dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ショートステイは儲かると聞きましたが
グループホームは、個人経営で
1ユニットだと厳しいでしょうか?

賞与もでないみたいです
将来性ありますか?

2ユニットでも
儲かってるという噂と儲からないという噂があります
ともに満床なのですが

儲かるのは、特養なんでしょうか?
でも古い特養は給料が低いみたいですし

あと休日が77日とか
90日と書かれてるのがハローワークにありますが
違法ではないのでしょうか?
105日は休みがあるのでは?

A 回答 (1件)

厚生労働省の考え方では、「老人福祉は、税金の援助もあるから、この事業で大儲けするのは、悪いことである」が基本的な考え方だと思います。



過去において、コムスン・グッドウイルが介護を食い物にして、悪辣に儲けたという事件がありました。
たぶん、事業を始めた時点では、儲かっていたんでしょう。でも、厚生労働省が、「そんなに儲かるなら、もっと支払い条件を厳しくしよう!」とルールを変えたわけです。
それで、事業継続のために犯罪に手を染めたのだと思えます。

私は、介護関連のソフトにタッチしたことありますけど、事業者の収益が減る方向に、コロコロと制度が変更されていきました。
その結果、パソコンから出力される介護事業の、収支バランス一覧表は、赤字事業所が増え、閉鎖事業所になったところが多かったです。

ですので、グループホームが現時点で儲かっているとしても、将来も儲かるという保証はないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!