dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタッドレスタイヤを一年中履いていたとしたら劣化はカタログ数値より進むのでしょうか?
そのような使い方とノーマルタイヤを併用したときのコスパの違いはどうでしょうか?
燃費は考えないで、タイヤの耐久と買い換えのみで考えた場合でお願いします。

A 回答 (14件中11~14件)

>劣化はカタログ数値より進むのでしょうか?



 保存方法によりますが、
多少は、早いんじゃないの?

>そのような使い方とノーマルタイヤを
>併用したときのコスパの違いはどうでしょうか?

 それは、安全性より
コスパ優先という事?

>燃費は考えないで、タイヤの耐久と
>買い換えのみで考えた場合でお願いします。

 常識ある人は、「燃費、耐久」より
安全性を第一に考えるんですけど・・・
    • good
    • 0

夏場使えば一夏でほぼ溝は無くなる <-当然走行距離によるけど



年間500キロとか千キロ程度なら、通年使っても大丈夫

安全性や燃費を無視して、単純に買換周期で考えるなら年間二三千キロ程度が目安かな
    • good
    • 0

劣化はタイヤを室内保管と屋外保管



車が青空駐車と車庫保管で違うと思います。

夏も使っていると肝心の冬場にスタッドレスの溝がなくて役に立たないから買い換えになるでしょう。


>コスパの違いはどうでしょうか?


交換したほうが経済的だからみんな交換しているんですよ。
    • good
    • 0

 


http://www.clg-sv.com/tire9.htm
スタッドレスタイヤの夏場使用は危険
スタッドレスタイヤの特徴は二つ、それが危険

1.ゴムが柔らかい
 柔らかいために接地抵抗が高く発熱しやすい、だから高速走行ではバーストの危険性

2.溝が深い
 溝が深いから接地面積が小さい、その為ブレーキが利きにくい、コーナーで踏ん張りが利かない

 
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!