プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは、19歳になる女性です。
バイオリンをやりたくて、社会人になってからやろうと思って出来る環境にもなってきたのでやろうと思ってます。
そこで、バイオリンのスクールを調べると近所にはヤマハ音楽教室とお家の方でやっている個人レッスン?があるようでした。
なので、ヤマハ音楽教室の方に行こうと思っているのですが
レイトスターターとしては、上達するでしょうか?
それとも、幼い頃からやってないと無理でしょうか?

A 回答 (5件)

バイオリンを趣味でやっています。

バイオリン仲間が増えるのは嬉しく思います。
19歳なら十分です。15歳から習って2年でチャルダッシュを弾ける人もいます。
結構姿勢が影響しますので、猫背の人は結構辛いです。
また、バイオリンを弾くと音量の割りに体力を使いますので、習うとウェストが縮みました。
レイトスターターという言葉はちょっと怪しいと思います。バイオリンに限らず、他の楽器でも、スポーツでも開始した年齢が早ければ、その分経験が多くなり有利なのは同じです。

>それとも、幼い頃からやってないと無理でしょうか?
絶対音感のことを心配しているのですか。確かに絶対音感は幼い頃に培われます。
しかし、バイオリンの演奏に絶対音感は必要ありません。バイオリンは指の位置や力加減により音程が違うと音質が変わるように作られていますので、それで分かります。私も絶対音感はありません。
    • good
    • 1

はじめまして。


ヴァイオリン講師しています。

私の経験からですが、40~50代でも始めてみようという方もいらっしゃいます。
やはり、若い方の方が体も柔軟性があるので上達は早いですが、やはりまずは気持ちが大切かなとおもいます。
専門家を目指すのであれば厳しいですが、趣味で楽しみたいのであれば、19歳という年齢は全然遅くはないと思いますが、やり始めは腕が痛い、肩がこる…など不快さもあるようですので、”こういう曲が弾けるようになりたい!”とか目指すものがあれば、頑張れるのかと思いますが・・・。

個人で教えている先生でも色々な方がおられるようですが、良い先生?に出会えれば、結構融通(時間的にも)がきくこともあると思いますよ・・・。
    • good
    • 0

アマチュア・カッポレ ~ 上手な素人は下手な玄人より迷惑 ~


 
 わたしは、15歳で楽譜を理解して、16歳でヴァイオリンを独学で始め、
18歳で高校オーケストラを結成しました。
 それ以来、しばしば楽器の演奏を、読書に喩えています。
 
 われわれは、日本語に翻訳されたゲーテやトルストイを、ふつう黙読
して満足しますが、もしも原語で音読できれば、と考えましょう。
 音楽こそ、黙って聴くよりも、自分で演奏すべきなのです。
 
 アマチュアが、ゲーテやトルストイを朗読するために、六歳六月六日
から学びはじめるなど、いささか恵まれすぎた環境ではないでしょうか。
 そのために、その他の学問や芸術への関心を縮小すべきでしょうか。
 
 わたしは17歳でチェロに転じ、音楽教室では挫折しましたが、19歳で
サンサーンスの《白鳥》を独奏しました。
 まさに3年かけて、3分間の名曲を人前で弾くことができたのです。
 
…… チェロのレッスンに、運わるく、さきに山田くん母子が来ていた。
 いつも母上のピアノ伴奏で、上手に聞こえるのは、ずるいと思う。
 母上のピアノまで誉める先生は、ぼくにはケチばかりつけるのだ。
http://d.hatena.ne.jp/adlib/19870604 山田家の人々
    • good
    • 0

>幼い頃からやってないと無理でしょうか?



音大に入るとか、プロの演奏家になるのは無理だと思いますが
趣味としてやっていく分には十分だと思います。

大人から、それこそ二十代なかば、30代、40代などで始める人も居ますし
中には定年退職してから、という人も。
ヴァイオリンはこどもの頃に習ってた人でなければ
大学のオケ部に入って始めた、と言う人だって少なくありません。

ヤマハと個人レッスンと近所にあると言うことですが
両方見学や、体験レッスンがあるなら体験に行くといいと思います。
結局先生が合うかどうか、も大事ですし
社会人ならレッスンの今空いている時間帯や曜日も重要です。
場合によっては振り替えレッスンができる教室もありますし。

大人から始めた人の動画なんかもあるし、サイトやブログもあるので
参考に覗いてみてはどうでしょうか。

しかし、ヴァイオリンは音がまともに出る、綺麗に演奏するまでに
時間のかかる楽器です。
そこを我慢できずに辞めてしまうと結局弾けないままでしょう。
    • good
    • 0

上達します。

近所に音楽教室や個人のバイオリン教室があるという恵まれた環境にいらっしゃるのですから。

人それぞれ始める時期は違うでしょうが、小さい頃から始めたとしてもプロになれる人は少ないわけで、遅いという事はないでしょう。
わたしも必要に迫られてピアノを独学しましたが、ショパンの夜想曲2番や雨だれは弾けるようになりました。あと、リストの愛の夢第3番を練習していますが、カデンツァの部分で手こずっています。目標をどこに置くかでしょう。

音楽教室はプログラムもしっかりしているでしょうから、あとはグループレッスンで他の人の音程さえ我慢できれば大丈夫でしょう。


    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!