dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在6世帯2LDK の集合住宅を建築よていです。
間取りの関係でカウンターキッチンにすると
リビングが小さくなります。コーナーキッチンにすると
LDK で14畳でカウンターにするとLDで10畳ぐらいになります。
そこでご質問ですが狭くなってもカウンターキッチンは、魅力的なものでしょうか?
それぞれの使い方や考え方なんでしょうが
ご意見頂ければありがたいです。特に女性の立場からご意見お願いいたします。

A 回答 (6件)

好みによるので



一概にどちらとも言えないと思います。


頭の軽い人は
「わぁ、カウンターキッチンだ、わーい」
みたいなの多いですけど(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
20代の新婚さんターゲットも視野にいれてますから
憧れのカウンターキッチンでと思う人もいるかもしれません。

お礼日時:2014/02/28 09:23

はじめまして。

アラファー女性です。
引っ越し大好きで今の家は6軒目です(^_^;)
今の住まいは対面キッチンでLD10畳です(キッチンは3.5畳)がとても気に入っています。
一番は好みの問題ですが女性には対面キッチンの方が人気はあると思いますよ。
あくまで個人の主観ですが、コーナーキッチンだとキッチンが丸見えで広くは感じますが収納にかなり気を使います(丸見えなので^^;)
で、自分は料理しているときは背中を向けているので、何となく疎外感を感じてしまい(しかも家事ベタな自分の手際の悪さは丸見え(笑))あまり好きではありませんでした。背中を向けているので会話もしずらいし。
カウンターは自分なら乱雑にしてしまいそうなのであってもなくてもいいかなとは思いますが、キッチンは絶対に対面の方がいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

対面は、人気ありますね。ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2014/03/07 16:01

モデルハウスに行って見てください。

全部、対面キッチンです。それができるように設計し直さないと借りて貰えませんよ。最新のものにしていても。年数経過で古臭い間取りになってしまいます。最初に客が付いてくれないと将来はありません。そのことを自分でも分っておられると思います。お金を入れないと良い集合住宅にはなりません。
    • good
    • 0

男でスイマセン。



カウンターキッチンは、結局、配膳には使っていません。
結局テーブルがあると、なんかしらの物置になってしまします。。

カウンターキッチンのいいところは、奥さんが料理しながら、
ダイニングテーブルで食べている家族と顔を合わせながらしゃべることができる。
リビングのテレビも見えるので、食卓の会話に参加しながら、料理もできる。
というところでしょうか。

ただ、LDで10畳だと、ちょっと手狭感を感じます。
難しいところですね。
12畳あれば、カウンターキッチンが良いと思いますが、
その間取りなら、コーナーキッチンが良いかもしれません。
会話自体はできるし、ちょっとした間の利点だけですから。

一応、私は引っ越し貧乏で基本2LDKでいろんな間取りの部屋を経験してきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
利便性ならコーナー、商業的ならカウンターかなとも思っています。
やはり、狭くなりますね。

お礼日時:2014/02/28 09:30

カウンターキッチンにすると、


小さい三つの部屋になってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
かなり狭くなりますね。

お礼日時:2014/02/28 09:19

天井が高いならリビング10畳でカウンターキッチン。



低い天井なら、リビング14畳が良い。

この回答への補足

天井は、吹き抜けではないので低い240センチです。

補足日時:2014/02/28 09:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!