プロが教えるわが家の防犯対策術!

インターネットで動画を見るとき、すでに削除されているものなどでよく
Video not foundと出てきますが、これは文法的にはどういうことでしょうか?
Video, not foundやVideo is not foundなら分かりますが…

よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

文になっていない、というだけです。


Game over なんかも、文にすれば
The game is over. ですが、the を略し、is も略す。
be 動詞は新聞などでも略されると言われますが、
省略というより、文とせず、名詞の後に形容詞や分詞をいきなりもってきて
主語(というか、文じゃないので単なる名詞)の説明としている。

All rights reserved. のような表記も同じです。

日本語では、見出しとか、簡潔に表現する場合に助詞を省いたり、
末尾を省略したりしますが、それと似たようなものです。

後置修飾的にも考えず、前から名詞があって、その説明、
is がなく、一般動詞もないので、not のみで否定するしかありません。
    • good
    • 3

エラーメッセージなので、文法は無視していると言うか、きちんとした文法になっていないだけだと思います。


単純にステータスを返すのに、リクエストされたものがみつからない場合は、Not Foundと返す例が多く、リクエストの対象を、文頭につけて、それをつなげるので、文法的に正しくない場合も多いと言う事です。
○○ Not Foundと表記されるので、○○には、Fileとか、Requestなどが、自動的に挿入される場合がコンピューターでは多かったので、それを踏襲しているだけです。
いわゆる、コンピューター語法みたいなものです。
現在は、きちんとした文法の文を返す事も可能ですが、意味が通じるし、簡潔なので、そのままにしていると言う事でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!