アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして、私施工会社に正社員で勤めています。
当会社は正社員の雇用が初めての5人程度の会社です。
半年前から勤務しています。

ある工事を数ヶ月前に入社した(私の昔の後輩)担当させました。
工事完了後工事予算を上回り赤字、各業者の人材不足が原因と思いますが
段取りと手配、現場の管理不足と責任を追及され

即給料ストップ、社会保険とも1か月後に抜くといわれました。
※実質はクビ、解雇?

この状態で赤字の負債も追及されます。

又各業者の支払いも完結できず、業者請求責任も追及されそうです。

部下は行き届かない点もありましたが、頑張っていました。
私は責任を取り負債を抱えないけないでしょうか?

解りにくい内容かもしれませんがよいアドバイスお願いします。

A 回答 (4件)

> 即給料ストップ、社会保険とも1か月後に抜くといわれました。


> ※実質はクビ、解雇?

⇒ 違法

労働債権(給与など)は、最も保護された債権の一つです。
たとえ従業員が会社のカネを横領しても、会社が勝手に差し押さえは出来ないほど、強い権利です。
従い、まず給料は払え!となります。


> この状態で赤字の負債も追及されます。

⇒ 違法


> 又各業者の支払いも完結できず、業者請求責任も追及されそうです。

⇒ 違法

株式会社などにおいては、連帯保証人の経営者などを除く個人は有限責任であって、違法行為などを除き、従業員が会社の損害を補填する義務は存在しません。

あるいは、そもそも労働者は、金銭を稼ぐために労働しているワケで、損害賠償など損失を蒙るために労働する存在では無いのです。
経営上の損失などのリスクを負うのは、あくまで企業であって、人間で言えば経営陣と株主です。

即ち、全部が会社側の違法行為です。
かなり法的に無知な経営者かと思います。

会社に各種請求されても、質問者さんが支払う法的義務はありません。
「私は払いません。裁判でも何でも、好きにして下さい!」とでも言えば、会社は何も出来ません。

ただ、先々は質問者さんが原告で、係争になる可能性なども有り得ます。
会話などは録音したり、各種請求も「一応は検討しますので、請求書を出してみて下さい。」などと言い、不法請求があった事実の証拠化などを検討した方が良いと思います。

また、それなりに証拠を集めたら、事態が悪化すれば、即時に労基署や弁護士への相談もお勧めします。
どういう証拠を集めるべきか?など、事前に相談しても良いです。

一方では、証拠集めの段階では、相手に勘付かれない様、早い時点で法的な文言は使わない方が良いです。

そんな会社は、早晩、労働契約解除すべきですから、解雇などは怯えず、なるべく有利な条件で契約解除すべく、法律的な対処を考慮して下さい。
    • good
    • 1

法律的には社員が損害を被る必要はなく、弁護士なり司法書士なり労基署なりを立てて戦えば100%勝てます。


ただ、社員何十人、何百人の会社ならまだしも、社員5人の会社では自転車操業のカツカツで回しているでしょうから、赤字商売なんてやる余裕はまったくないと思います。

>各業者の支払いも完結できず、業者請求責任も追及されそうです

給料をもらうももらわないも、たぶん会社は倒産の大ピンチになってるんじゃないですかね。
頑張ったとか頑張らなかったとかそういう話じゃないですよ。家族が手術を受けたときに医療ミスで死んでしまった。責任を追及したらその医療ミスを起こした医師の上司が「でもコイツは一生懸命頑張ったんです!」といったところで「そういう問題じゃねえよ」と思うでしょ。

「給料を諦めて会社の存続に賭けるか、会社と一緒に沈むか」なんじゃないかって気がしますぜ。いい社会勉強ですよ。「頑張っても結果が大失敗だと何の意味もない」のですよ、ビジネスというのは。
    • good
    • 1

責任には、顧客に対する責任と、会社に対する


責任があります。

顧客に対する責任は会社が負う責任であり、社員は関係ありません。
顧客と契約関係にあるのは会社であって、社員では
ないからです。

また、会社が社員の責任を追及することができる
ためには、社員が故意にあるいは重大な過失が
あった場合に限定されます。

質問を読む限りでは、重過失などなく、責任を
負う義務は無いと思えます。

また、給料をストップしたり、給料から損害を
差し引くのは、労基法24条「全額払い」に
違反します。

随分と悪質な会社ですね。
弁護士あるいは労基署に相談することをお勧め
します。
相談だけなら弁護士は数千円、労基署は無料です。
    • good
    • 1

え?


貴方ただの社員でしょ?
その責任を取るのが「社長」なのですが。
貴方が何らかのミスをしたとして、それを見ていなかった(つまり監視しなかったのは社長本人)
なので、社長自信が監督していないっていう、責任があると思いません?
ついでに、それが理由で、給料が止まるなども当然違法だと思いますよ。
ましてや、それに負債を保証しろってのは、ありえないことですが。

整理すると、その後輩は、何か業務上、故意に負債を出すような行動を取ったのですか?
そして、貴方はそれをみて、問題があるないを上司(いなければ社長なり)に報告したか?
そして、社長はそれに関してどういう対応を取ったか?

の順番なきが。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!