アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分は将来、
理学部化学科から、
どこかの大学院に行き、
農薬の研究職に就こうと思っています。
そこで、
やはり理学部ですと、
農学の知識に乏しいと思います。
なので独学で農学部を学びたいのですが、
どんなことを学ぶべきですか。
植物病理学とかですか?
どなたか教えていただけませんか。

A 回答 (2件)

農薬や遺伝子組み換え植物が農業の生産性向上等に貢献している事はその通りでしょうが、本当に人々の健康増進に役立つようにして頂きたいとの思いがあります。



例えばネオニコチノイド農薬とミツバチ群崩壊、

グリホサート系(ラウンドアップ)等の低濃度農薬の健康被害、
同系耐性のジャイアント雑草の蔓延でコンバイン等も歯が立たなくなった。

遺伝子組み換え植物の健康被害(農薬についても同様)

# モンサント等は2-3か月の小動物試験で問題無いとしいてるが、
# 1-2年の試験では内臓や皮膚等に悪影響が出てきているとの報告があげられている。
# そのような報告は学会や学会誌等を牛耳る御用学者等が妨害をしている
等多数の問題があります。

例えば次のサイト等を参照下さい。

http://www.asyura2.com/09/gm15/index.html
阿修羅 狂牛病・遺伝子組み換え・ゲノム情報15

http://www.globalresearch.ca/
カナダの独立系情報サイト
http://www.globalresearch.ca/theme/biotechnology …
    • good
    • 0

農学部の農薬の研究ということですが、理学部化学科の知識は十分役に立つと思います。



農薬の研究をするにはその化学合成法、分析法に加えて、生物にどのように作用するか
ということも知る必要があると考えられます。例えばその農薬がどのように作用して、
どのような酵素の働きによって解毒されるか等も知る必要があることもあります。
それら生物的な学問分野としては一般的な分子生物学や生化学あるいは天然物化学等、
の知識が要求されると思います。

どのような農薬を作りたいかにもよりますが、動物行動学、植物病理学、微生物学、昆虫学、
生態学等広範な知識があるに越したことはありません。

例えば京都大学農学研究科は以下のホームページに受験科目等が載っていますし農学分野
一般で何が選択科目にできるかというのは志望大学においてサーチしておいても良いと思います。
http://www.kais.kyoto-u.ac.jp/japanese/admission …

頑張って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!