プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

~~~~~~~~~~~

Denn das ist der Wille des, der mich gesandt hat, daß, wer den Sohn sieht und glaubt an ihn, habe das ewige Leben;
und ich werde ihn auferwecken am Jüngsten Tage.

http://www.bibel-online.net/buch/luther_1912/joh …

~~~~~~~~~~~~




わたしの父の御心は、子を見て信じる者が皆永遠の命を得ることであり、わたしがその人を終わりの日に復活させることだからである。

1:ヨハネによる福音書/ 06章 40節
新共同訳聖書


~~~~~~~~~~~~

ネットで無料で読めるドイツ語の聖書で
おすすめの物がありましたらついでに教えてください。

ドイツ語のwilleの意味を教えてください。
意味と書くと、意義がどうとかいわれるかもしれないので、
めんどうですが、ドイツ語のwilleがよくわかりません。
新共同訳聖書だと「御心」になっています。
willeを意志と訳してばかりだとなんだか違和感が出てきました。

A 回答 (4件)

こんばんは。



以前から、哲学カテでお名前は拝見しております。私は、哲学の方はあまりわかりませんので、ほとんど行くことはありませんが、SelbstüberwindungやSelbstaufhebungの質問は拝見していました。投稿は遠慮しましたが、ドイツ語に関する回答はついていませんでしたね。

Willeは、基本的な意味は「意志」でよいと思います。「御心」は意訳ですが、どう訳すかはもちろん文脈によります。正確な意味が知りたい場合は、独和辞典ではなく、独独辞典を引く必要があります。そこで意味を理解したうえで、いろいろな用例を比較して、意味の広がりを捉えるとよいと思います。Dudenには、このような説明が出ています。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
jemandes Handlungen, Verhaltensweise leitendes Streben, Wollen, besonders als Fähigkeit des Menschen, sich bewusst für oder gegen etwas zu entscheiden; durch bewusste geistige Entscheidung gewonnener Entschluss zu etwas; bestimmte feste Absicht
●人の一連の行動、率先的努力の仕方、意志、特に、自覚をもってあることに対して肯定的、または否定的な決定をするための人間の能力としての。
●自覚的、精神的な決定により得た、あることへの決心。
●明確で堅固な意図
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、人間の意志は、個人の利益のためのものである場合もあるわけで、それに対して神のWilleは、人間と世界のためのものであり、受け入れられることが前提ですから、「意志」という訳はそぐわないということではないでしょうか。ですから「御心」とか「み旨」などと訳されます。

そのほかの例を少し見てみます。

der Wille eines Verstorbenen 個人の遺志
Laß ihm seinen Willen. 彼の思い通りにさせなさい。
Du sollst deinen Willen haben. 君の思い通りにしなさい。
Es ist kein böser Wille von mir. それは私に悪意があってのことではない。
Der gute Wille allein reicht nicht aus. 善意だけでは事足りない。
aus freiem Willen 自由意思で、自ら進んで
beim besten Willen / trotz besten Willens いくらそうしようと思っても
mit Willen 故意に、わざと
ohne Willen der Eltern 両親の同意なしに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ドイツ語の聖書は、自分で詳しく読み比べたことはないので、ドイツのサイトでどのようなものが評価されているか、少し見てみました。基本的には、聖書を深く学びたい場合に適している原典に忠実な翻訳と、楽に読みたい場合に適している自由な現代語訳に二分されるようです。
現代ドイツ語のものは、読みやすくするために、訳者自身の解釈が入っており、翻訳によってかなりの違いがあります。しかし、とりあえず、ドイツ語で聖書を読むことに慣れたいという入門的な意味では役に立つかもしれません。また、原点に忠実といわれるものでも、底本の問題や、ドイツ語が古くなって読みにくいものがあります。そういうものには、改訂版もあるのですが、改訂のおりに新たな誤りが生じる場合もあるということです。
下記のサイトでは、Wortgetreue Übersetzungen(原点に忠実な訳)とFreie Übertragungen(自由な訳)に分類したうえで、それぞれの長所短所を挙げています。

Deutsche Bibelübersetzungen: Ein Überblick
http://home.sdirekt-net.de/jschmitsdorf/texte/bi …

下記のサイトでは、66か国語、178の版が掲載されています。ドイツ語は16種類です(そのうち2つはリンク切れになっています)。

Die Bibel in mehreren Sprachen
http://www.diebibel.de/

また、次のサイトでは、収録数は先のものより少ないのですが、注釈が見られるようになっているので便利です(注釈番号にカーソルを合わせると出ます)。

bibelserver.com
http://www.bibleserver.com/start/NLB

ネットで読める翻訳で、原点に忠実なものの中では、Luther 1984、Elberfelder Bibel、Schlachter 2000がよいようです。Elberfelder Bibelにも異なる版がありますが、「Die Bibel in mehreren Sprachen」の方のサイトに出ているのは、Elberfelder 1871とElberfelder 1905で、古いドイツ語といえます。「bibelserver.com」の方に出ているElberfelderは、年号が書いてありませんが、もっと後の改訂版で、先の二つの版と違って、現代ドイツ語に近く、私は、これがLuther 1984やSchlachter 2000より読みやすいと感じました。聖書を正確に読みたい人は、少なくとも2種類は比較しながら読むべき、と書いてあるドイツ語のサイトがありましたが、そういうことなら、Luther 1984と一番新しいElberfelderがよいと思います。
自由な現代語訳については、ドイツのQ&Aサイトを見たところ、Hoffnung für alle、Gute Nachricht、Neues Lebenなどが挙げられていましたが、一番初めにリンクを張った「Deutsche Bibelübersetzungen: Ein Überblick」というサイトでの比較表では、Neue evangelistische Übersetzungという翻訳が、LutherやEberfelderなどの原典に忠実な訳の補足として推奨されています。実際、以前Youtubeで見たスイスの若い牧師の説教では、この版が読まれていました。非常にわかりやすい、現代的なドイツ語です。
今挙げた、4つの現代語訳も、Luther 1984、Elberfelder Bibel、Schlachter 2000もみな、「bibelserver.com」のサイトに収められているので、ほぼここだけで用は足りるかと思います。

ヨハネによる福音書/ 06章 40節の比較をしておきます(この部分では、あまり差は感じられませんが)。

Elberfelder Bibel:
Denn dies ist der Wille meines Vaters, dass jeder, der den Sohn sieht und an ihn glaubt, ewiges Leben habe; und ich werde ihn auferwecken am letzten Tag.

Luther 1984:
Denn das ist der Wille meines Vaters, dass, wer den Sohn sieht und glaubt an ihn, das ewige Leben habe; und ich werde ihn auferwecken am Jüngsten Tage.

Neue evangelistische Übersetzung:
Denn mein Vater will, dass jeder, der den Sohn sieht und an ihn glaubt, das ewige Leben hat. Und an jenem letzten Tag werde ich ihn von den Toten auferwecken.

哲学カテの方で質問していらっしゃる「意志の肯定、否定」については、「Bejahung des Willens, Verneinung des Willens」で検索すると、ドイツ語のサイトがいろいろ出てくるはずです。
Willeの意味は最初に書きました。この語そのものは、合理的か非合理的かとは関係がないでしょう。非合理になるとすれば、それは意志が個人的な目的を持っている場合(der individuierte Wille)ではないかと思います。神の意志は、der individuierte Willeとはいえませんから、(少なくともキリスト教信者にとっては)非合理とはならないのでしょう。ドイツ語版WikipediaのSchopenhauerの項が参考になるかもしれません。

以上、御参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私はわからないので、なんともいえませんが
ショーペンハウアーがいっている意志というのが
ふつうの意志とは違った意味なのかもしれません。
哲学カテでショーペンハウアーとかニーチェとかの
意志を考えているうちに、ドイツ語の聖書を調べてみたら
たまたま新共同訳聖書では「御心」と訳されているところが
willeでしたから、ドイツ語を使用する人の感覚が気になり
外国語カテで質問してみました。

さっき調べてみたら
アウグスティヌスの自由意志とかはラテン語だと

「意志の自由な判断」(liberum voluntatis arbitrium)

みたいで、どうも理性的な感じがしてなおさらショーペンハウアーの
「意志と表象としての世界」でいうような意志とは
異なっているようなそんな感じがしています。

ともかく参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/12/02 15:49

あちこちで、「原典」が「原点」と誤変換されていたことに気づきませんでした。

訂正してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2014/12/02 15:50

素人の投稿です。

(オンラインのドイツ語聖書についてのみ)

オンラインの聖書は Google で検索するといくらでも出てきます。キーワードを上手に入れると目的に早くたどり着けます。例えば、【bible online translation】と入れるのです。

https://www.biblegateway.com/versions/
へ行きましょう。次ぎにこのサイトでの中で、 German/Deutsch を探すと色々な訳が出てきます。面白いのは Luther 1545 と現代版の訳が可なり異なる点です。

Google検索を使うしても、ドイツのGoogle を使うとドイツ語訳が限りなく沢山 見つかります。
https://www.google.de/  です。

=============================



同様な工夫をすれば、多言語の比較が出来ます。ヘブライ語、ギリシャ語、ラテン語などの知識をお持ちなら興味深いと思います。残念ながら私には知識がありません。


============================
訳文の差を例示します。
1. Johannes 1 Schlachter 2000 (SCH2000)
Was von Anfang war, was wir gehört haben, was wir mit unseren Augen gesehen haben, was wir angeschaut und was unsere Hände betastet haben vom Wort des Lebens


1. Johannes 1 Luther Bibel 1545 (LUTH1545)
Das da von Anfang war, das wir gehört haben, das wir gesehen haben mit unsern Augen, das wir beschaut haben und unsre Hände betastet haben, vom Wort des Lebens


1. Johannes 1 Neue Genfer Übersetzung (NGU-DE)
Jesus Christus – das Wort des Lebens
Von allem Anfang an war es da; wir haben es gehört und mit eigenen Augen gesehen, wir haben es angeschaut und mit unseren Händen berührt – das Wort des Lebens[a].
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
参考になりました。

>面白いのは Luther 1545 と現代版の訳が可なり異なる点

そのようですね。なぜなのでしょうね。
興味深いことが増えました。ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/30 21:48

Willeは英語のwill(名詞)に相当し「意志」です。

Wille単独では遺言という意味はなく、der letzte Wille(the last will)で「遺言」になるようです。

拙いですが、英語に直訳してみます。

For it is the will of Him (God), who has sent me (to the earth), that those who see and believe in the Son (should) have the eternal life and I will reincarnate them on the Last Day.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

質問の仕方がよくなかったようです。
とりあえず「意志」なのですね。
ついでに遺言までありがとうございます。

お礼日時:2014/11/30 03:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!