アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

住宅用の分電盤の高さについて質問です。
よく天井際に分電盤が設置されていますが、あれは内線規程等で
決まっているのでしょうか。
停電で真っ暗になったとき、目線の高さ位のほうが便利だと思うのですが・・

A 回答 (1件)

1、電気回路が容易に操作できる場所「場所は上部が2.1M以下」


2、開閉器を容易に開閉できる場所
3露出場所「扉付き埋め込みタイプは可」
4、安定した場所
5、子供等が充電部に触れない高さで
充電部に容易に触れない蓋付きの場合低い場所も可能です
一般的に上部が2.1M以下です、
最近は規定とずれてのが多い
見栄えの悪い分電盤の取り付け場所が無く洗面のドアの上で、
2Mのドアの高さの都合で、上部が2300が多いですね、
廊下等に埋め込みタイプ「高いですが、」利用がが良いでしょう。

設置出来ない場所は
1.トイレ
2浴室
3、分電盤収納専用以外の収納場所「押入れげた箱内など」
げた箱の上に分電盤用のスペースは可能「
電気回路が容易に操作できる高さ奥行。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

とてもわかり易い解説ありがとうございました。
大変、参考になりました。

お礼日時:2009/02/17 14:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!