。5.きつい、痛いなどの理由でボール部分の幅広を選ぶため、余計に前に滑りやすく趾を圧迫する。
     ‥が考えられます。

パンプスを履かないですむなら履かないに越したことは無いのですが。

バランス良く歩くためには「踵が安定する」ことが重要で、踵が前に滑ったり、縦横に歪んだり、傾いたりしないことが必須条件。
1.足の踵がヒールに止まりやすいデザイン(ストラップ、甲が深いもの、紐・マジックなど)、踵周りが堅くて歪みにくい構造のものを選ぶ。(指で押さえてみる)
2.靴が適切なサイズであれば、踵とヒールが一致していれば趾先に1Cm前後(捨て寸)の余裕がでるように造られています。趾先が当たるのは足が滑っている証拠です。
幅広を選べば選ぶほど足は前に滑り趾を圧迫します。

以上を注意して靴選びされるとよくなると思います。
長年の歩き方も大きく影響しているのですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。さすがご専門の方ですね。とても分かりやすいご説明、恐縮です。

その後、自分なりに色々調べてみたのですが、素人判断で、ワイズは広いほうがいいと考えていました。
ところが、仰るように、ワイズの広いものを履いているせいで、
スニーカーならともかく、踵のあるものは足全体が前に滑ってしまうと分かりました。
そこで、サイズを改めて測ったところ、ワタシの足は甲が低く、ワイズが狭いようです。

ところが、↓でも書きましたが、今回のパンプスは甲の部分も当たっていたようなのです。
これも、足が前に滑ってしまったせいなのでしょうか?
ワイズが狭いせいなのかな?と思いましたが、その辺が認識的に合致しません。

どちらにしても、このパンプスは自分には合っていないのでは?と思い始めました。
応急処置で履き続けられる程度ではないと。
パンプスは苦手なので、所持している足数も少ないのですが、履く必要性があります。
機能を重視するとデザイン性が損なわれるので、悩みどころです。

早速のご回答、具体的なご助言、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2004/05/04 13:10

こんにちは、


私も経験ありますよ。

私の場合は、足の人差し指が中指とおなじくらい長いのでどうしても靴先にあたっちゃうんですよね。
なので、通勤でパンプスはいているときは足のあたるところにタコができていました^^;)

で、パンプスはかなくなると知らない間に、タコもなくなったかわりに、久しぶりにパンプスはくとやはり当たるんですよ。

ま、私の場合は極端なのですが、cat tailさんの場合もしばらくして足が慣れてくると、小指のあたる部分の皮膚が厚くなって靴ずれ起こしにくくなると思います。こればっかりは程度の差があるので2,3回で足がなれることもあればかなり時間がかかることもあると思います。
まずは、水ぶくれを完全に治すことが一番ですね。

もちろん、程度の差があるのであんまりひどいようなら靴じたいを変える必要があると思いますが。

ですので、まずは、足がなじむまで当たるところにあらかじめ絆創膏をはって靴をはくといいです。
私は、靴のあたり具合をみながら、ばんそうこうにコットンなどをはさみこんで履くときもありました。

また、靴のあたり具合にもよりますが、先の回答者さんのいわれるように、シューリペアさんで当たる部分の皮を伸ばしてもらうとか、ハンズやドラッグストアで売っている、タコや魚の目用の保護パッド(スポンジやジェル状のゴムなんかでできている)を予防用に張っておくとくつづれ防止に効果あります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水ぶくれがかなり大きく酷いので、暫くはパンプスを履かないことにします。
履く時は、パッドを前もって貼っておこうと思います。

ただ他にも色々気付いたのですが、足の甲の部分に若干痛みが残っています。
・・・ということは、ワイズも合っていない可能性がありますよね。
そうなると、靴自体が足に合わないということなので、この靴はダメなのかも・・・。

早速のご回答、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2004/05/04 13:04

右足の小指ということですので、先に小指に絆創膏を貼っておいてはどうでしょうか?


あまり履いていなかったということですので、短時間から徐々に履き慣らしていってはどうでしょうか?
下記のサイトに部分用靴伸ばしスプレーがあります。
そういうのを使用してみては。

参考URL:http://super.asses.jcom.to/shop/page/CNS.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

靴を伸ばすスプレーがあるなんて!
ちょっとびっくりです。
ただ、つま先部分なので、伸ばしてしまうとデザインが損なわれる可能性がありますね。
慎重に検討したいと思います。

ご回答、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2004/05/04 13:02

こんばんは。


靴ずれ、痛いですよねー!私も今日サンダルで
靴ずれしてしまいました(T-T)

靴が柔らかい素材であると、だんだん足になじんで
靴ずれもできなくなると靴屋さんが言ってました。
だけど、相性の悪い靴だとずっと靴ずれに悩まされ
るらしいです。いくら履いてもしっくりこないなら
早めに諦めて、新しいのを買うのが賢明とのこと。

その靴屋さんいわく、靴を買うときはやっぱり
両足はいてみて、店の中をグルグル歩きまわって
決めないと駄目だよって事でした。

もともと、靴ずれする場所が分かっていれば前もって
バンドエイドとか、靴ずれガード?みたいのを
貼っておくこともできますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

靴ずれ防止用のパッドはいつも持ち歩いていたのですが、
暫くパンプス様の靴を履いていなかったので、どこに靴ずれができるか予測できず、
”痛いな”と思ったときには手遅れでした・・・。

かなり大きな水ぶくれなので、これが治るまでは同じ靴は履かないことにします。
履く時は、水ぶくれができたところにパッドを貼ってみようと思います。

早速のご回答、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2004/05/04 13:01

靴のかかとの部分に固型石けんを塗っておくといいそうですよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

水ぶくれができたのは足の小指なのですが、
かかとに石鹸を塗っておくことで解消できるのでしょうか?
それは、かかと部分にできる靴ずれ対策でしょうか?

ご回答、ありがとうございました。(^^)

お礼日時:2004/05/04 12:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!