アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

国保だけでなく社保も個々のカード化になると、病院のポスターで見たんですけど一部だけの話で全面的にはならないのでしょうか?

A 回答 (3件)

政府管掌健康保険は、平成15年10月1日以降、新たに加入した場合は、カード様式の被保険者証を被保険者及び被扶養者に一人一枚ずつ交付していて、それ以前に加入している場合も、平成16年1月から3月までの間に、順次、被保険者証カードへの更新をしています。



参考urlをご覧ください。

参考URL:http://www.sia.go.jp/info/topics/topics28.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変、参考になりました。ポスターの意味を理解する助けになりました。しかし、いま現在主人の会社からはなんの案内もなく少々不安に。。

お礼日時:2004/05/03 23:19

社会保険事務所の健康保険(政府管掌健康保険)の場合は、すでにカード化されています。


(保険証の保険者欄に○○社会保険事務局と記載されています。)

ただし、健康保険組合の保険証の場合(保険証の保険者欄に○○健康保険組合と記載されています。)は、その健康保険組合によって対応が異なっていますので、健康保険組合によって今までどおり紙の保険証の場合や、カード化された保険証の場合があります。

理由としては、
1.「必ずカード化しなければならない」と言うわけではない。
2.保険証を家族も自分で持つことにより、気軽に病院に受診することが出来るため、医療費が今までよりもかかってしまう。
3.保険証をカード化するためにコストがかかる。
4.保険証をなくされてしまうことが多くなる。
(今までは保険証を無償で再発行していましたが、有料にする可能性も考えられています。)
5.今後、政府管掌健康保険もICカード化する方向なので、今、カード化して機材をそろえても、今後ICカード化するときにまた機材をそろえなければならない。結果としてコストがかかりすぎる。

といった具合でしょうか。
全面的にカード化する方向で政府や自治体、健康保険組合も動いてはいますが、政府としても方向性を明確にするのと、病院側もICカードに対応するようにしていかないと、なかなか進まない問題ではあります。

なお、ICカード化した場合のメリットとしては、健康保険の資格確認が病院でできるようになると言うことらしいですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

五つの理由が興味深いです。使いやすくするデメリットも確かにありますよね。

お礼日時:2004/05/04 10:27

今のとこ、全国的にわ、国保の方が個人々のカード化が遅れてると思いますが。



1世帯1枚の紙の保険証の方が良いとの声もあるのも事実。
システム導入もお金がかかりますし。

・紛失して再交付してもらう時、その場でスグ打ち出してもらえる。
・大きくて紛失しにくいので、かえって良い。
(高齢者等にとっては、何でも小さければ良いというものでもないらしい。文字も小さくなりますし。)
・大きくて、他の家族との共有であれば、持ち歩くことも少なくなり、紛失しにくくなる。

しかし、いずれは個々のカード形式になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答有難うございます。私たちの住んでいる地域では国保は完全に切り替わってる様です。高齢者と同居の我が家では使用頻度からしても所持者が固定化ぎみで急病の時は保険証を持参しないまま病院にかかることもあり、その際の高額一時負担金は後で返金されるとはいえ重いし手間です。でも、確かに一人一枚が理想であってカードの質や大きさは考慮したほうがいいですよね。

お礼日時:2004/05/04 11:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!