dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の電話で第一声の『ありがとうございます』の『あ』が言い出せず困っています。おはようございます、大変お待たせ致しました、等他の言葉はスムーズに話せます。ありがとうございますも会社の電話以外なら普通に言えます。
会社の規則で電話の受け答え方が統一されており、変えることができません。
さらに相手が誰か分かるよう設定していて、社内の知ってる人からの電話でも本当に言葉が詰まって出てきません。
今までは普通に言えましたが、1ヶ月位前から突然出なくなりました。
会社の代表電話を出ているので件数も多いし本当に困っています。
何か電話で嫌な思い出や周りを気にしているつもりも全くないのですが、、。
入社5年目にして突然こんなことになって本当にどうしたらいいのか、、
真剣に悩んでいます。
ご回答の程、ぜひよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

ありました。


特に何もないのに、ある時突然言えなくなりました。
しかも同じ台詞。

私は日記に「私は電話応対が上手です」と
漢字の書き取りのように毎日何度も書きました。
キモいね。
電話応対のビジネス本を読み返したり、日記は日記で書き続けて
いつの間にか言えるようになりました。

原因は不明なまま10年以上経ちますが、同じ事は起こっていません。
今考えると、これってイメトレ?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。
私だけじゃないんだ、って思ったらとても安心しました。声の出し方が分からなくなるなんて自分でも不思議だし理解してもらえないと思っていたので。
ほんとにほんとに辛いけど、いいイメージ持って頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/28 20:22

「ありがとうございます」の前に「お電話」をつけて「お電話ありがとうございます」と変更してみては?


質問者が上手く言えないのは、やはり日本語として不自然だからだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。
確かにお電話をつけた方が言いやすいです。上司に相談してみようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/28 20:20

上司に相談後、心療内科にすぐ行きましょう。


それが、一番早いと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださりありがとうございます。自分では何も感じていないけど、他にも体調不良や全身に湿疹が出たりしているので精神面が不安定なのですかね、、。
病院に行く選択肢がなかったので考えの幅が広がりました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/04/28 20:18

「あ」がだめなら、


いつもありがとうございます。
毎度ありがとうこざいます。
と、言いやすく工夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答してくださり、ありがとうございます。時間帯やコール数により、台詞が厳しく定められていますが、どうしても治らなかったら上司に相談してみようと思います。

お礼日時:2014/04/28 20:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!