アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近コンビニで、「イチゴのメロンパン」を見つけました。それからメロンパンに対して疑問を覚えました。格子のようなあみあみがついている緑色の生地で覆われていて、中にメロン味のクリームが入ってこそThe メロンパンだと思います。
みなさんはメロンパンの定義はなんだと思いますか??上に別の生地が覆いかぶさっていたらメロンパンなのでしょうか??
つまらない質問でごめんなさい(*_*)

A 回答 (4件)

いやぁいい所に目をつけましたね。


メロンパンは奥が深いですよ~。
歴史も十分ある日本の代表的な菓子パンのひとつです。

パン生地をクッキー生地で包んだもの。
これがメロンパンの定義です。

1927(昭和2)年には、既にパン屋にメロンパンがありました。
起源は大正時代にさかのぼれます。その当時のパン屋は、
和菓子屋から転業か兼業の店が多かったので、
パン生地を丸めて別生地で包むと言う技術が既に定着していたのが大きいでしょう。
1940年発行の製菓本にはメロンパンの作り方が記載されていて、
レモン風味をつけたクッキー生地でパン生地を包む物が記載されています。

地方によってそれぞれ独自の進化を遂げ、
西は紡錘形、東は円形のメロンパンに分かれていきます。
同じ関西でも円形はサンライス、紡錘形はメロンパンと呼ぶ地方もあります。
中には白あん(主に中京地域)や、カスタード(広島)などもありますね。
ここまでが昭和後期までのお話。

クリームの入ったものは、クリームメロンパンで、平成あたりからの変種です。
果汁を生地に混ぜ込んだり、中のクリームがイチゴ味もメロン味も変種です。
確かに型も味もクリームメロンパンはその名に恥じないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、メロンパンはおよそ90年前から現在まで続く日本の誇るべき作品ですね!!とても奥が深いです…(*_*)和菓子からメロンパンの皮を包む形が生まれたとは目からウロコです!様々な地域や時代によって形が変化してきたなんてこれからメロンパンはどのように進化し続けてくれるのか楽しみですね!目からウロコのご回答ありがとうございました!!!これでスッキリよく眠れます♬

お礼日時:2015/03/16 20:43

中にクリームが入ってるのは邪道です。



更に兵庫県では、メロンパンというのは他府県のメロンパンとは違う形をしています。

メロンのような凸凹があるのがメロンパンです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

地域によってもメロンパンの形は様々あるのですね!!奥深いです。。。自分以外の世界にも目を向けてみるべきですねヽ( ´3`)ノご回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2015/03/16 20:37

あなたなの中のTheメロンパンは真実ではない。


メロンの表面のように網目の模様があるパンがメロンパン。
むしろ緑で中にメロン味のクリームがはいってる奴だって新興的メロンパンの一派に過ぎない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどそういう観点もあるのですね!!確かにそうかもしれません(*_*)決めつけすぎるのもよくないのですねふむふむ。。。回答していただきありがとうございました!

お礼日時:2015/03/16 20:34

表面の生地の様子がマスクメロンの模様に似ているから


メロンパンと言われてるのでイチゴ味のメロンパンでも間違いで無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどその通りですね!回答していただきありがとうございましたヽ( ´3`)ノ

お礼日時:2015/03/16 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!