「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

表からはどこにあるのか全く分からないお店が、最近話題になっているそうです。
1回では絶対にたどり着けないような場所にあって、無事着いた人だけがおいしい料理にありつけるという感じのお店です。

そういう秘密の隠れ家を「売り」にしていたお店が、飲食店を紹介する情報サイトに、場所や入店方法、内部の写真などが載せられたことに対して、情報の削除と賠償を求める裁判を起こしました。

そのお店は、常連客とその紹介客向けに営業していたらしいですが、どこにあるのか知らずに来店することに意味があるとして、掲載するのは、“手品師のタネを明かされるようなもの”と言っています。

一方サイト側は、“ガイドラインに反する行為ではなく、これは表現の自由”と言って応じていません。

さて、皆さんだったらどう思いますか?
・こういう隠れ家的なお店を公表するのは、営業妨害だと思いますか?
・それとも、根本的に表現の自由に当たるので問題ないですか?

A 回答 (9件)

お店の経営思想とオーナーの了解、オープンにする内容の確認と了解が必須と思います。



特に個人経営のお店では何軒か、店の周辺や入口や店内等の写真、住所は一切載せないでくださいとお断りされています。本にも載ってるお店でも遠慮してくださいとも言われることもありました。店内・品物やお料理、金額では特に厳しいお店も多々です。
公表するにもお店の経営思想を尊重して、オーナーの了解や記載内容を確認してもらってから行うべきで基本のマナーです。
(私はブログで趣味の紹介の際、必ず問い合わせでOKを頂いてからUPにしています。お店によってはお断りの理由に近隣住民に迷惑がかかるとの理由もありました(それで完全予約制)。お店も自分たちの都合だけでなく周りの人への迷惑や影響の考慮が必要なためです。)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、テレビ番組でガチでタレントが収録お願いをすることがありますが、それに対して取材拒否の店には映像もテロップも流れませんね。
番組はそういうステップを踏むのに、ネットではそれが許されるというのでは道理が通りませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 12:58

 お店の経営方針に違反していたら営業妨害になる可能性はあると思います。


 隠れ家的な飲食店を公開したサイトは前にも他の飲食店から提訴されたことがあり、「そのお店の情報を削除する」という条件で和解をしたことがあります。

 余談ですが、私はブログで飲食店の紹介をすることがあり、事前に店主さんや店員さんに「ブログでお店を紹介していいですか?」と聞いて「紹介していいです」と許可を得るようにしています。(許可を得られなかったら紹介しません)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、先ほどの方もブログに載せる時は許可をとっていると言っていました。
テレビ番組でタレントがガチでお店でのロケ願いをすることがありますが、それに対して取材拒否の店には映像もテロップも流れませんね。
番組はそういうステップを踏むのに、ネットではそれが許されるというのでは道理が通りませんね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 13:04

店側が営業妨害って言ってるんだから


営業妨害でしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも話はそう単純なものではなく、サイト側が表現の自由と言ってますから、向こうからしたら“表現の自由でしょ”となってしまいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 13:06

問題ない。


情報が公開されるのがが嫌なら会員制にすればいいだけ。

ストリートビューの時のように新しいメディアのあり方についていけない、脳みそが前時代の人間の戯言。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう、ここは常連とその紹介者のみが来れる店だったそうです。
争っているのは「お店vs情報サイト」になっていますが、(本来情報を流してはいけないはずの)そういうお客が流したとなれば、お客の責任はどうなるんだ?となりそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 13:02

世のサラリーマン諸氏がサボリーマンになれないから黙っていてあげて欲しいですね



ですので営業妨害
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、人目を避けてこっそりと飲んだり食べたりできなくなりますね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 08:28

> 営業妨害になる?



一般的に営業妨害って言うと、お客が来ないようにして業務を妨げる事ですが。
質問の経緯のような事で「正常な業務」を妨げるなら、業務妨害になるって可能性はあると思います。

> ・こういう隠れ家的なお店を公表するのは、営業妨害だと思いますか?
> ・それとも、根本的に表現の自由に当たるので問題ないですか?

ただ、質問のような経緯でいきなり業務妨害ってのも難しいと思いますので、店内や入り口などの目立つ場所にそういう注意書きを行なっておくとかしてれば良かったのにと思います。


> 一方サイト側は、“ガイドラインに反する行為ではなく、これは表現の自由”と言って応じていません。

サイト側に書き込みの削除を求める方法として、プロバイダ責任制限法に基づく情報発信の停止請求が手っ取り早いですが、請求可能なのは、
・著作権侵害
・名誉毀損
・プライバシー侵害
・商標権侵害
のケースが対象ですので、業務妨害でって話だと厳しいです。

プロバイダ責任制限法関連情報Webサイト
http://www.isplaw.jp/

店舗を「自宅兼」って事にしといて、プライバシー侵害の案件(自宅の住所や道順、自宅の写真を晒された)で対処を求めるとかが良かったのでは?と思います。
登記上の名目や賃貸の契約上、実際には居住するとマズイかもですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お店は営業権の侵害と言っていますが、この定義をどこまで認めて、どの程度具体的な損害があったのかでしょうね。
店がどういう形態だったのかも分かりませんが、お店の許可を得ずいわゆる「隠し撮り」で行ったこともありますから、これが表現の自由とどこまで整合性があるかということも言えそうです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 08:26

問題無いと思います。


というか、問題として定義するのが難しいと思います。

ただ、エチケットとして、取材があれば取材先の希望を優先しなければいけないと思いますし、常連さんも、お店が隠れ家的なものを売りにしてるのであれば「秘密クラブ」じゃないですが、それは「互いの不利益」になってしまうので、公表しないほうが得といえるでしょう。
かといって、裁判とかというと…それは的はずれでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、お店のルールがあるならば、まずはそれに対してどうなのかという確認は必要かも知れませんね。
その妥協点があったなら、こう裁判することもなかったと思います。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 08:17

掲載は、いくら合法的だとしても、人としてやってはいけない卑劣な行為で、著しくマナー違反だと思います。

海外の芸能人のパパラッチと同じですね。金儲けのためなら、人のプライバシーを尊重しない、恥ずべき行為です。
私は、以前に自分のブログにグルメネタとして、店内や料理の写真を掲載していましたが、個人ブログであってもお店の許可を得ていました。それくらいのデリカシー、配慮はあってしかるべきと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>個人ブログであってもお店の許可を得ていました
ネットで自由に情報を出したり得たりできる時代だからこそ、そういう配慮はますます重要になってくるような気がします。
人のものを使わせてもらうという謙虚さが大事ですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 08:14

営業妨害になると思います。


勝手に取材して、店の許可無くそれを公表することは駄目だと思います。
よく、覆面調査で飲食店や旅館に入り、その結果を公表というのはよくありますが、
あれは、調査前に、お店に一度申し伝えを行い、その承諾の末に行われるものです。
ただの知り合い同士の口コミとはいざ知らず、
表現の自由という大義名分を振りかざして、
店側が公表して欲しくないところまで公に流すのか。
そういう問題があるように思われます。

極論、表現の自由を振りかざし、
個人情報を流出することは良くないことは誰でもわかりますよね。
それに近いものではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、表現の自由を乱発しすぎると軽く見えますね。
仮に表現の自由があったとしても、公表したらどうなるかまで考えて慎重に判断する過程がなかったような気がします。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2014/02/21 08:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!