プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日、ほとんど人通りの無い、日曜日の小学校前で交通違反取締りをやっていたのを見て、驚きました。(場所は、神奈川警察署管内です。)
交通違反取締りは交通安全確保のためにやっているのではないでしょうか。
どうして、交通事故の起こる可能性のほとんどない、人通りの少ない場所で交通違反取締りをしていたのでしょうか。
神奈川警察の方、わからないので、教えてください。

A 回答 (7件)

反則金にもノルマがあると聞きましたが。



捕まえやすいところで捕まえたら
しんどい仕事も短時間で済みますね。
    • good
    • 0

日曜は児童が通らないけれど、この場所でニアミスや事故が既にあったんじゃないでしょうか。



それで取り締まり場所と期間を振り分ける際に、この場所を一週間とか事務的にシフトわけしてしまい、最終日は日曜日だったとか。
    • good
    • 0

あっちこっち場所を変えてやってますから、たまにはそんな場所もありますよ。


四輪の自動車が通らない場所でも、原付のノーヘルメットなんかが引っかかってたりします。
こんな交通量の少ないところまで目を光らせてるのかと思わせる効果もあるでしょう。

それと春は、警察も新人さんが配属されてくる時期ですねぇ。
まず暇で簡単な場所で、取締りのイロハを教えるって目的もあるのかもしれません。
    • good
    • 0

割れ窓理論、というものがあります。



これは小さな犯罪を小まめに取り締まれば、
大きな犯罪も減る、というものです。

これに基づき、ニューヨーク、ロス、札幌
などで大きな成果を上げています。

こんな人通りの無い処でもやる、という
ことに意味があります。

こんなところでもやっているのだから、
人通りの多いところではもっと・・・
という疑心暗鬼が安全運転につながる
のです。
    • good
    • 0

信号機や標識を設置するお金は罰金から出てます。

    • good
    • 0

>驚きました



そう 驚かせる為にやっているのです

まさかこんな所でやって無い「だろう」 という意識が有ると
平気でスピードを出すようになるからです
と 
勝手な想像で書いてますが
あながち間違いでは無いと思いますよ 

うちの近所の似たような場所でも、良くやってますからね
運転する側になって
「あっ!ここは注意しなくちゃ」 って意識が持ててます

取り締まりが居るから注意するってのも変な話ですけど
意識の向上にはなってます
    • good
    • 0

”交通違反取締りは交通安全確保のためにやっている”


この考えでよいと思いますよ。多くの場合、比較的スピードを出しやすい場所で取り締まっています。また、私の地元ではラジオその他で取り締まり実施を公開しています。これは危険な場所でスピードを抑えてもらうことが目的、と何かの機会に明言されました。
ご質問の場所がどのようなところかわかりませんが、違反を抑えることは事故件数を減らしたり被害軽減につながることでしょうね。また、休日にスピードを出しやすい場所かもしれませんから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!