プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

生後1ヶ月半の男の子がいます。
向き癖が気になってきたのと、月齢が小さいうちは背中をCの字に丸めるのが生育にいいとのことで、授乳クッションで寝床を作って寝かせるのがよいときき、試してみましたが、どうもしっくりきません…
生後1ヶ月半でかなり動きたがりな子で、くぼみにはめこまれるのがどうも嫌らしく、不機嫌そうにしています。
一応、昼寝に使うとそれなりに寝てくれるのですが…
実家の母には「坊やには向いてないのよ~」と言われるのですが、こういうのは赤ちゃんごとの個性ということで、無理に使わない方がいいのでしょうか。
親の自己満足で終わらせたくないのもあるので…
ただ、先述のとおり、向き癖が気になるのと、寝ぐずりがあまりに酷いと平面のベッドではなかなか寝てくれないなどの悩みもあるにはあるのですが…
授乳クッションの寝床を作って試されている方、どのようにして作られましたか?

A 回答 (1件)

一人目の時は、授乳クッションの空いている部分にバスタオルを丸めておいて円になるようにしました。

さらにその上にバスタオル等を敷いてなだらかにしました。また授乳クッションが高すぎる場合は、円の真ん中部分にタオルを置くなどして高さ調整しました。そして赤ちゃんにたっぷり授乳してから、お雛まきにしたうえで抱っこしてふらふらし、そっと例の授乳布団の上に置くと寝てくれました。
これで背中スイッチが発動する確率は低くなりましたが、トータルで寝かしつけに1時間~2時間ぐらいかかってしまいました。
この子も生まれた時から斜頸で(首の付け根にしこりがある)、右側しか向けませんでした。なので向き癖がひどかったです。(斜頸は自然と治りました) 起きているときや寝ている時、体ごと向きを変えるようにいろいろやりましたけど向き癖は治りませんでした。そのうち寝返りをするようになって斜頸もよくなってくるうちに向き癖は治りましたが、今も(一歳9か月)心なしか頭の形が悪いような気がします。ただこれは、生まれた時から出産の圧力?で頭が最初から曲がっていたような気もするし、向き癖のせいもあるかもしれないし、よくわかりません。
ちなみに、この授乳布団作戦も長くは続きませんでした。夜中に泣いたときに力が入って上の方に上ってしまうので、気づいたら授乳布団の上に頭がのけぞっていて返って激しく泣いてしまうようになりました。2,3ヶ月になると足の力が強くなるので、ちゃんと授乳布団の上では寝れなくなりました。
背中スイッチも3か月ぐらいになると落ち着いて、ベッドに下ろしても泣くことは少なくなりました。

ちなみに今下の子(3か月)の育児中ですが、上の子の時のように手間暇かけた寝かしつけができません。
なので、授乳したら横に寝かすだけで勝手に寝るようになりました。この子も最初は背中スイッチ発動してすぐ起きてしまいましたので、その時は腕枕をして寝ていました。ある時(2ヶ月ぐらい) 上の子が私が下の子を抱っこしているのを嫌がって布団に一緒に横になって欲しがったのでそうしたら、下の子は勝手に寝ました。それ以来、横に寝かせると勝手に寝ます。
下の子の寝つきがもともとよかったのかもしれませんが、あんまり手間暇かけない方が寝つきはよくなるような気がします。
ちなみに上の子は今でも寝かしつけの時にずーっと手をつないでいてあげないと寝ません。

一か月だとまだまだ寝つきが悪いと思いますが、頑張ってくださいね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
この質問から3週間以上が経ち、ますます息子は暴れん坊やになりまして、到底授乳クッションの中には寝かせられなくなりました。。
自分の技量もなく、結局諦めてしまいました。ベビーラックを買ってみましたが、果たしておとなしく寝ていてくれることやらどうか(笑)
向き癖もだいぶよくなりましたが、頭の形は見事に悪くなりました…成長とともに少しでも改善すればいいのですが…
やっぱり、子供一人ひとり個性が違いますよね。

お礼日時:2014/07/05 11:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!