アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人から高血圧にもドクダミがとってもいいと聞き、うちの狭い庭に生えていて臭くてしょうがないドクダミを有効利用しようと思い立ちました。
どなたかドクダミ茶の作り方を教えてください! また、お茶以外でもドクダミを食する(できれば抵抗が少ない)方法も教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします!!

A 回答 (5件)

私も、昨日作りました。

祖母、母、から教わった自己流な作り方ですが、参考にしてください。 花の咲いているドクダミを根っこをつけて切り取り
土や、葉っぱについている汚れを洗い落とし、水分を切り5,6本づつしばります。かぜとうしのよい軒下などに干しておきます。ドライフラワーのようにからからになったら、3cmぐらいに切って、缶に乾燥剤とともに入れて密封して保存してます。土瓶(煎じ薬用)に、麦茶用のお茶パック袋に切ったドクダミをいれて、水をいれ、火にかけます。沸騰したら火を弱め15分から20分煮出します。ドクダミの量は好みによって加減してます。夫は、冷やしてお茶がわりに飲んでいます。
 この季節雨が多いので、うまく乾くとよいのですが・・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!!! 私にもできまして、飲みだしております。 気候の勢か結構乾燥させるのに時間が掛かりましたが。。

お礼日時:2001/06/14 15:41

花が咲いたときに地上部を刈り取って乾かしてください。


シリカゲルの中に埋めてしまうのが一番簡単な乾燥方法なのですが、陽射しの強いときに刈り取り、そのまま、天日干しとすることも可能です。
飲み方は先に回答があるとおりですネ。

東南アジア(ベトナム・タイ・ラオスなど)では生のドクダミをそのままムシャムシャと食べてしまいます。これは抵抗があるでしょうネ。
結構応用できるのはもちに練りこんでしまうことでしょうか。色々な薬用植物で試しましたが、ヨモギ餅みたいな感じで抵抗無く食べることができるものが多いですヨ。
一度お試しください。
以上kawakawaでした
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!!! 私にもできまして、飲みだしております。 生ではちょっと。。 足につけて水虫対策としておりますが。。

お礼日時:2001/06/14 15:43

このホームページ面白いです。


ドクダミも載ってます。
他の方とはチョット作り方が違います。

URLは以下

参考URL:http://healthtea.hoops.ne.jp/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!!! HP拝見しました!

お礼日時:2001/06/14 15:42

梅雨明け後の乾燥したときに、出来るだけ大きい(背丈30~50cm)ドクダミを根元近くから抜き取り、2~3本づつ束ね直射日光の当たらない風通しのよい所に吊るして乾燥させます。


茎が手で折れるようになるまで乾燥します。
保存中にカビが発生しないように良く乾燥させます。

次に茎も一緒に5cm位にはさみで切り、湿気等には十分注意し、ビニール袋等に乾燥剤と一緒に入れて保存しま
す。
飲むときは水1リットルに対し、乾燥葉10gで10分間煮出しますが、濃すぎたり薄かったら適宜調整します。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました!!!!! 私にもできまして、飲みだしております。 気候の勢か結構乾燥させるのに時間が掛かりましたが。。

お礼日時:2001/06/14 15:41

どくだみの葉は、白い花を咲かせる5~8月の半ばに摘み取ります。


水をためた桶などに入れて軽く押さえるように洗います。
ザルなどに重ならないように葉を広げ風通しの良い場所で陰干しします。
ぱりぱりに乾燥したら出来上がりです。
後は、湿気らないように保存するだけです。
(海苔の乾燥剤などを入れたポリ袋に入れておけばOKです)
もし、お茶が口に合わないようでしたら、ほうじ茶などとブレンドすると飲み易くなります。それでも、やはり飲めないという方は、布袋に入れてお湯呂にいれて入浴剤としても使用できます。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!