dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レキソタン細粒1%の 5mgを出されていますが
今回処方されてきた袋を見ると
一回量が減ってる気がするんです。(通ってる病院では細粒でしか出せません)
薬シールと薬明細には0.5gと変わらず表記だし
薬局のミスなのかと思ったんですが
片道二時間かけている病院だし
薬局に行くにも 薬を持っていかないと確かめられない気がします
体の状態がひどく悪くすぐに行ける状態ではありません

なにか自分で0.5gなのか確かめる方法はないでしょうか?

前貰ったレキソタンの袋5mgはなくなってしまったし..
比べる事ができないです

どなたか助言お願いします。

A 回答 (6件)

No.4 補足



>いやいや違うんです

受け取った薬のしおり とか、お薬手帳の数値を確認してください。
1回に飲む量のことか、1日に飲む量を言っているのか 我々にはサッパリ分りません。


>前貰ったレキソタンの袋5mgはなくなってしまったし

細粒1% 0.5g表記の場合、
[レキソタン細粒1% 0.5g] 1つでは 飲む量が足りません。
[レキソタン細粒1% 0.5g]を10個飲むと 5mgになります。


>なのに一回分の(袋の量)が減ってる気がするんです

1回分の飲む量が レキソタン細粒1%の5mgと指示されているのに、レキソタン細粒1%0.5mg1個じゃ、薬の量が少ないと一目でパーッと分るもんです。至極当然ですちゃ-。

1回に飲む量を確認してください。
レキソタン細粒1% 0.5gを 何個飲んだ良いか計算できるハズです。

何らかの理由で、細粒を出すことがあります。
今回はたまたま、レキソタン細粒1% 5mgの在庫がなかったのかもしれません。

お大事に。
    • good
    • 0

>一回量が減ってる気がするんです。

(通ってる病院では細粒でしか出せません)

レキソタン細粒1%は、
gに換算すると1g。mgに換算すると10mg。
1%というのはそういう意味です。

1g→0.5g。10mg→5mg。
なので、レキソタン細粒1% 0.5gは5mgということで、前と同じ容量が処方されています。

失礼しました。
    • good
    • 1

No.1 補足



レキソタンの表示の仕方、つまり
レキソタン細粒1%の 5mg が 0.5g に表示が変更されただけのことで、中身の量は全く同じです。
ご心配しなくてよいです。

私は、レキソタン1を朝晩2回、7年間毎日飲んでいました。
医師の診察を定期的に受けて、処方されています。
薬を飲んで異常がでたことは1回もありません。
医師の処方に従って飲んでいるのですから、心配になったことはありません。

天候不順で残暑が続きますが、ストレスをためないように過ごしてください。

お大事に。

この回答への補足

いやいや違うんです
表記は前回と全く同じです。 細粒1%
0.5g表記です。

なのに一回分の(袋の量)が減ってる気がするんです

補足日時:2014/08/22 14:30
    • good
    • 1

デジタルスケールで計る方法も考えたのですが、0.1gを正確に計量できるようなスケールなど一般家庭にはありませんよね。

僕も同じく持っていません。

医師に電話で連絡をなさってみては如何でしょうか。

レキソタンは長く続けて飲むものではありません。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD% …

『2週間を超える使用は、離脱症状とリバウンド症状の危険性がある。長期間使用した場合、耐性や依存性が生じる[2]。』

不安が増大していることが原因かもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなのですか..
回答ありがとうございました

お礼日時:2014/08/18 17:46

http://reptilianisreal.blogspot.jp/search?q=%E7% …
精神医療を信じてるなら、リスクに無知になってるかもしれない。熟読を

私が危惧するリスクはクスリに明記されてる副作用の事ではないです。
クスリの有効性を統計的に評価する方法において、治験は1000とか1万の単位では実験されてないのが問題なのです。

クスリを世に出してみてから、不特定多数の万人で検証しないと、隠れた副作用が判らない。
でも実際に社会に住んでる人は価値観が多様なので、副作用があったとして症状が表面化しても、それは当人の心の問題で悪化したのか、心理的な障害の問題から悪化したのか、比較検討しにくいのです。
つまり、潜在的に大きな副作用があったとして、あらゆる事情で真実が判らない。
学問の限界を超えた事情に足を突っ込むなら死ぬ覚悟で行かないといけない。仕組みに食い殺される。
    • good
    • 0

>レキソタン細粒1%の 5mgを出されていますが



レキソタン細粒1%の場合です。下記を参考にしてください。

・ 1g では (成分)ブロマゼパム 10mgを含有されてます。

・ 0.5gでは (成分)ブロマゼパム  5mgを含有されてます。

この定義に従えば、5mg → 0.5gの表示は間違っていないと思います。


>なにか自分で0.5gなのか確かめる方法はないでしょうか?

ご心配なら、処方してもった、薬局 or かりつけ医に お電話で問合せできますでしょう。


ご参考になれば幸いです。

この回答への補足

回答ありがとうございます
問い合わせても
0.5gで出しているしといわれそうで

しゃべるのもつらい状況なので
と思いました

補足日時:2014/08/18 17:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!