dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

50歳主婦です。現在在宅で某社の添削業務、採点業務を請け負っております。(高校数学)
来るべき老後に備えて、仕事の幅を広げてさらなる収入アップをと考えております。
以前、某社でテープ起こしの仕事を請け負っていた時期があるのですが、
時給換算するとあまりに安く、別の道をと思い、一念発起して英語の勉強を始めました。
今のレベルはTOEICで600点超、英検準1は受けていませんが、厳しいかなというレベルです。
こんな私が、今から5年以内で収入を10万増やすには、
テープ起こしを再開してたくさんの仕事をこなす、か、英語を勉強して翻訳などの仕事に
つなげるか、どちらが可能性がありますでしょうか?
もちろん、老後もいくつになっても可能な限り続けられることが大事なポイントです。
テープ起こしの仕事は8カ月くらいやっていましたが、そこそこの評価はいただいていました。
(初心者にしては、という意味です。)聞きたり読んだりした文章の意味を理解するのは
まあまあ自信があります。ネットなどで知識を収集するのも苦手ではありません。
英語も勉強は嫌いではないですが、仕事になるまでに独学ではどうかな、などど思ったりして・・・
コツコツするのは苦にならず、ムキになって仕上げるタイプなので、
仕事的には苦になりません。
皆さまのアドバイス、どうかよろしくお願いします。 

A 回答 (1件)

親戚(40代女性)が翻訳の仕事をしています。


ただ、何の翻訳をしているのかまではよく知りません。特別なスキルを要求される専門書などではなかったと思いますが……すみません。

その人のキャリアですが、それなりの大学で英語学を専攻した後、一般企業に就職したものの英語に関わりたくて諦めきれず退職、一念発起してイギリスの専門学校にしばらく通って帰国、大学の先生のつてを辿って仕事(いわゆる「下訳」ばかりでしたが)を貰い始めました。
ちなみにTOEICは、最近は受けていないそうですが
(今はそれなりの信頼関係があるのでTOEICのスコアは要求されないそうです)
帰国直後に聞いた時はほぼ満点に近いスコアでした。

それでも翻訳の仕事をはじめてから5,6年はまったく食べて行けなくて、タダ同然の仕事も次につなげるために泣く泣く受けて、食べていくために就職中の蓄えを崩したり、親に借金をしたり、アルバイトで英語を教えに行ったりと、とにかく大変そうでした。
結婚しているので、やっていけているようですが……。

TOEICは、最初はスコアが取れても、600点からのブラッシュアップはとても大変ですし
(私も経験があるので知っていますが、700の壁、800の壁の厚さは半端ではありません。)
昔と違い、今は英語ができる人はとても沢山いますので、英語だけで仕事をする、というのは厳しい世界のようです。

正直な所、採点業務やテープ起こしのスキルがおありになって、それで評価もされていらっしゃるのですから、今のお仕事+できるお仕事(テープ起こしができるのなら、それでいいと思います)をなさったほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明、本当にありがとうございます。
正直なご意見、とてもありがたいです。
私が本心でうすうす思っていたことをズバリ答えて下さいました!
そうですよねー、英語はできる方がごまんといらっしゃって、その上で専門分野もお持ちだったりして、
そこへ初心者が丸腰でのこのこ参入できるような甘い世界ではないことは十分に想像ができます。
ましてや20代の若者ならいざ知らず・・・
決心がつきました。テープ起こしであと30年、頑張ってみます。
テープ起こしだって、スキルを上げてプロと呼ばれるレベルになれば、
結果(報酬)はおのずとついてくるはずですものね。そちらの道の方が、高みへの到達はきっと早いはずですね。
どちらの仕事も好きなので、早く確実に結果が出るほうへ進むことにします。
お知り合いの方のお話、とても参考になりました。
背中を押していただき、ありがとうございました!

お礼日時:2014/12/22 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!