dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

20年飼いのメス猫が2ヵ月ほどまえより、上あごの右頬がはれ始め、口臭、よだれがひどくなり
病院につれていきました。エコー検査などしたのですが、腫れの原因は腫瘍の疑いがあるが、
膿かも分からないとはっきりしたことはいってくれませんでした。抗生物質投与と注射で腫れているなかのものを吸い取りました。口をむりやりあけてみたところ腫れているほうの上顎が腐ったようにぐちゃぐちゃになって色も灰色になっていました。また、上あごに1~2mmくらいの穴があいておりおそらく鼻に通じてしまっているようです。かなり強い口臭をただよせています。

 ネットでいろいろ調べまくったのですが、思い当たる病名に根尖周囲腫瘍というものがありました。
この病気なのですが、20年飼いの高齢猫なのですが治療方法としてどのようなものが
あるのでしょうか。
また、今後どのような経過をたどっていくことになるのでしょうか

現在の病態としては、食事後、くしゃみを連発。気がつくとよだれがしたたりおちているときがある
なぜか食欲は旺盛なのですが、一向に太らない。以前よりまたやせているように見える。
目の下に涙を浮かべているときがある。などです。

獣医師のかたなどおしえてください。

A 回答 (2件)

ここより下記で質問をしてみて下さい。

回答に時間がかかる場合がありますが、
先生が答えてくれます。

医療相談だニャン
http://www.noah-vet.co.jp/soudan/cbbs_cat/cbbs.cgi
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりましてすみません。回答ありがとうございました。
早速、つかわせていただき、とても役にたちました。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/03/22 09:27

都道府県内の


本当に良い獣医たちに
セカンドオピニオン
サードオピニオン
を求めてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。回答ありがとうございます。
いい獣医師をさがしています。

お礼日時:2014/03/22 09:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!