アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前うつ病になり、療養をしてましたが回復期になり通院・服薬を疎かにしてしまいました。
担当医から完治の言葉をもらわぬまま・・・
社会復帰に焦っていたこともあり、また、家族や職場に迷惑をかけないようにと
自分を奮い立てて3ヶ月。再発の可能性があるなんて認識のない状態で・・・

新たな職場に移ってスタートダッシュをしてしまい、ペースダウンをしなければと考えるように
なりました。と言うのも、通勤に対する気怠さが出てきたり、出勤してからも倦怠感や作業の
ミスが発生していた事、また、軍隊のような発声や発言に対する指摘・否定・強要などが常の
研修を受けてきたことで、自分自身の体に黄色信号(発症当時の状態)が出始めてることに
気付き、悪化する前に意思表示をしなければと勇気を振り絞って上司・社長に相談をしました。

しかし返ってきた言葉は、「元気よく仕事をしなければダメだ。研修も絶対だ!」と。。。
「要はやりたくないだけでしょ?そこが君の甘えの部分だから乗り越えないと」と。。。
熱意をもって自分なりに説明はしたのですが、熱が出たり(診断書付きで)や家庭内でも人の
生死にかかわる事態以外には了承できないとゆう返答で、結果強引に「はい」と言わなければ
終わらない状態でした。

自分としては、最悪の事態になって他の従業員に迷惑はかけられない。それに職を失いたくない
との思いで話を持ちかけたのですが、医師から診断書をもらって提出しなければ理解は得られないでしょうか?
ただ入社時は快方に向かっていたしマイナスイメージを与えたくなかったので、うつ病にかかっていた事は話していないので、怯えています。
それに、大きな会社ではないですし、若干口が軽いような感じなので一気に広まってしまいそうなのも心配のひとつです。
やっぱり、自分の感情は抑えて上司の言葉の通り、自分を鼓舞させていくべきでしょうか?

身内に相談しても、「せっかく入った会社なんだしココは頑張って乗り切らないと」と返ってくるだけで気持ちが重くなってしまってます。

長文になり、しかも解りづらい文章ですみません。
再発を抑え、マイペースに動ける方法は何かないでしょうか?

A 回答 (10件)

大変ですね。

診断書を出して休みましょう。最悪は、主治医に診断書の他、上司への手紙ももらいましょう。しかし絶対に会社はやめないようにしてください。うつ病が寛解するまでは重大な決断は先送りしましょう。
さて、お話をお伺いするに、典型的なA型人間。うつ病にかかるために生まれてきました。私も同様です。自分の命さえ、会社のために差し出すタイプです。しかもそういうことで、治り切っていないのに復職して再発、また復職、そして再発。
自分自身うつ病にかかるとは思っても見ず、まさか再発するなんて。医者は言います。うつ病は誰でもかかり、いつでも再発すると。私の主治医は、日本でも有名な精神科医です。
実は私自身がうつ病にかかるまでは、うつ病は怠け者の言い訳であり、怠け病で、弱い人間がかかり、根性が無いからと、軍隊的な考えを持っていました。それがうつ病にかかり、180度変化しました。このような時代、経営層を含む管理職はメンタルヘルスの勉強をして備えるべきです。
あと、業務上のうつ病であるなら、労災を申請しておきましょう。このことは私自身、一番後悔しています。何故しなかったのかと。しようと会社に申し出た時に止められ(労災隠し)そのままでした。2回目の休職時で、傷病手当の期限切れで、労災を申請しないことで、当面の生活費の貸付を会社から受けることで納得してしまったからです。会社の就業規則をよく読み、解雇されないよう考えれば、労災申請が重要です。とにかく休職して下さい。そろそろ命に関わりますよ。
    • good
    • 2

>従業員は使い捨てカイロですね。



そうでもないですよ。

>ただ 会社とはいえ上司とはいえ 理解する必要はあると思います。

理解する必要はある程度ありますが、他の社員の方も、家族を抱えていたりそれぞれの事情があって必死に働いているんです。
著しく給料に足りない働きの社員であれば、お荷物でしょう。

他の社員の士気の低下にも繋がります。

そう言う社員の方と同じレベルで話をしたいなら、少なくとも収入がなくなると自分自身が生活できなくなる状況になっていると言う事ですよね?

具体的には、収入がなくなることで、住むところがなくなり、食べることも出来なくなると言う事です。

理解してもらえないことを前提に行動するのが、成功に近づくのではないかと思います。
    • good
    • 0

【うつ病】は、こころの風邪という人が


いますが、こころの複雑骨折であると考えて、
丁寧に治して参りませんか。

私の感覚では《頑張る》は自傷行為なのですが、
質問者さまが、いまいま、自身の感情や思念を抑制して、
無理に頑張れたとしても、病状を悪化させるだけであることを
理解してください。
それで、自ずと、選ぶべきアクションが
見えてくるでしょう。

職場復帰は
【復職プログラム】というリハビリを経てからにしましょう。

急がず、慌てず、焦らず、侮らず、諦めずに
治療を進めることが、
質問者さまを生かす道です。
それと、病気で閉ざされてしまった扉を
再び開けようとすせに、病気によって開かれた
新たな扉を見つけ出して、その扉の向こう側に
開けている新世界で活躍することも
考慮してみてください。お望みの
マイペースで動ける方法とは、そのような
世界でのことではないでしょうか。
All the Best.
CiaoCiao!
    • good
    • 2

会社、社会とはこうしたものだと、あなたの考え方を変えるべきの意見が多かったでしたね。



あなたはウツ病に対しての理解を求めましたが、「病を理解しても、感情に同調する勿れ!」の教えは知りませんか。
感情が変わる病ですから、それに振り回されない心構えが必要だと、教えています。
「ウツ病に罹ったことのない人には理解して貰えない!」は患者さんの誤解ですよ。
そうでなければ、ウツ病の治療のできる医者はいない、と主張していることに為りますよ。

そのウツ病に罹った経験のある医大の教授が教えることは「必ず治る!すべて良くなる!」と四六時中呟き続けることで、ウツ病を治したことです。
最高裁の判事がウツ病になった時に用いた方法も「病、気にしない!」といつも呟くことでした。
その他にも「一念法」や「一点凝視法」と呼ばれる方法も、ウツ病の改善に役立ちます。
会社で働くのに『マイペース』を許す会社は無いでしょう。
今書いた方法で、会社の求めるペースで仕上げることを考えて下さい。
    • good
    • 1

マイペースに働くコツは


「会社とはそういう所」と割り切る事です。

入社研修や本社研修というものは、どこの会社も『特別なもの』なのです。常軌を逸した軍隊的な罵声や暴言による叩き込み。勤続10年20年のベテラン社員・上司ですから、久々に本社研修を受けるとなったら「胃がキリキリして吐きそうだ」と恐怖に怯える程です。

「研修とはそういうもの」と思ってしまった方が気持ちを楽に出来ますよ。
通常業務とは全くの別物です。

鬱病について、口頭では説得力がありませんから、上司や会社に理解を得るには診断書等の形ある物で証明した方が良いですよ。

但し、病気はプライベートの域です。
持病の有る無しは、履歴書の健康欄にきちんと記載しましたか?健康状態も『採用・不採用』の判断基準に含まれていますよね。

「病気だから仕事を軽くして下さい」
「はい、わかりました」とはいかないのです。
それが『会社というもの』なのです。

甘えは効かない、労りもない、きつい、
じゃあ身を削って病気になるまで働けって事?いいえ、違います。
ある程度の辛い事も『これが仕事』と割り切る事も大事だということです。

それと、辛くならない様に貴方が健康であった方が、会社にとっては勿論の事、貴方自身にとっても得が大きいという事なのです。

働きながらでも、病院にきちんと通院して治療される事が一番の近道ですよ。
いざという時の為に、安心して休息が取れる様に家族の方にもきちんと相談しておいて下さい。

どこの会社も根本は差して変わりませんから、「とりあえず、出来る所まで続けてみよう」で良いのではないですか?
その会社が貴方の一生を左右するものではないのですから、もっと肩の力を抜いて、気楽に考えましょう。
    • good
    • 1

理解できません。



前提として、会社と労働者は利害関係で成り立ってますから、いかなる理由でもあなたに給料を払うことで、会社にメリットがなければいりません。

より利益を生む従業員に給料を払って雇い、その他の社員の給料にその利益を還元したり、会社の未來のために投資した方が有意義ですからね。

だから、会社の上司にとってはあなたを理解する必要がない。
と言うのが現実だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。
ほとんどの方が このような意見なんでしょうね。
利害関係だけで考えるならば一理あるとは感じます。
従業員は使い捨てカイロですね。
ただ 会社とはいえ上司とはいえ 理解する必要はあると思います。

お礼日時:2015/01/20 10:49

(Q)再発を抑え、マイペースに動ける方法は何かないでしょうか?


(A)ありません。

うつ病に関心のない一般的な人に、
うつ病を理解させることは、非常に難しい。

さぼりとうつ病との見分け方すらわからない人に、
何を言っても無駄ですよ。

また、質問者様の対応も、患者として間違っている。
うつ病は、環境要因によって発病するのですから、
治すにも、周囲の環境がとても重要になります。
なので、まずは、家族の理解を得ることが何よりも重要。
家族が理解できないことが、会社に理解できるはずがない。
そのためには、医師、患者、家族が集まって、
医師の説明を聞く必要があるのですが、
そのような場は、なかったのでしょか?
当然、会社にも言っておくべき事柄です。

医師から、自分にストレスを掛けないようにという指導は
なかったのでしょうか?
会社に行かなければならない、他人に迷惑を掛ける
という思いは、うつ病を悪化させるだけです。
つまり、そのようなストレスがかかるような状態では、
良くなるはずがない。

自分で勝手に治療を中断したのも問題。

つまり、今回の件は、色々な問題が重なっている。
まずは、医師の診察を受けることです。
個人的には、一度、リセットした方が良いと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分自身でも反省しています。

環境要因によって再発することに浅はかさがありました。
前回は、家族も含め診察に赴き医師からの説明を家族と私と受けたんですが…
家族が理解できないことが、全くの他人の会社が理解できるはずがないですね。

厳しいご意見のなかにも優しいお言葉に感謝いたします。
ストレスがかかるような状態では、良くなるはずがないですよね…

医師の診察…とても混んでいて予約待ちでした。
ですが、安易に考えず悪化しないように診察を受けます。

お礼日時:2015/01/20 10:45

>>医師から診断書をもらって提出しなければ理解は得られないでしょうか?



まあ、それをやってみるのが良いと思います。

会社というか他人は、その人の体や心のことはわかりません。

会社は「甘えだ!」といっていますが、その本心は「オレの儲けが減るだろう!」「オレが余分の仕事をすることになるだのろうが!」「会社の軍隊的な規律を壊されると、皆を死ぬほど働かせられなくなるだろうが!」ってことです。

貴方がうつになってぶっ倒れて、再起不能になろうが、会社も身内も気にしません。
自分の心と体の管理は自分しかできませんので、自分でしっかり管理しましょう。


戦いに出た戦闘機は、被弾しても無理しなければ基地に戻って修理し、再び戦いに飛び立つことが可能です。
でも、被弾した状態で無理して戦うとか、基地に戻っても、修理不十分で出撃すれば、撃墜、あるいは操縦不能で墜落という運命が待っています。そうなれば、再び出撃することはできません。


>>再発を抑え、マイペースに動ける方法は何かないでしょうか?

がんばって乗り越えられる人もいますけど、やはり人それぞれ。
私は、ある職場で、周りが残業する中、1人だけ、定時退社を続けていたことありますが、そうしたら周囲の人たちも皆、定時退社が普通になったことがあります。

まあ、そういうように変化する職場であればいいですが、質問者さんのところは、違う気がします。
たぶん、その会社を辞めるのが良さそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに… 自分の心と体の管理は自分しかできないし 誰もわかってはくれませんね。
会社も身内も気にしないし 所詮後々噂話で残るのが関の山でしょう。
勇気を出して発言したことで より抑え込まれて否定されて 自分の動き方が悪いんだと思います。
わかりやすくお答えいただいてありがとうございます。

お礼日時:2015/01/20 10:37

はじめまして。


良く今まで我慢されましたね。
あの…生死に関わる問題ですよ。
うつ病は絶対うつの人以外から理解されないです、
傷がある訳でも骨折している訳でもない。治療薬もない…頑張ればがんばるほど悪化します。まず自分の命を守る為に信頼できる医師を探した方がいいです。
よほど高所得でなければ自立支援を申請すれば、医療費は1割負担ですみます。家族からも理解されないのは厳しいですが、ストレスを1つずつ解消していかないと、大変です。
貴方が悪い訳ではない、貴方を否定する周囲がおかしいのです。
日本の精神医療は世界でも最悪です。良い医師に会う確率は極めて低いです。
生計が大変なら。とにかく病気休暇、無給になれば傷病手当を貰えるはず、医師の診断書が必要ですから、嫌でもドクターに行かないとダメです。
過労死の本を読んだ亊ありますか!?
他殺か自殺です。自分が死と向かい合っていると自覚しましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やっぱり うつ病はうつの経験がある人以外からは理解されないんですね。
説明しても否定され 抑え込まれ 負の連鎖です。
生死に関わる問題と思って言ったとしても 周りの人は大げさなと思われるんでしょうね。
過労死の本は読んだことないです。
死と向かい合っていること…自覚します。

お礼日時:2015/01/20 10:32

はっきり言うとと甘えですね。



何語も病気のせいにして逃げている,社長の言う事は親心.

研修などは、がっ・根性・何くその気持ちないと駄目。

社会とか、会社は甘えでは通用しない。

私なんか,仕事でミスして怒れた時は,なにくそお前なんか追い越してやると心の中で

呟いて追い越しました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なにくそ…と呟いて追い越せるなら
根性・なにくその気持ちで挑めるなら 病にはなってないです。
自分の甘えだと言い聞かせ 悪化しました。
でも常人のご意見なんでしょうね。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/20 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!