プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

小学生女の子二人をもつ主婦です。昨日、何気なく子供のお絵描き帳を眺めていたのですが、あるページに目が止まり、深刻な胸騒ぎと動揺を覚えました。内容なのですが、お化けの代わりとして女の子や男の子は赤と黒で書かれ血だらけに書かれています。一枚は怪我をした女の子が血を流しながら赤と黒で塗りつぶされています。もう一枚は寝ている裸の女の子が赤と黒で塗りつぶされた男の子に性器をいじられている様子に、汚物が書かれています。泣いてる女の子で、どれも手や足を縛られています。お化けが沢山書かれています。

ご意見がありましたらどうか宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。


他の方のご回答にもありますが、情報の多い今の世の中で、子供たちがそういった残酷な映像や写真をうっかり見てしまう機会がどうしてもあります。
本人にその意味が分からなくても、影響は受けてしまうんでしょうね。

私の姪っ子が、正月に家族で実家に泊まったとき、(6歳で)びっくりする内容を落書き帳にかいていて、大騒ぎになったことがあります。
その内容は、新聞記事のようなものでした。
「○○○○(姪の父親の名前)40さい。 ようじれんぞくゆうかいさつじんはん。 ようじをゆうかいし、ころし、ゆびをきって、それをいえにおくった・・・」こういった内容でした。

家族で姪にどうしてこんなことをかいたのかと聞くと、当時彼女が読んでいた漫画「ブラックジャック」の一話にこういった新聞記事の部分があるんです。
本人は、まねをしてかいてみただけで、何で怒られているのか、よくわかっていないようでした。

私たちの周りって、意外とこういうものを目にする機会が多いんです。

さて、お子さんのかいた絵でふと考えたのは、レンタルDVD店。
私も子供をつれて、よくDVDを借りに行きます。
ジャンル別になっていますが、新作はちがいますよね。 アダルト以外のものがごちゃまぜです。
新作コーナーにいくと、アクションにホラー、エロティックなものさまざまなDVDが並んでいます。
DVDのジャケットには、半裸の女性がいたり、悪魔のようなモンスターや、血まみれになった人の姿、エロティックなものもあります。 
大人にとってはなんのことはないものですが、感受性の強い子供には、印象的でしょう。
そういったものを絵にかいたのかもしれません。

とにかく、あまり過敏にならずに、絵については、「こういう絵はあまりよくないよ。見ていて、気持ち悪くなる子もいるし、描くのはやめようね。」と落ち着いて言ったほうがいいです。

子供たちの間では「怪談レストラン」というアニメ番組や本が流行していて、恐い絵が流行っているのかもしれない。
うちの子もおばけを描くのが好きな時期もありました。
娘の読む少女コミック雑誌を見れば、ヴァンパイアとか、幽霊なんかが出てくる話だってあります。

ただ、性的な絵や残酷な絵はお子さんの友達に悪影響を与えかねませんし、友達やその親が嫌がって離れてしまうかもしれません。 いけないことだと教えてあげるのが大切です。
強く怒れば、逆に印象的になってしまいますので、落ち着いて、でもしっかりと教えてあげたがいいですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。私は見落としてしまいがちな視点より、ご経験、アドバイス等大変感謝致します。ふと我に返らせて頂きました、重ね重ね感謝致します。

お礼日時:2010/03/07 15:36

私自身が、子どもの頃、そういう絵を描いていました。



空から鉢などが落ちてきて、頭に直撃している絵、
頭から血を流して倒れている絵、
首が取れてしまっている人の絵、
黒一色で、書き殴ったような乱雑な人の絵、
見開きで、裸の男女がつながっている(性的につながっているのではなく、足首につかまって何人もがつながっている)絵など。

なぜ、そういう絵を描いたのか、自分でもわかりませんが、
その当時(5歳)の自由画帳は、全冊全ページとも、そんな絵です。

私の母も、私がそういう絵を描いているのを知っていましたが、
特に何も言いませんでした。
何も言わないどころか、絵画教室に入れられました。
絵画教室に入った後の私は、独特な世界観?の絵を描き続け、賞などを良くいただきましたが、
小学校3年生頃から、普通になり、絵画で賞をとる事はなくなりました。
ちなみに、私の母は美大卒だったので、私の絵を見て、何か感じるところがあったのかと思います。

小学生のお子さんとの事ですが、学年がわからないので何とも言えません。
他の回答者さまが書かれているように、情報社会の今、どこかで見聞きした衝撃的なシーンが忘れられずに描いただけかもしれませんし、
そういった事(暴力的な事、性的な事)に興味があって描いたのかもしれません。
しばらくは、見守って様子を見てはいかがでしょう?
お子さんが、そういった絵を今後も描き続けるようなら、
どういう時に、そういう絵を描いているのか、
どんな表情で描いているのかなどを見て、
必要であれば、旦那さんと相談して、お子さんの心を追い詰めない程度にお話された方が良いと思います。

私は、幼稚園で働いていましたが、
黒一色で不気味な絵を描く子がいて、主任が精神がやんでいるのでは?と騒ぎ、子どもにも注意したことがありました。
その子は、不気味な絵を描くのはやめましたが、大人に隠れて、自傷行為をしたり、
野良猫に石を投げつけたり、虫を踏みつぶすようになったりと、
乱暴な面が、実際に出てきてしまいました。
その子が不気味な絵を描く背景に、どんな事を考えているのか、どんな気持ちで描いているのかを見極めて、
もっと適切な対応をしていれば、こんな事にはならなかったのではないかと、今でも私は思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。心当たりが無い訳でもなく、私自身が家庭内の環境を悪くした原因にもなってきたのだろうと悲しく思っています。子供に聞いてみましたが下の子一年生が主に描いたようで、あまり私には知られたくなかった様子でした。注意を払って経過を見守ってみようと思います。

お礼日時:2010/03/07 15:05

 その時に、なぜその絵を描いているのか尋ねて下さい。

それと子供たちの中で何が流行っているのか、テレビアニメ、絵本、本の挿絵などからも影響が有るかもしれません。子供たちが乱暴したいとか言っているのなら問題ですが、ただ書きたかったかもしれませんよ。

 学年が低いと、そういったものの良い悪いが区別がありません。思春期でとなると考えますが。

 怪談とかから影響受けたかな?とも思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。動揺していた気持ちが穏やかになりました。お気遣いに感謝します。お化けくるよ、ってあまり子供に言わずにいようと。そんな事を思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/07 15:55

初めまして 二児の母です。



子供の年令にも 小学生と言っても幅がありますよね。
子供が見ている本を真似た、テレビを見て書いた等 様々憶測が出てしまいます。

2人共が書いてあるのなら、テレビ等から情報でしょうから 阻止しようと思えば そのテレビ時間を外出時間にしてしまう等出来ると思います。
が、、一人のお子さんでしたら うまく話しを聞きだして カウンセラーは必要だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。仰られる通りカウンセラーさんのような存在は子供達の力になってくれる事と考えます。二人で書いた部分もあり、下の子が書いた絵でもあった様子です。経過を見守って必要とされる時を見逃したくはないと思っております。真剣にお考え頂いた事に何より感謝します。

お礼日時:2010/03/07 16:15

そのお絵かきちょうはママがみてもいいものですか?


みてもよいなら、子供にこれは何の絵かずばりきいてみましょう。
テレビや本で感動してかいた絵かもしれません。
みてはいけない秘密の日記帳のようなものなら、お母さん、いけませんね。子供にもプライバシーはありますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。芯をつくようなご意見にドキリと致しました。初心にかえらせて頂いたような気分です。本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/03/07 16:23

「心理学」や「健康」→「メンタルヘルス」のカテで質問したほうが


専門家の方が回答してくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あぁそうか、って、そんな事もきっと出来たのだなと、そう思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2010/03/07 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています