アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

If it is fine tomorrow,we will go on a picnic
If will be fine tomorrow,we will go on a picnic
は どちらが正しいですか?
知り合いの外人に聞くと Will be の方が 正しいというのですが
is の方が正しいのではないかなと思うのですが・・・

A 回答 (3件)

will は便宜的に未来時制と説明されますが、正確には現在における未来推測、又は未来に実行することのとの現在における意志決定を表しています。

推測の場合は、簡単にわかることではなく情報や知識に基づく推測を表す場合が多いです。また、英語には未来を直接表す専用の形式がないので、現在形が流用されます。そしてご提示の文の解釈ですが、

If it is fine tomorrow, we will go on a picnic.
もし明日が晴れならば(明日にならないと分からない)、私たちはピクニックに行く(現在の意志決定)。

Ifの部分は現在形で未来を表していると考えられます。これ、実は論理的に矛盾があります。明日にならないと分からないことによって現在の意志決定が左右されるという文だからです。でも、これで良いんです。これで意味が分かるし他に言い方が無いからです。


If it will be fine tomorrow, we will go on a picnic.
現時点で(天気予報等で)明日が晴れだと予想がついているなら、私たちはピクニックに行く(現在の意志決定)。

どちらの文が正しいかは、状況によります。
    • good
    • 1

なぜ、条件を表わす if 節内では未来のことでも現在形で表わすのでしょう?


もちろん、天気は不確定です。未来のことは当然不確定。
しかし、こういう条件を表わす文ではその不確定ながら、それが実現した場合、
結論としてどうするのか、ということを表わします。

論理の証明では、与えられた条件を真として話を進めます。
不確定ながら、「晴れの場合、こうこうする」と確定させて述べるのです。

だから、天気は不確定、というのは未来だから当たり前で、if 節内でも現在、
というのはここでも当てはまります。

しかし、実際の人間の行動として、朝起きて「晴れ」と確定して出かけるわけでなく、
出かける準備もあるわけで、あらかじめ、天気予報などで明日は晴れそうだ、
と予測できれば、出かけるものとして準備を始めるはずです。

すなわち、未来の段階で「晴れ」と確定するのでなく、未来に、さらにその先の時間(明日)に
晴れになりそう、なるだろうという場合に、というのが
If it will be fine tomorrow です。
    • good
    • 1

文法業界において、時と条件を表す副詞節では現在形を用いる、


という金科玉条が存在しますが、これはあくまで原則であって、
例外は当然数多存在します。

例えばこの文章にある、天候等の条件は極めて不確定な要素を持ち合わせています。
現在形を使うと、かなりの程度で断定的ニュアンスを醸し出すことになります。

従ってお友達の示唆にあるように、
willを伴って、もしもそのような場合には、
という不確定要素を含む未来形を用いることが正しいという発想は、
極めて論理性の高いものであると言うことが出来ましょう。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!