プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めまして。
私(女、26歳、独身)は現在、実家で両親と兄夫婦とその娘と同居しています。
今のまま同居を続けられる自信がなく、相談させていただきたいと思います。

兄はこれまで一人暮らしをしたことがなく、
義姉と付き合っていた4年前から、両親の反対を無視して義姉を自室に泊めていました。これが同居の発端でした。
両親は女性を部屋に泊めてはいけないと兄に何度も話をしましたが、「同じ部屋で寝なければいいでしょ」と兄はリビングで寝て、義姉を部屋で寝かせていました。
兄に話しても無駄だと思った両親は、義姉に「家に帰るように」と話をしましたが、一時は帰っても結局また兄のところへ戻ってきていました。

3年前に義姉に子どもができ、いわゆる「できちゃった婚」をしました。
結婚当時は兄がうつ病で仕事を辞めていたため、経済的理由から実家での同居を兄が勝手に決めました。この点は両親も私も何の相談も受けておらず、気づいたら義姉が住みついていました。この時の子どもは残念ながら流産したので、夫婦2人で実家に住むだけでした。

実家では、大学を卒業したら実家にお金を入れることになっています。兄も私も月3万円の生活費を渡していました。義姉も兄と籍を入れてから半年くらいは月3万円の生活費を入れていました。
ですが兄が病気で仕事を辞めて半年経ったくらいから、両親は兄に生活費を払うようには言わなくなりました。そのせいか、定職に就いていて月30万円の収入のある義姉まで支払わなくなりました。
両親はここ(実家)に住むなら支払うようにと再三請求しましたが、義姉は兄が払わないのに自分が払うのは納得がいかないと支払いを拒否し続けていました。そこで両親は兄にも請求して、2人が住むなら6万円払うようにと話しましたが、収入がないから無理だと突っぱねられました。

両親が甘くしていたせいで、兄夫婦はどんどん暴走していきました。
ついには両親や私に一言も話さずに友人を実家に泊めるようになりました。
一緒に住んでいるのだから、誰かを泊めるなら事前に話してほしいと言っても、せいぜい友人を連れてきた時に「今日泊まるから」というだけでした。
私は家に見知らぬ人を連れ込まれるのは生理的に受け付けないので、嫌だと言ったのですが無視されました。
リビングを共有しているのですが、両親や私が買ってきた食べ物を兄夫婦は勝手に食べるのに、私が不注意で兄夫婦の食べ物を食べてしまうと、3日間くらいは「●●(私)に食べられちゃった」と言われ続けます。これも非常に不愉快で、それなら名前を書いておけと言ったら、面倒だから嫌だと言われほとほと疲れています。

兄夫婦は全く家事をせず、汚れた服や下着は洗濯カゴに放り投げています(義姉の下着も入っています)。
時々食器を洗うことはありますが、それもせいぜい週に1回程度です。
風呂掃除とトイレ掃除は皆無、リビングなどの共有スペースの掃除もしているところを見たことがありません。

こんな生活が2年以上続きました。
昨年秋に義姉の妊娠が判明しました。
その頃は両親も私も兄夫婦の我儘にほとほと疲れていたので、子どもも出来たし、実家暮らしで多少の貯金も出来ただろうから、出て行ってほしいと思っていました。
まずは兄に両親と私が揃って話をしたのですが、兄は病気療養中のため「収入がないから無理だ」との一点張りで、歩み寄りもありませんでした。
それから兄夫婦と両親が同じ話をして、義姉は「(両親や私と)同居したくない」と言う一方で、収入はあるのに「経済的理由で仕方なく同居を続けなければならない」と返答してきました。200万円も定期預金していて、月に30万円の収入がある人がいうセリフではないと思いました。
それに経済的理由で仕方なく同居を続けなければならないとしても、私の実家で生活する理由にはならないと思います。実際、兄は義姉が実家で同居したくないのであれば、義姉の実家に引っ越して同居するという案も出しています。
ですが、私の実家のほうが都会なため、義姉は自分の実家に戻りたがりません。

先月、兄夫婦に子どもが生まれいよいよ大変なことになりました。
義姉は産休中であるにもかかわらず、わざわざ会社から在宅でできる仕事を受けて、子どもをほったらかしにして仕事に夢中です。
兄は兄で体調が悪いと1日中寝転んでいることも多く、子どもは両親が面倒をみています。
子どもが泣いても仕事・昼寝に勤しんでいます。
挙句の果てに義姉は「子育てに口出しはするな、手だけ貸せ」と意味不明なことを言い出しています。

それでも兄夫婦に子どもが生まれてからは、両親の態度は一変しました。
今では、このままずっと同居して欲しいという感じになっています。
きっと初孫なので可愛いことと、兄夫婦に子どもを任せてはいられないということからだと思っています。
しかも最近は私にまで兄夫婦の子どもの面倒を見させようとしてきます。
泣き声をあげていると、義姉や兄が家にいても私を呼びつけてあやすように言うのです。
嫌だと拒否すると「冷血人間」だの「姪が可愛くないのか」などと言われます。
私からすると兄や義姉が子どもの面倒を見て当然なので、私があやさなければいけない理由がわかりません。もし誰もいなければ面倒を見ますが、兄夫婦がいれば彼らが面倒を見るべきだと思います。
このままでは、両親が老いて子どもの面倒が見られなくなったら、私に面倒を見させるのではないかと焦っています。

一刻も早く実家を出たいのですが、我が家は結婚するまで実家で生活することという決まりがあります。以前、兄夫婦が出ていかなければ私が出て行くと話したところ、母に泣きつかれて折れてしまいました。
両親には再度「兄夫婦」をとるのか「私」をとるのか選んでもらい、同居という選択はないと伝えるつもりです。
ですがアパート探しや引っ越しの準備が必要なので、すぐには別居という形はとれないので、あと2~3ヵ月はこの生活が続くと思います。そう考えると毎日がブルーで、家にいても全く気が休まらずストレスばかりたまります。
こんな兄夫婦とどう付き合えばいいのでしょうか。
少しでもストレスの溜まらない付き合い方ができるようアドバイスをいただけませんか?

A 回答 (9件)

追記


最初に書きますと、相談者さんの考えは正常です。兄夫婦が異常に自己中なのです。

「泣き声をあげていると、義姉や兄が家にいても私を呼びつけてあやすように言うのです。嫌だと拒否すると「冷血人間」だの「姪が可愛くないのか」などと言われます。」

はっきり言ってやれば良いのです。
「生んだモンが面倒見るべきだ」
「私に頼むなら1秒50円、現金前払いで対応してやる」と。

兄夫婦の行動を見ていると、こんなにも自己中の人って実際にいるんだなと思いました。
どうせ、別居だけではすまなくなるでしょうし、この際、兄夫婦とご両親と絶縁すればよいのです。
でないと、別居先に子供を預けにきますよ。こんな厚顔無恥な人たちはね。
    • good
    • 1

相談者さんは、家をでればいいじゃありませんか


>我が家は結婚するまで実家で生活することという決まりがあります。
そんなルールは誰が決めたのですか?
貴方の居場所はその家にないじゃないですか。くるろげないんでしょ。

一番簡単に家をでる方法はお兄さんや義姉さんとケンカすることです。
そしてできるだけ実家から離れた場所に部屋を借りましょう。

早く出たほうが良いですよ。
もし、ご両親が病気にでもなれば貴方が介護して姪の子守もして、と言う状態になるかもしrません
 
御兄さんには近づかないほうが無難ですね
    • good
    • 1

ご理解されているのか、敢えて目を逸らしているのか分かりませんが、あなたの家庭は崩壊しています。


実質、お兄さんの家にお父さん、お母さん、相談者さんが居候している状態です。

絵に描いたような「庇を貸して母屋を取られる」ですな。

原因はお兄さんの行動に何ら歯止めを掛けられなかったご両親の甘い対応にあります。

が、いまさら言っても仕方なし。

相談者さんはとっとと家を出るべきです。
家は休むところで、神経をすり減らすところではありません。

「我が家は結婚するまで実家で生活することという決まりがあります」
家庭が崩壊しているのに、決まりも何もないもんです。

古い人ほど新しいことを嫌います。
同じように、状況がどんなに変化していても、旧態依然の行動をお母さんが求めるのは、ある意味自然かもしれませんが、相談者さんにとっては迷惑千万。
無視して出るべきです。

お兄さんと言う先例がありますし、何か言われるかもしれませんが、それだけのことでしょう。

即入居可の物件を探し、とりあえず避難されてはどうでしょう?
落ち着いてから、改めてまともな物件を探し始めればよいのです。
私は両親とケンカして、大体3週間で出ましたよ。
やろうと思えば、もっと早く出られるはずです。

先ず行動してください。
部屋を契約してから親に出てく、と言ってやればいいんですよ。
兄夫婦はシカトしてやれば良いのです。
返事して動くからナメラレルのです。

相談者さんの人生では、相談者さんが主人公です。他の脇役に行動を制限される謂れはありません。
    • good
    • 1

私も早急に、実家を出られたらいいと思います。



兄夫婦と付き合う心配をするより
さっさと引っ越し先を見つけ、そのための準備に
とりかかれば、兄夫婦なんてかまっているヒマなんて
ありませんよ。

私は夫の転勤で、辞令が出たその日に転居先を見つけ
引っ越し業者数社に見積りをもらい
1週間後には新居に全て、荷物の搬入が終わっていました。
要はヤル気があれば、2~3か月後、なんて悠長なことを言わなくても
短期間で引っ越しは十分可能です。
    • good
    • 0

もう26歳でしたら 貴女が家を出た方がいいでしょう。



親と同居してたら彼氏も泊められないでしょう?

兄夫婦がそんな状態だったら、いまのうちから

財産分与の話をしてた方がいいですよ。

もし、貴女に分ける財産は無い、、と言われたら

親の介護も シビアに考えて親の介護は兄夫婦に任せて

貴女は手を出さない、、、と割り切ることも大事です。
    • good
    • 3

実家を出たほうがいいです。


両親は「孫」に弱いので、孫を優先に考えるでしょう。
そして、自分のかわいい孫の面倒を断る人を「冷血人間」と言うでしょう。

あなたが言いたいのは、子供の面倒を見るのは まずは母親父親で、
その次に祖父祖母で・・・ その次に叔母のあなた という順番の話ですよね?

その順番は間違っていませんよ。

家に生活費(他の人の分まで)を入れてもらって
生計を立ててもらってるのなら別ですよ。
1円も入れてない兄嫁の産んだ子供の面倒を見ろってことでしょ?
拒否しましょう!面倒見る必要なんてないです。どうして母親が面倒を見ていないのに
叔母が頑張らなくちゃいけないのでしょうか? 不思議です。

兄夫婦は、面倒なものと金のかかるものをすべて他の身内に押し付けていますよね。

かかわらないほうがいいです。
実家を出たほうがいいです。
あなたが自分の力で自分の生活を送れるのであれば、
両親にも誰にも とやかう言われることはないですよ。それに
一人暮らしをしてゴチャゴチャ言われるような年齢でもないでしょう。

このまま同居を続けると、兄夫婦から一生逃れられなくなりますよ。

両親は何も出来ない兄貴を 孫ごとあなたに預けたいんですよ。

逃げたほうがいいです。かかわらないほうがいいです。
兄貴夫婦が出て行かないのであれば、あなたはそこから離れたほうがいいです。
    • good
    • 0

とにかく実家は兄にあげてしまい、妹は実家を出ましょう。



親戚は居ませんか?
出て行くときに挨拶する、兄夫婦にここまでしたのだから老後は見てもらってねと宣言。
第三者が必要です。
ここまで何も出来ない兄夫婦をちゃんと見てもらいましょう、ご近所の人にも見てもらう。

実際にご両親が寝込んだら、手を出すのは兄夫婦でしょう。
支払いも出来ないならガス水道電気も泊まります。
困るなら兄の口座なり、兄嫁の支払いでつくので心配はいりません。
一緒に暮らして困るより、潔い「放置」を。
    • good
    • 1

今時、親孝行しようと思って同居する嫁なんていませんよ。



親兄妹を利用することしか考えないから、同居しているのです。


>我が家は結婚するまで実家で生活することという決まりがあります。

こんなくだらない決まりなんか無視して、さっさと出て行きましょう。

兄嫁を変えるより、あなたが出て行くほうが100倍楽ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>今時、親孝行しようと思って同居する嫁なんていませんよ。
親兄弟を利用することしか考えないから、同居しているのです。
まさにこれです。。
子どもをあやしながら「ここには抱っこしてくれる人やミルクくれる人がいっぱいいるからいいわね」なんて話しかけているのを見て、ゾッとしました。
義姉は一体何を考えているのかわかりませんでしたが、ご回答をいただいてやっと腑に落ちました。
兄夫婦や両親とうまくやって行くというのはまったく考えていないので、出て行くことは決めています。ですが準備やアパート探しに2、3ヶ月はかかってしまうので、その間のいいストレス解消方法があれば、ぜひお聞かせくださると助かります。

お礼日時:2014/08/04 23:03

>我が家は結婚するまで実家で生活することという決まりがあります。



そんなルールは兄夫婦があつかましく同居した時点でなしです。

どうせ出ていくまでの辛抱です。

そんな人たちはいないものとして振舞うしかないでしょう。

>嫌だと拒否すると「冷血人間」だの「姪が可愛くないのか」などと言われます。

姪はかわいいが、こんな非常識な親のかわりをするつもりはないと。
きっぱりと断ればいいんですよ。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
そうですね、結婚するまで実家というのは、ないものとして考えようと思います。
最初は姪には罪はないと抱っこしたりもしましたが、今は同じ空間にいることはおろか、視界に入るだけでイライラしてしまいます。
いないものとして無視していますが、そうすると今度は両親から兄夫婦と仲良くしろと口を挟まれ非常に不愉快な状況です。
もちろん家を出て行きますが、あと2、3ヶ月は時間がかかってしまうので、その間のいい過ごし方にアドバイスがあればぜひ聞かせてください。

補足日時:2014/08/04 22:57
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています