アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近、近所で築5年の中古マンションがで2980万で売り出されています。
初めはもっと高値でしたが、1年間の間にだんだんと値下げされて
この価格に落ち着いています。

しかしこの物件、販売開始当時は3980万円でしたが
値下げられ最終的に2980万で販売されていた物件もあるマンションです。
それを知っている者からすると、築5年で2980万はどうなのか?と思ってしまいます。

質問です。様々なケースがあるとは思いますが、
このように新築時の価格に開きがある物件の場合でも、
一番初めの新築価格から値が決まるのが一般的なのでしょうか。

A 回答 (3件)

ご自分でも書いていますよね?




>しかしこの物件、販売開始当時は3980万円でしたが
値下げられ最終的に2980万で販売されていた物件もあるマンションです。

>このマンションは関西私鉄沿線の支線の終点から徒歩で16分という立地です。

条件が悪いマンションだから5年前に売れ残り、約3000万円まで値下げせざるを得なかったわけです。

5年間の間にマンションの価値が上がりましたか?7近くに駅ができて、都心への通勤が楽になったとか。あるいは近くに大きな商業施設ができて格段に利便性が増したとか・・・


>築5年で2980万はどうなのか?と思ってしまいます。


上記の、状況の改善というのがなければ、2980万円では売れないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
他の回答者様のお話ですと「近隣の相場と経済情勢で決まる」のが本来のようですが、おっしゃる通り、このようなケースですとこの値段でも「高い」のでしょう。近場の他の中古マンションには、もっと高額なものがたくさんありますが(90~100平米で高級路線、駅に比較的近いものが5000万ぐらいでよく出ています)、それらもあまり売れているような感じがしません。それらに比較してお値打ちな値段…のようですが、条件(駅から遠い、70平米ちょいの広さ)の悪さがいけませんね。新築時、売主が変わって値下げ再販された物件は、一番はじめの新築時の値からの値引きで売れるならむしろ儲かるのか?とも一瞬思ったのですが、むしろ買う人がいなくて売れなくて困る…というのが実際のようですね。

お礼日時:2014/10/09 23:15

決まりがあるわけではないので


売れる値段であれば理由は何でもいいです。

情報が少なければ新築時の値段から、減価償却を考慮してもいいでしょうが、
近隣で同等の物件の売買があればそれを基準にしてもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。売り出しから1年間売れていない物件なので、相場より高いのではないだろうか?値付けが間違っているのではないだろうか?と推測した次第です。売れるのであれば何でもいいんですね。

お礼日時:2014/10/03 12:00

何処の物件かが分りませんが、都心近郊の築10年以内の中古マンションは新築時の値段で取引されていると日経新聞に記載されていました。

1年ほど前に都心湾岸地区の中古マンションを息子が購入した時も中古なのに高い値段がついていました。そして今ではさらに値上がりしているのです。中古マンションは新築価格が年数とともに落ちて行くものだと思っている常識からは違和感があると思います。
その理由はやはりアベノミクスによる金余り現象と以前のマンション価格が安過ぎたためです。したがって、その価格は決して高くないのです。近隣の新築マンション価格と較べると十分に安いはずです。都心近郊のマンションを買う人はみんな割り切れない気持ちで中古マンションを買っています。地方都市ではさほどでもないですが、3大都市圏では同じような事情だと思います。
すでに説明したように、中古の価格が新築の価格からの割引で決まると考えるのはデフレ時代の考えなのです。その常識がアベノミクスのインフレ政策で覆ったのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。都心近郊ではそうなのですね!大変ですね。このマンションは関西私鉄沿線の支線の終点から徒歩で16分という立地です。周囲は一応人気の阪神地域ですが。やはり立地がものを言うのでしょう。アベノミクスとやらにより都心と地方の格差がさらに広がっているのですね。

お礼日時:2014/10/03 12:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!