プロが教えるわが家の防犯対策術!

てんかんについて てんかんという病気はストレスが原因でなるのでしょうか? ストレスで下痢するのと同じくてんかんの発病の原因はストレスなのか気になってます。

ネットでストレスでてんかんを誘発と見たことがあります。
これは元々、てんかんをもっている人はストレスでてんかん発作を起こしやすいという意味でしょうか?
それとも健常人でストレスをためて鬱病やノイローゼの人はてんかんの病気になりやすいと言う事なのでしょうか?

てんかんとは元々の脳の気質的な異常で起こるものでストレスでてんかんになると言うものではないという事ですか?

A 回答 (2件)

>てんかんをもっている人はストレスでてんかん発作を起こしやすいという意味でしょうか?



その通りです。

>それとも健常人でストレスをためて鬱病やノイローゼの人はてんかんの病気になりやすいと言う事なのでしょうか?

それは誤りです。

ちなみに日常会話でストレスというと、精神的なストレス、例えば人間関係とか悩みとか。そういったものを想像しがちですが、
この場合(てんかん発作の誘因)に関しては、肉体的なストレスのほうが要因になりやすいです。例えば仕事や運動会で疲れているとか、寝不足とかね。

>てんかんとは元々の脳の気質的な異常で起こるものでストレスでてんかんになると言うものではないという事ですか?

だいたいあっています。ただ、元々って言いますがこれは別に生まれつきの体質だけでなくて、外傷だったり腫瘍だったり、そういうものが原因にもなり得ます。
    • good
    • 1

まず、てんかんとてんかん発作をきちんと区別しましょう。



てんかん発作は誰にでも起こる。
てんかんは、てんかん発作が慢性的に起きる症状、あるいは疾患。

で、何が発作を誘発するか?というと、これにはいろいろあって、人によっても違い、一応過剰なストレスも、誘因の一つに挙げられています。
ですが、発作が起きる原因がストレスであるとは、一概には言えないと思います。

なぜかと言うと、てんかん発作は、実際はリラックス状態の時に起こりやすいからです。
休憩中とか、仕事を一段落した時とか、ホッと一息とか、入浴中とか・・・。
理由のもう一つは、非てんかん性心因性発作とてんかん発作の区別がつきにくく、てんかん発作と思われる発作は、本当は非てんかん性心因発作である可能性も高いからです。

非てんかん性心因性発作は、ヒステリー発作、義痙攣などとも言い、ストレスと大きく関係があります。
てんかんを持つ人の中にもこの発作を起こす人がおり(約2割)、一人の人の発作をそのたびに区別するのは、不可能に近いのです。
ですから、さっきの発作はストレスが原因だと思う場合は、てんかん発作ではなく心因性の発作である可能性もあるわけです。

ちなみに、私はストレスがひどくそれで体の調子を崩しても、それが発作に繋がったと実感したことはありません。

以上で、健常人でストレスをためて鬱病やノイローゼの人はてんかんになりやすい、ということはありません。
但し、てんかんの人がストレスをためて鬱病やノイローゼになる可能性はあります。
健常人と同じです。
てんかん発作自体は、脳の器質的異常がなくても起こります。
てんかん発作を慢性的に起こす原因は、つまりてんかんになる原因は、器質的異常が原因だとはっきりわかっている場合も、そうでない場合もあります。
現代医学では、その程度しかわかっていない、ということです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!