アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

社会人の個人契約家庭教師(兼業)です。

今年は大学受験生を2名受け持ちました。2人は友人同士です。最初は昨年の夏休みから1人(A君)を教えていたのですが、成績が上がったと喜んで、10月から友達(B君)を連れてきてくれましたので、2人まとめてのグループ授業にしていました。

この度、2人とも大学に合格し進路が決まりました。A君のお母さんが私へのお礼もかねて、B君も交えてみんなでお祝いのパーティーをしたいから、ぜひ来て下さいと誘ってくださいました。

しかし私には悩みが・・・ とてもありがたいお誘いなのですが、こういう場合、私の方から入学祝いを贈らないといけないでしょうか? 

現在、情けないことですが、かなり経済状態が苦しくて入学祝いを用意する余裕がありません。ましてや2人分となるときついです。また、A君のご家庭とはもともと知り合いで、A君のところも家計が非常に苦しいため、授業料は極限まで安くしていたこと、半年だけの授業であったこと、親御さんからのお礼もご家庭での簡単な食事ということなどから、今回のケースではできれば入学祝いは無しとさせていただきたいのですが、問題ないでしょうか?

過去に中学3年間ずっと授業をして、見事高校合格を果たした生徒さんには、高校生用の英語の辞書を入学祝いとしてプレゼントしたことはあります。ただし、その時は親御さんからそれなりの額の商品券のお礼をいただきましたし、3年間しっかりと見させていただきましたから、私も当然と思って入学祝いを差し上げました。

アドバイスいただけましたら幸いです。

A 回答 (3件)

大学生と社会人の子供を持つ、50半ばの親の立場から書き込みます。


読ませていただいた限り、今回お祝いなしで伺って、全く問題ないと思います。

我が家の経験、周りの家庭(いちいちすべて聞いて知っているわけではないですが)で集団塾や個別塾、家庭教師…、それぞれご家庭の考え、特別に先生にお世話になったり、付き合いの度合いによって、様々とは思います。
が、家庭側が、日頃どんなに付け届けをしたり、合格後金品のお礼をしたとしても、教える側は立場上「なし」で問題ないのではないでしょうか。
教えてもらう側は、日頃の指導や、それが結果合格につながったことで、充分なはずです。
逆にお祝いをもらおうとは思ってはいないはずです。
大手塾で中学受験合格後、全員がボールペンやパスケースなどをもらうのとは違い、合格後、家庭教師の先生から個人的に何かをもらうことは、もらったらそれはそれでうれしいかもしれませんが、私は聞いたことがないので、そこまで教える側が気を使うことはないような気がします。
我が家は途中の商品券や、合格後のお礼をしたことがありますが、それは純粋に感謝の気持ちでした。

特に集団塾でなくて個人の家庭教師のような場合、質問者様のように、お付き合いが長かったり、他の生徒に比べて月謝以外でもらい過ぎたと感じていたりした場合は、何某かの合格祝いもいいかもしれませんが、万が一、もらった生徒ともらわなかった生徒が出て、表面に発覚してしまうと、それはそれで知った生徒としては複雑な思いかもしれません。
私は長年、音楽をしていて、組織にいる時も、個人で請け負う時もいろいろですが、月謝以外にいろいろ付け届け、時に差し入れをいただくことも多いですが、有難く、ほぼ「頂く」のみです。
ご家庭によって、実に様々なので、それを踏まえてお返しするのは難しいので…。
私は日頃のレッスンで報いること、成果を出す事、結果を出す事、またそれに対しての相手のお礼の気持ちはありがたく受け取る…というスタンスでいました。
教える側は、ずっともらいっぱなしでも問題ないと思います。
その方がむしろ平等とさえ思います。

今回はパーティーといっても、あくまで子供主役の、ごくごく内輪の気取らない焼肉パーティーですよね。
しかも質問者様は招待された側でしょう?
2Lのジュースなどの飲み物、ポテトチップス等のスナック菓子(これらは小中高校生の集まりや誕生祝等に必須でした)ちょっと気取ってロールケーキ1本でも千円ちょっとです。
そんな程度で充分でしょう。
親の気持ちは、ささやかながらも感謝の気持ちを表したい、伝えたい、一緒に祝って欲しい…だと思うので、質問者様が行って、「ホントによかったね、合格おめでとう!」と祝ってあげることで充分だと思います。
金品をもらうことも有難いことですが、そういう席を設けて呼んでもらえるということは教師冥利に尽きることです。
今回は質問者様が行って、門出を祝い、楽しいひと時を過ごすことが、「物」ではなく、何よりのお祝いであり、喜びになるのではないでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親御さんのお立場からの貴重な実感をお聞かせいただき、ありがとうございます。

>今回はパーティーといっても、あくまで子供主役の、ごくごく内輪の気取らない焼肉パーティーですよね。

はい。そうです。A君のお宅も私と同じく本当に経済的に厳しい状況ですから、そんなに食事としては豪華な内容になりえないことは明白です。

A君のお母さんがB君にも声をかけたということからしても、みんなで「ご苦労様会」をしようという気楽な感覚なのだと思います。

ここは田舎の過疎地で、大学に進学するということは、みんなが離れ離れになるということなのです。だから、最後にみんなで鉄板を囲んで楽しく語らおうという趣旨だと思います。

>しかも質問者様は招待された側でしょう?

はい。「都合は合わせますから、ぜひ来ていただきたい」という形でのお誘いでした。

スナック菓子、ロールケーキ、いいですね! 持っていこうと思います。

お礼日時:2015/03/20 15:18

まあパーティーに、菓子折りくらい持って行けば、ゲストとしての体面は保てるし、一応の礼儀も果たせる状況じゃないですかね?


ただ「最低限」ですから、人間関係の発展性などは、余り望めないですが。

たとえばA,B君の家庭のご近所さんや友人に、「あの先生(質問者さん)、子供を合格させてくれた上、お祝いまでしてくれて、スゴく優秀で良い人。紹介しようか?」なんて言う展開は、お祝いする場合に比べたら、余り期待出来ません。

とは言え、しょぼいお祝いなどだと、逆効果も有り得ますので・・・。
最低限の体裁とか礼儀だけ、整えておけば良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

最初は学生生活に役立つ文房具をあげようかとも思ったのですが、私自身、まともな文房具が買えなくて全部百均で済ませるしかない状態なので、かえって失礼になりかねないと思っています。

また、B君とは実質3か月程度しか付き合いがないこともあって、親御さんとの接触も少なく、あまり評価はされていないように感じています。したがって、「営業戦略」(という言葉は使いたくありませんが)としても入学祝いをあげるメリットはないと思います。

A君の親御さんからは、特に進路指導のことに関して大変感謝されましたし、B君をご紹介もいただいたのでありがたいとも思いますが、A君だけに入学祝い・・・というわけにもいかないので・・・

やはり今回はパーティーに手土産を持っていくだけにしようと思います。

お礼日時:2015/03/20 11:31

>家庭での簡単な食事ということなどから、今回のケースではできれば入学祝いは無しとさせていただきたいのですが…



入学祝い無しはかまいませんが、他人の家へパーティに呼ばれて手ぶらというわけにはいきません。

“簡単な食事”などというのは謙遜して言っているだけであり、真に受けては社会人失格です。
こういったときには一升瓶を提げていくのが、日本人として古くからのマナーです。

日本酒などオジンくさいといわれるなら、ちょっと高めのワインでもよいでしょう。

間違っても手ぶらで行ったりすることのないように。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。あの・・・高校生のパーティーにお酒を持っていくほど非常識なことはないと思うのですが。(笑) もちろん手ぶらでうかがうつもりはなく、焼き肉とうかがっているので、何か具材にできそうなものとか、ジュースなどは用意しようと思っていますよ。

お礼日時:2015/03/20 10:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!