アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今話題のゴーストライターの作曲の件ですが、私はあの方を今回の件が発覚するまで知りませんでした。彼のやったことは決して肯定される事ではないかも知れませんが、
彼がゴーストライターを使っていることや耳が聞こえるという事を知らずに、彼の曲を聞いて
実際に感動をした人がいたようですが、音楽や歌は演奏が上手いとか歌が上手いとかそういう理由だけでなく、聞いて良いと思ったとかルックスが良いとかそういうことで好きになっても全然良いとおもいますし、むしろ演奏が上手いとか歌が上手いとかそういう事で判断するほうがどうかと思うくらいですが、
実際に感動したのならそれはそれで良いものだったということではないのでしょうか?
(作曲家が良かったのかもしれませんが)又、聞いた人は偽物だと見抜けなかった訳で
騙されたという気持ちは当然だと思いますが、見抜けなかった自分も馬鹿だったというのは言い過ぎでしょうか?

A 回答 (7件)

若いころ好きだった長谷川潔という盲目のシンガーソングライターが、彼も似たような風貌です。


でも、彼のサングラスに?はなかったけど。

耳が聞こえないなら、’よりよく見なくちゃいけないのにどうしてサングラス?’
だって、口元を見るといいませんか?

これが最初の違和感でした、今思うとね。

蓼食う虫も好き好きで、まさに、あなたのおっしゃるとおりです。
展覧会の絵・・・でしたっけか、あれは初めて、情景?が音で表現されるという画期的な音楽なんだそうです。
たしかに・・・。

それを知ってから、というか、どうして、もともと、こういう情景はこういう音喚起されるのかが
わからないのですが、少なくとも、万人に適応される音のつながりとして、’ある’わけで、
象は象のような音であり、ディズニーの魔法使いの弟子は、そのような音で画像としても動いている。

何がいいたいのか?・・ですが、感動させるには、感動を呼び起こす音の連なりを用意すればいいという
前振りなのですが。

たまにね、映画なども、無音で聞いていると、実にこっけいな場面が多いです。
音で、感情を揺さぶっておいて、絵を見せるわけで。

実は、知人が、とてもクラシックにいうような人だとは思わなかったのですが、
日フィルのコンサートに7000円も出していって、HIROSHIMAに、感激したと。

第3楽章?だかとのときには、絶望から立ち上がるという感じがして、涙が出た。
クラシックを聞いて、泣いたことはなかった・・・・と、絶賛。
一度、聞いてごらんなさい・・・と、いわれて、とりあえず、アマゾンで、CDでも買ってみるかと。
検索しているうちに、ふと、そうだ、図書館にあるなら、一回聞いてからでもおそくないかなと。
エントリーして、待つこと数ヶ月。
順番が回ってきて、1週間借りられる、本は3週間なのですが、CDは1週間なのです。
それほどに、希望者がいたということで。

まずは、ジャケットをみて、解説を読んだ。
実に、おどろおどろしいのです。
耳が聞こえないというだけでなく、
首吊りして、未遂に終わったとか、被爆?の影響で、ずっと、頭痛がひどくてとか、
それでも、作曲して、音楽として彼の人生として’HIROSHIMA’が結晶していると。

そして、モノクロでしたが、彼のステージ挨拶に出ている、
ステージ全体の中での彼の画像、比較的小さなものだったような。
サングラスをかけて、杖を突いた、キリストのようでした。

聞く前に読んで、見て、
うーん、この人が彼女(私の友人)を泣かせるようなシンフォニーを作った人かぁ・・・・と。

実は、若いころに、ジーザスクライストスーパースターを見て、感動して、そのまま62になって、
いまだに、くりかえしDVDを見ている。
あれは、名作です、おすすめ、ジーザスがいいのではなく、
’設定としてのユダ’がいいから。
歴史のif見たいなものでしょうか?

もちろん、歌も、踊りも、いいが、日本人にとっての、乾燥して熱い砂漠での物語というのが、
音以外に違いを見せ付けるから。
余分ですが、一神教と、多神教との違いも、湿度でちがうと、体感できるような気がする。

で、この日本のジーザスはちょっと、いやかなり嫌かなって、○○真理教をおもいおこしたから。
結局、借りたCDは一度も聞かずに、そのまま返却。
それから、数ヶ月たってからの、あの騒ぎです。

聞けば、よかったと思うでしょう、きっと。
だって、感動のセオリーを知った’人’がつくっているんだから。

で、’展覧会の絵’に戻るわけです。
音って、すごいですよ、知らないうちに、どこかへ連れて行かれる。
だから、画像から音を消すと、なんだかわからない。
最初から、メッセージとして押し付けられるのが、いやなら、’音’を聞かないことです。

がしかし、日本人って、ああいう、風貌(ビジュアル)が本質的にすきなのか?って、思いました。
信じたいとか、感動とか、感情とか、引きずられる対象として、視覚的な対象としてですが。

なんか、私は、薄汚い中年のようにしか思えなかったし、騒ぎの前にだったかにみた画像は太ったキリストだったし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有り難う御座いました。
長渕剛さんの歌の歌詞に『いつの頃からか、人の心の裏ばかり、見ることを覚え。。』
という様な歌詞があったと記憶していますが、今の世の中純粋な目で物事を見ていては騙されることは多々あります。
何が正しくて、何が間違っているのか非常にわかりづらい世の中になってしまったように感じます。
ただ日本人と一括りにすりのは良くないですが、『ネームバリューに弱い』や『流行りに飛びつく』
『今話題になっていることは知っておかないとついていけない』という心理をお持ちの方は多いのではと
感じます。私はそういうものにあまりとらわれないので逆に所謂ヘンコ扱いされ他人に敬遠されガチですが(笑)。ドラゴンボールを見たことが無いというと驚かれます。興味が無いから見ないだけです(笑)
何が真実か見極める目を持たないとダマされるのではとつくづくおもいます。
偽物教師、偽医者、偽警官、実際にあった話ですからね。
病院に行って、『あなた本当に医者ですか?』って聞けないですしね。厚労省のhpでは医師免許を持っているか名前で検索出来ますが。教師となると教員免許といっても免許証が有るわけでも無いでしょうし、
今免許証を作ろうという動きがありますが。。
何々大学卒というのも、新卒だと卒業証明書を持ってこいという企業が多いとおもいますが、中途採用だと卒業証明書を持ってこう等と言われたことが無いです。同じ会社で年齢を10歳サバ読みしていた人がいて、それから住民票の提出が義務付けられたこともありました。

お礼日時:2014/03/12 09:29

理屈云々ではなくて、騙されたことに対する生理的嫌悪感だと思います。


例えばもし自分の奥さんが元風俗嬢だと分かったら、もうそれだけで奥さんが抱けなくなったり離婚する人って少なくないと思うんですよ。別に昨日までの奥さんと変わりはないし、何かが変わったわけでもないのにね。で、おそらくほとんどの人が騙されたといって別れるのだと思います。別に結婚前に「君は風俗で働いていたことはないよな?」と聞いたわけでもないと思いますけどね。

それで、その「騙された感」はどれだけ自分がコミットメントしていたかだと思います。
私のお気に入りだったあるグラビアアイドルがね、豊胸だったらしいんですよ。最初私はそれを信じなかったのですが、彼女が人気になる前のときの水着グラビアを見まして、それで「騙されたー!」と・笑。
でも豊胸するグラビアアイドルなんて珍しくもないわけですよ。はっきりいってね。他のグラビアアイドルもビフォーアフターの写真を見たけど、私が彼女に対して一番衝撃を受けたのは「気に入ったグラビアアイドルだったから」に尽きると思うのです。

私は音楽家の彼より、今論文が何かと話題になっている女性研究者の方がショックなんです。それは彼女がまあ女の子としてはそこそこ可愛いというより、私が非常に興味のある分野での出来事だからというのが大きいと思います。
質問者さんや私が彼に対する目が緩いのは、元々彼に対してあまり興味がなくて感情移入していないからだと思います。
一方、女性研究者に対しては世間の目は案外に緩いです。「出る杭は打たれるになったんだな。若くて綺麗な彼女が功績を得ることを快く思わない輩がいるのだろう」と弁護する人さえいます。純粋に研究としてみるとねつ造としか思えないのですけれど。だけど私に比べて彼女に対する世間の目が緩いのは、「なんだか難しい話で中身には興味がないから」だと思うのですよね。なんだか難しいことをやっているリケジョ、が彼女に対する世間一般の認識なのだと思います。

彼に対する怒りが収まらない人は、それだけ以前の彼を「愛していたから」だと思います。ほら、愛は憎しみに変わりますからね・笑。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有り難う御座いました。
個人的には過去に風俗嬢だったとしても、あまり気にはならないです。まあこれは個人の考え方によると
思いますが。
確かに仰るとおり、あまり関心が無かったからということもあるかもしれません。
今話題のリケジョとの違いが一つあると思います。
それはSTAP細胞に関しては素人は事実なのかどうか確かめようが無いです。
ただ音楽に関しては、詳しくないと分からないということは無いと思います。
クラシックは分かる人には分かるという高尚なものだという人もいますが。
音楽に関しては個人的には、何とかかんとかだから凄いとか良いんだよというのはちょっと違うと思ってます。聞いたり見たりしてどう感じるかで良いと思ってます。
入り口は色々あっていいと思いますけど。例えば、音楽家でも俳優をやられている方もいます。
俳優としてその人を気にいって、音楽も聴き始める、それは全然良いと思います。
私も、音楽より先にその人の人となりを知って音楽も聞いてみようという事もありますから。

お礼日時:2014/03/14 04:12

すごく可愛い女性が、見知らぬ老人の手を取り、助けながら横断歩道を渡っているとします。

多くの男性は好感か、淡い恋心を彼女に抱くでしょう。その次の日に、彼女が老人の財布を盗もうとして、捕まったのを新聞で知ります。多くの男性は裏切られた・・・と思うでしょう。中には可愛いからオッケ~♪と思うポジティブな男性もいるかもしれませんが

男性は彼女の容姿だけでなく、行動を見た上での評価も加えて、彼女に好感を覚えているわけです。今回の件では、曲の出来に彼の人生や背景が加えられた事で、多くの人間の感動を生んだわけで、そこが偽物なら感動出来なくなる人がいるのも、回答者的に理解は出来ますね。その場合だと、曲は素晴らしいが、曲だけでは感動が成立しなかったとも言えますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有り難う御座いました。

お礼日時:2014/03/14 04:03

再度。



それでね。
私も似たような観点から、ここで質問させてもらってるんです(3月8日)。
単に作曲者がちょっと違っていただけで、それがどうであろうと、曲自体の評価は本来は変わらないはずではないか?という観点で。
だってオーケストラのコンサートで、何度も選曲されて演奏されているし、CDも実際売れたし、結構受けが良さそうに、私にも聞こえたので(ちらっと聞いての感想ですが)。

でも皆さんは、その点にはあまり関心が行かないらしい。
嘘に腹がたつ・・・ばかりのようで。

音楽を聴くのには、必ず演出が入る。
嘘がばれるということが、聞いて良いと思える演出を、取り去ってしまった気もしないでもないです。
逆にこの騒ぎが、曲自体の評価も下げる演出となってしまった感も。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有り難う御座いました。
実際彼自身が何処まで作曲に携わっていたのかは分かりませんが、いずれ騒ぎが収まったら
曲自体の正当な評価は出てくるのでは無いでしょうか?
クラシックに関してですが、ご存知の様に今クラシックはなかなかCDが売れません。
だから、少しでも興味を持って貰おという試みをやっているのが見受けられます。
特に私がみに行った佐渡裕さん何かはポップスを結構取り入れて、クラシックを聞いてもらうきっかけを
作ろうと意図的にやられている様におもいます。私が行ったコンサートもジャズの山下洋輔さんとのコラボでした。本人も車の中ではeric claptonのcdを聞いてると公言したりしていますし、良いか悪いかは別に
して話題性のあるものを取り入れるという趣旨もあったのかも知れませんね。
勿論話題性があっても良いと思わないものを取り入れたりはしないでしょうが。。
そんな事をすると其の方の評価も下がりますからね。

お礼日時:2014/03/12 13:48

曲自体がどうこうって記事は見とらんよ。


聞いて良かったと思った人や、CDを買った人のことを、どうこう言うのも。
それに、音楽自体に本物も偽物もないし。

話題になってるのは、佐村河内 守作曲というのが嘘だった、というだけの話でしょう?

pf9tw7f7c さんは、音楽を聴く=CDを聴く、ということに絞って質問されてるようだけど。
でも、まずCDの前に、当然オーケストラのコンサートで何度か演奏されてますよね?
初演は、広島交響楽団の「G8議長サミット記念コンサート~ヒロシマのメッセージを世界に~」。
つまり聴く人は、お金を払って初めて、佐村河内作曲の曲を聴いたわけですよ。
曲が良い悪いも、演奏を上手いとかどうとか判断するのも、先にお金を払ってから。
これを、見抜けずに騙された馬鹿とは、pf9tw7f7cさんも言わんよねえ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有り難う御座いました。
私も音楽に限っていうと本物も偽物もそれは聞く人がどう感じるかだとおもいます。
だから、本人が作ったものでは無くてもそれで感動したんであればその自分の感性を信じればいいのでは
と思うのです。
作っていたのが本人では無かったからといって、曲自体に変化が起こる訳では無いとおもいます。
cdでもそうですが、オーケストラで聞く場合でも音だけで判断する訳では無いとおもいます。
私も一度だけ佐渡裕さんのオーケストラを見に行った事がありますが、
会場の雰囲気、演出と言い換えてもいいかもしれません、や色々な情報(視覚から得る情報など)も含めて
音も入ってくるのだとおもいます。それはcdとて同じだとおもいます。
私自身もcdを選ぶ時全く知らない人のcdは選びません。名前で選びます。それは誰々が作ったcdだから
今回は新譜だけどいいに違い無いというある意味先入観を持った状態でcdを選んでいる訳です。
聞いてからcdを借りたり買ったりしてはいません。勿論聞いてから選ぶ場合もありますが、
騙されてというのは嘘の部分ですよね?ゴーストライターだとか耳が聞こえないだとか。。
ただそれによって最初に見た時の感動が変わるのかというと、其の時は本当に感動したんだから、それが
ご自分の感性では無いでしょうか?
曲自体がどうなのかは今でも私には分かりませんし実はまだ彼の曲はちゃんと聞いてません。
あまり興味を抱かないので。
見抜けなかった事を馬鹿というのは言いすぎだったかもしれません。
仰るとおり、見ぬくも見抜かないも、そもそも音楽に関しては何が本物で何が偽物という議論が無意味かもしれません。有名なビートルズもジョンとポールの共作となっている曲が結構ありますが、以前ポール・マッカトニーが曲の作り方をテレビで説明していました。『ジョンと二人でギターとピアノを弾きながら作っていた』何て言ってましたが、実際は別々に作っていたという話もありますし、実際のところ誰が作ったのかは分かりませんしね。

お礼日時:2014/03/12 09:56

人の価値観はそれぞれで大きく異なります。



他人にはゴミにしか見えないようなものでさえ、何らかの理由でその人に価値があるものになっている事は多々あります。
ですから、その価値の判断基準にも優劣はありません。歌や演奏の巧拙で判断する事を他に比べてどうか、なんて判断基準は必要ないのです。

そして価値観はそれぞれで大きく異なるため、騙されていたものに自分としての価値が全く無くなってしまう時は騙された自分が馬鹿だった、と判断してもおかしくないと思います。
客観的に見ても一度感動したものに対して、何かをきっかけにそこまでおとしめるまでに価値が変化するような人は賢くはないと感じますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有り難う御座いました。
個人的には、初めてあの方を見た時には『見るからに胡散臭い』と感じました。
>客観的に見ても一度感動したものに対して、何かをきっかけにそこまでおとしめるまでに価値が変化するよ>うな人は賢くはないと感じますけどね。
そういう意味ではマスコミの取り上げ方にも問題が疑問を感じざるを得ませんね。

お礼日時:2014/03/12 07:46

例えばレストランでも、高級そうな建物で、高級そうな内装で、スタッフも丁寧なら、たとえ量が少なく、そんなに旨くなくても美味しく感じるのでは?



レストランは食材に魔法を掛けるんですね。

芸術でも同じだと思います。

ピカソの絵、美術館で見たことがありますが、「あのピカソ」だから有り難く感じるんですね。
近所のその辺のガキが書いた感じですけどね。

世の中そういうのがたくさんあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有り難う御座いました。
私は、対応が丁寧だとか感じが良いだとかで、判断しないように心がけています。そういう風に装って
悪戯を行う人は一いっぱいいますから。
レストラン等の話ですが、確かにブラックタイガーを車海老と言われて出されても、見分ける自信は正直無いです。下の肥えた人は分かるでしょうか。
所謂美味しいと言われるラーメン屋なんかに行ったことがありますが、正直私には美味しいか分かりませんでした。味覚には自信がありません。
芸術に関しては、確かにそうですね。ルーブルに飾られてるモナ・リザも何度が盗まれてますから
実際のところ本物なのか贋作なのかわからないようですから。

お礼日時:2014/03/12 07:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!