アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この度、東京工科大学のCS学部に入学することになったのですが、入学後に行われるプレースメントテストがどれぐらいの難易度なのか知りたくて質問しました。
聞きたいのは、
①難易度は一般入試A日程と比べてどうか?
②一番上のクラスに入るにはどれぐらいのレベルであればいいのか?
③クラスによってどれぐらい差ができて、履修内容にも差が出るのか?
あとは付け足しでタイピングの速さについても聞きたいのですがWPM220で大丈夫ですかね?
どうかご回答お願いします。

A 回答 (2件)


一般入試A日程を受けたことはないが、センター試験から簡単な問題を抽出したような内容なので特に準備しなくても良いレベル
上のクラスになると良い成績がとりやすくなる(おそらく出席点が大きくなる)

クラス分けがあるのは英語と数学だけ。英語は2/3くらいの点数で1番上のクラスに所属することになった。数学に関してはおそらく満点をとったので参考にならないが上位20%くらいは少し専門的な数学を扱うクラスになる。

クラス分けの時点でかなり差が出る。英語でいうと1番下のクラスは中学生でも書けるような文章がまったく書けなかったりする。逆に1番上のクラスになると外国人講師と会話をたくさんできるクラスになるのでコミュニケーションが苦手だと感じるなら真ん中ら辺の成績を狙えば良い。
数学に関しては高校での履修内容と成績で総合的に判断されるが、②で書いたような数学の難しいことを扱うクラスらなりたくなければ手を抜くべきだと感じた。しかし数学の上のクラスは複雑すぎて過去問を入手するだけでテストが満点とれるような内容だったりするので授業で数学の面白さを感じたいなら頑張って上位20%に入るべき。


基本的に1番上のクラス、1番下のクラス、その他の3つに分けられるだけなので気負いしなくても良い。
ただその他だと先生の当たり外れが必ず生まれるので1番上のクラスを目指した方が無難である。
しかし数学の概念的なことを扱うより基本計算をひたすら練習させられるクラスが良い、英語でコミュニケーションをとるような講義は受けたくない、などの理由があればどちらのテストも適度に手を抜いて5割くらいを目指すと良い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、本当にありがとうございます。正直、誰も答えてくれる人がいないかと思っていました。わざわざ登録までしてくれて感謝しています。
数学に関してはまあ大丈夫かなと思いますが、英語が少し怪しいので勉強してから入学を迎えようと思います。成績を維持しなければならないので、一番上のクラスに入るつもりです。

お礼日時:2015/03/10 18:53

付け足しに関して


タイピングのことだがそれで問題ありません。
WPM50ごとに1点追加される程度のタイピングテストがありますが大半の生徒は2~3点止まりです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています